気の向くまま日記

広島の気功整体師の日常から~
日常の生活のなかで感じたこと
日々の写真、食べ歩きなど気の向くまま綴っています。

平和公園の桜2023.03.28

2023年03月28日 | 日記

今朝は天気がよかったので出勤時間に一眼カメラを持ち出してパチリ
平和公園周辺は7分咲きといったところですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も気温が上がるということなので、明日明後日くらいには満開になりそうです。

向こうに見えるは新サッカー場建設現場

かなり形が見えてきました。


桜開花2023.03.20

2023年03月20日 | 日記

広島ではきのう3/19に桜開花宣言がされました。平年より6日早いそうです。

仕事場のあたりでは一番早く咲く空鞘公園に来てみると、やはり咲いていましたよ!

 

 

 

空鞘公園は周りがマンションで囲まれて冷たい風がさえぎられるので、川沿いよりも1週間くらい早く開花します。

全体ではまだ1分咲き、川沿いの桜はまだつぼみです。

しだれ桜は色が濃い!

 


我馬三篠本店 四季のラーメン第57弾「淡麗」

2023年03月15日 | 食べ歩き

今日のランチはラーメン我馬三篠本店に久しぶりの訪問です。
トンコツの脂っこさがどうも体に合わなくなってラーメン自体から遠ざかっていたこの頃ですが・・・
今回の期間限定ラーメンはなんと「端麗」!?


四季のラーメン第57弾「淡麗」
見た目はたしかに濁りの少ないトンコツとは思えない端麗なスープです。



食べてみるとアッサリとしてますがコクは十分あり、これは旨いですね!
固めの細麺もスープとよく合います。



チャーシューもあっさりめでネギの清涼感もあり、コッテリ系が好きな人には物足りないかもしれませんが、私にとってはかなり好みのラーメンでした。



今回も我馬さんに楽しませていただきました。ごちそうさま!

 

ミツマタの花

2023年03月13日 | カメラ、写真

三寒四温の言葉通り、日々の気温変化の激しい季節です。

週末は季節外れの温かさだったので、もしかしたら?カタクリの花が咲いているかも?
と思って向原に向かいましたが、残念ながらまだまだでした。

カタクリの里から車で10分くらい山の中に入ったところにある
広島県安芸高田市向原町虫居谷(むしいだに)に来てみると

チラホラと咲き始めていましたよ!
枝の先が三又に分かれて花が咲くのでミツマタの花

コウゾと並んで和紙の原料とされ栽培されていたそうですが、。

いまや和紙自体の使用量が減り、ここ虫居谷(むしいだに)は、放置された群生地となっているようです

花の満開の時期だけ人が訪れ、あとは虫の天国の地

まだ咲き始めで人の気配のない中、ひとりで撮影満喫できました。

ハエなどの虫にはまとわりつかれましたが、こちらが闖入者ですから「申し訳ございません」ですね(笑)

 


おかげさまで20周年

2023年03月06日 | 観葉植物

2003年3月6日に開業して、今日で20周年を迎えました。

開業祝いでいただいた小さな鉢植えの観葉植物が天井に届くまでになりました。

振り返れば長い年月ですが、私としては特に目的目標もなく、一日一日をやってきただけなので、感慨深いという感じもないですね~

ただ、家族の支えとたくさんの方々とのご縁でここまでやってこられたことに、感謝の気持ちでいっぱいです。

いつまでこの仕事をやっているのだろう?という考えもチラチラとするようになってきたこの頃ですが、お役目がある限りやっているのだろうと思っています。

自分の目の前にご縁があって来られた方々から学び、自分の目の前に見える世界を、軽く明るく楽しいものに変えていく仕事をやり続けたいと思っています。

皆様今後ともよろしくお願いいたします。