
港町、横浜。
横浜市在住でも、こんな景色にであうためには、よっこらしょと電車に乗って、出かけなければなりません。家を出て30分ほどかかります。
そんなわけで、日曜日は久しぶりの港周辺散策。もちろんお目当てはこちら。

日本大通りのイチョウ並木です。予感は的中。まさに最高潮(≧∇≦)



そして、神奈川県庁のレトロな建物が、またいいんですよねぇ…。

すっかり黄色に囲まれていました。ちなみにイチョウは神奈川県の木。
せっかくなので、少しだけふらふらと。



港の雰囲気を満喫~。そして、去りゆく秋も満喫~。



調子に乗って、さらに東京へと足を伸ばしました。

ちゃんと行き着けるか心配だったけど、丁寧な案内がされていて、迷うことなし。

イチョウの黄色より、人の多さに圧倒されましたけどね(^^;;
こちらは、すでにピークを過ぎたようで、綺麗に整えられていたはずの円錐形の樹形は、上の方がスカスカになっていました。



それでも、見応えは十分。これだけの人出も納得です。

結局この日は、三ッ池公園、日本大通り、神宮外苑と、イチョウの名所を3つもハシゴしちゃいました。どれも見応えあったけれど、個人的にはいちばん勝手のわかる三ッ池公園がよかったです。青い鳥を探して旅に出たけど、青い鳥は家の鳥かごにいたっていうお話を思い出しましたよ(笑)
外の美しい世界に触れることも大切だけれど、日常の中の美しさを見逃さないようにしたいなぁって、改めて思った1日でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶

にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー