私の両親の金婚式のお祝いに弟家族といっしょに計10人が集いました。会場は広島市南区比治山町6-24 比治山のふもと比治山神社のとなりにある「豆匠」
この後、竹の子ご飯と味噌汁。写真を撮るのは忘れましたがこれもとってもおいしかったです。
しっとりと落ち着いた日本庭園と和室の中での集いは大笑いの絶えないにぎやかなものでした。お店の皆さんお騒がせして申し訳ありませんでした。。。
広島を代表するラーメンというと「陽気(江波店)」と東観音町の「すずめ」という店の名前をよく目にしますがどちらも私は食べたことがありません。この2店は開店時刻が午後4時半と3時からでお昼に食べれないから行く機会がなかったのです。

去年の秋に大手町の中電向かいに「陽気」の出店ができお昼の営業もあるということで天気もいいことだし、自転車を走らせて向かいました。中華そば600円を自動券売機で買いカウンターに座りました。
この写真の通りというか、私が想像したとおりの味、非常にオーソドックスで必要かつ十分(何を言っているのかわかりませんねえ)、とにかく毎日食べても飽きない味という感じです。


去年の秋に大手町の中電向かいに「陽気」の出店ができお昼の営業もあるということで天気もいいことだし、自転車を走らせて向かいました。中華そば600円を自動券売機で買いカウンターに座りました。
この写真の通りというか、私が想像したとおりの味、非常にオーソドックスで必要かつ十分(何を言っているのかわかりませんねえ)、とにかく毎日食べても飽きない味という感じです。


さくらがあちこちで咲き始めています。これからは桜の写真が多くなってくると思います。
ということで第一弾。

この花はソメイヨシノよりはずいぶん大きな花ビラでした。
何という名前の桜なんでしょう?
艶やかな色で撮れました。

広島市中区のソメイヨシノはこんなぐあい。
まだ一分咲きといったところ。

また違う桜を見つけました。
ソメイヨシノよりずいぶん濃い色です。

2メートルちょっとの小さい木でしたが満開になっていました。
ということで第一弾。

この花はソメイヨシノよりはずいぶん大きな花ビラでした。
何という名前の桜なんでしょう?
艶やかな色で撮れました。

広島市中区のソメイヨシノはこんなぐあい。
まだ一分咲きといったところ。

また違う桜を見つけました。
ソメイヨシノよりずいぶん濃い色です。

2メートルちょっとの小さい木でしたが満開になっていました。
広島市西区楠木町1-8 アプライドの向かい側、老四川のすぐ近くにある「おにおん」に初訪問です。今日の日替わりランチはビーフカツ。

大き目のビーフカツに、なんと刺身3切れまでもついています。うわさどおりのハイコストパフォーマンス!
これで735円です。デミグラスソースの味もよくお肉もほどよい柔らかさでとっても美味しいです。通ってしまいそうなお店です。


大き目のビーフカツに、なんと刺身3切れまでもついています。うわさどおりのハイコストパフォーマンス!
これで735円です。デミグラスソースの味もよくお肉もほどよい柔らかさでとっても美味しいです。通ってしまいそうなお店です。


出勤前の朝の時間に自宅近くの川土手に撮影にいきました。一眼レフカメラはレンズを換えると表現が大幅に変わるので楽しみがどんどん大きくなります。
今日のレンズはタムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(モデル272E)
専門家にも評判のいい90ミリ マクロレンズです。

フキノトウ

スミレ

スカンポ(イタドリ)

スイセンの花と小さなバッタ
写真は被写体選びからはじまりレンズ選択、構図、アングル、露出、絞り、ピントなどカメラマンが自分の意図を表現できるように計算して撮りますが、時として自分の意図、計算を超えたものが撮れてしまうことがあります。
写真の神秘ですね。
今日のレンズはタムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(モデル272E)
専門家にも評判のいい90ミリ マクロレンズです。

フキノトウ

スミレ

スカンポ(イタドリ)

スイセンの花と小さなバッタ
写真は被写体選びからはじまりレンズ選択、構図、アングル、露出、絞り、ピントなどカメラマンが自分の意図を表現できるように計算して撮りますが、時として自分の意図、計算を超えたものが撮れてしまうことがあります。
写真の神秘ですね。
最高気温は20度だったようです。上着を着て外を歩くと汗が出てきてカッターシャツ一枚が心地いい感じでした。気の早い桜はもう咲き始めていました。

朝、近所の畑で見つけた春の数々・・・

たらの芽かな?

てんとう虫!

オオイヌノフグリ

地面は不思議な生命力で満ちあふれています。

朝、近所の畑で見つけた春の数々・・・

たらの芽かな?

てんとう虫!

オオイヌノフグリ

地面は不思議な生命力で満ちあふれています。
今日は一日雨ですね。暖かい雨の日です。写真は先日撮った○○竹、つくしではありません。名前はど忘れしました。だれか教えて

晴れたら写真を撮りに出かけようと思っていたけど屋内でできることということで奥さんとスポーツジムで汗を流しランチすることに。トレーニングも最初は一番初心者メニューでヘロヘロだったけど4回目ともなるとだんだん体も動くようになるものですね。ウエイトも少しずつ増やしてみました。

お昼は同じデパート内にある和食のお店で”花かご膳”1350円
まあまあのお味でした。


晴れたら写真を撮りに出かけようと思っていたけど屋内でできることということで奥さんとスポーツジムで汗を流しランチすることに。トレーニングも最初は一番初心者メニューでヘロヘロだったけど4回目ともなるとだんだん体も動くようになるものですね。ウエイトも少しずつ増やしてみました。

お昼は同じデパート内にある和食のお店で”花かご膳”1350円
まあまあのお味でした。
春の陽気になってきましたね。花桃の花が咲いていました。

別件で施術をしていた患者さんに言われました。
「歯の矯正をしているんですけど歯は気功で動かせませんか?」
「う~ん、ど~なんでしょうね?」
と自分自身確信はありませんでしたがやってみました。
その後その方からメールをいただきました。
こんにちは。○○です。
今朝、矯正歯科に行ってきたら、歯が大幅に動いていることをお医者さんにびっくりされました。
見た目にはよく分からないのですが、
この前、動かしてもらった下の歯の傾きと、右の奥歯の隙間が
よく動いているそうです。
あと、左の隙間が狭まったら、矯正が完成だそうです。
この調子だと、予定よりも早くに装置が外せるとおっしゃっていました。
先生のおかげです。ありがとうございます♪

別件で施術をしていた患者さんに言われました。
「歯の矯正をしているんですけど歯は気功で動かせませんか?」
「う~ん、ど~なんでしょうね?」
と自分自身確信はありませんでしたがやってみました。
その後その方からメールをいただきました。
こんにちは。○○です。
今朝、矯正歯科に行ってきたら、歯が大幅に動いていることをお医者さんにびっくりされました。
見た目にはよく分からないのですが、
この前、動かしてもらった下の歯の傾きと、右の奥歯の隙間が
よく動いているそうです。
あと、左の隙間が狭まったら、矯正が完成だそうです。
この調子だと、予定よりも早くに装置が外せるとおっしゃっていました。
先生のおかげです。ありがとうございます♪