goo blog サービス終了のお知らせ 

YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

気晴らし散歩〜三ツ池公園春爛漫〜

2025-03-27 16:40:00 | 日々のお話
日曜日から今日の昼まで、朝起きて部屋の片付け、気づけば寝る時間となり、また朝起きて片付け…。



台所って、どんだけ荷物がつまっているんでしょうか!?
築25年。還暦を数年後に控えてのリフォームは贅沢だけど、よき決断だったかも。こんなの体力あるうちじゃないとできなさそうです。

さて、ようやく目処もついたので、気分転換に三ツ池公園へ。

あいにく曇り空でしたけれども、春爛漫ですねー。



スマホの画像ホルダーが一気に華やかになりました!!

サクラは「横浜緋桜」が満開。ソメイヨシノが全体的には2〜3分咲きといったところ。





ヤナギの新芽が美しい♪
すでに花は房ごと散ったあとでした。



これから迎える新緑の季節。
冬芽が展開する様子はなんとも言い難いかわいらしさと美しさ。



さあ、残りあとひと息。
片付けを終え、明日の夜からは少し遠出をする予定です。




今日も1日お疲れ様でした♪
明日もいい日になりますように!


ーーーーーーーーーーーーーー
ホームページ
Instagram
ーーーーーーーーーーーーーーー






桜始開[春分次候】

2025-03-25 14:31:00 | 七十二候

3月25日〜29日
ーーーーーーーーーーーーーー
☀️横浜の日の出は5:35頃
🌙横浜の日の入りは18:00頃
今日の暦はこちら→国立天文台暦計算室
最新の星空情報はこちら→国立天文台(NAOJ)
ーーーーーーーーーーーーーー

春分次候
桜始開(さくらはじめてひらく)

暑さ寒さも彼岸まで。

お彼岸を過ぎると、すっかり春らしくなってくるもの。春分次候は桜始開。

 

もう言葉のまんま、そのまんま(笑)

いつの間にかあたりは桜色








これまでブログに記録したお花見先はこちら。


●三ツ池公園

満開の桜

水面を染める桜 


●横浜近郊


横浜桜巡り


●新宿御苑


●目黒川&隅田川


●鎌倉


昭和記念公園

※2019.4.10

のんびりと桜を眺める時間、いいですよね。
春のひととき、ぜひごゆるりとお過ごしください(*^_^*)

 

 


今日もいい日になりますように♪


ーーーーーーーーーーーーーー
ホームページ
Instagram
ーーーーーーーーーーーーーーー



春ですよ〜!目が痒い!!

2025-03-23 09:24:00 | 日々のお話
うららかな季節となりました。
というより、昨日は初夏のような気温でしたね。



河津桜はすでに終了。
若葉が展開してきました。

かろうじて残っていた花。



仕事で訪れた千葉県某所。
土手の菜の花が満開!



それにしても、目が痒いし、顔が痛い(>_<)
スギだか、ヒノキだか、花粉が大量に飛散しているようですね。

わたしは目や皮膚への影響が大きいようです。鼻水も出るし、喉も痛いですが、とにかく目や目の周りの痒み、そして頬のあたりのヒリヒリ感がひどいです。

もっともっとひどい症状に悩まされている方も多いですよね。身の回りにも苦労されている方がたくさん!!

うららかな季節ではありますが、どうぞ皆様お大事に!!




今日もいい日になりますように♪


ーーーーーーーーーーーーーー
ホームページ
Instagram
ーーーーーーーーーーーーーーー





雨宿り

2025-03-22 07:02:00 | 野鳥
先週の雨の日のこと。



玄関を出ると、ハナミズキの木に、雨の雫がキラキラと光っていました。写真を撮ろうとスマホを取り出すと、その先にあるコニファーの枝にバサバサっとヒヨドリが飛び込んできました。


雨に濡れた羽を膨らませ、冷えた体を温めようとしているのかな?

至近距離にも関わらず、ヒヨドリはそのままじっとしていました。


わたしも傘の下でじっと様子を見守りました。生き物たちがきてくれる庭、嬉しいですね。




再び始まる生き物たちの輝きの季節。
今年もたくさんの生き物に来てもらえるといいなぁ…。

ただし、ナメクジやダンゴムシには遠慮してもらえると有難いです(^^;;




ーーーーーーーーーーーーーー
ホームページ
Instagram
ーーーーーーーーーーーーーーー




3月は去る!

2025-03-21 09:48:00 | 雑感・お知らせ
仕事についたとき、先輩から教わった言葉に「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」というものがありました。



言霊っていうんですかね。
もう、前のような働き方ではないにもか変わらず、相変わらず、年が明けてからの3ヶ月は目まぐるしく過ぎていく気がします。

3月ともなると、本当に切羽詰まるというか…。



なんとか、仕事は終わりが見えたものの、まだまだ先と思っていた家のリフォーム工事が目前。先延ばしにしていた荷物の片付けが重くのしかかる朝です(^^;;
↑遊んでばかりいる自分が悪い…

あと1週間足らずでなんとかしなくちゃいけないなんて(>_<)



そんななか、2日前には雪が降るは、雷はなるは、虹は出るは…と目まぐるしい空模様、

短時間で降っては、消えた春の雪。







本来ならゆっくり記事にしたいところですが、とりあえず写真だけ残しておきましょう。

わたしにとって、ブログは自分ための備忘録の役割が大きいです。移りゆく季節の中、こうして書き留めておくことで、記憶が流されることを防ぎ、心を豊かにしてくれます。




お店の店頭でクイズに答えたら、コーヒー豆をもらって嬉しくなったとか、どうでもいい記憶も思い出すとほっこりしたり(笑)



手入れをサボっている庭の片隅で、草木が勢いを増してきている様子にはっとさせられたり(*^_^*)

あっという間に去ってしまう毎日ですが、本当は1日、1日、たくさんのことを経験し、日常の些細な仕事をこなし、そんな中で小さな幸せを感じていることに、ちょっと気を止められたらいいなぁ、なんて思っています。

というわけで、今日も一日、我が家の荷物整理をがんばります。


今日もいい日になりますように♪


ーーーーーーーーーーーーーー
ホームページ
Instagram
ーーーーーーーーーーーーーーー