日々是マーケティング

女性マーケターから見た日々の出来事

ファッションのボーダーレス化は、社会の変化を映すものか?

2015-05-05 20:36:36 | アラカルト

「ファッションのボーダーレス化」ということは、ずいぶん前から言われている。
その一番わかりやすい例が、女性のファッションの変化だろう。
私が社会に出たころは、女性のパンツスタイルなどは、ご法度だった。
ここ10年ほどでその意識は大きく変化し、仕事をしている女性の半数以上は、パンツスタイルで仕事をされているのではないだろうか?
さすがに、男性のスカート姿を見ることはほとんどないが、その意味で「ファッションの変化、変遷」というのは社会を映す鏡だといえる。

その「ファッションのボーダーレス化」でも、最近は「ファッションと性別」という視点でのボーダーレス化だけではなく、カジュアルとフォーマルの「ボーダーレス化」も進んできているような気がする。冠婚葬祭の中でも「葬儀」などの場面はともかく、結婚式の2次会などではずいぶんカジュアルな服装で参加される方も多いような気がする(もちろん、参加しているわけではないので街中で見かける披露宴帰りと思しき方々の服装を見ての感想だ)。

そしてそれが進化した?のだろうか、昨年あたりからはスポーツウェアというか、リラックスウェアのスェットパンツなど(別名ジャージパンツ)を街着として来ている人を見かけるようになった。
私と同世代以上から見ると「だらしない」という印象のあるスェットパンツだが、若い人たちの間ではファッションの一つとなっているようだ。それよりも進化し始めているのだろうか?最近では「パジャマパンツ」を、街着ファッションとしている若い世代もいるようだ。
先日、FM番組を聞いていたらそのようなレポートがあった。
なんでも「ネガティブ履き」の延長線として登場した(?)ファッションのようだ。

インタビューに答えていた若い女性は「着心地がいいということもあるが、動きやすいし楽ちんだから」というのが、理由らしい。
確かにパジャマは、動きやすいし楽ちんだ。着心地もよくなくては、ぐっすり眠ることができない。
だからと言って、究極の部屋着(?)パジャマパンツを街着にするのか?と、驚いたのだった。
おそらくポイントは「パジャマのような動きやすく楽ちん」ということだと思う。
ただ、おばさん世代となった私には「動きやすく、楽ちん」だけでは、生活のメリハリがなくなるのでは?と、いらぬ心配をしてしまう。

逆にこのような「メリハリのないボーダーレス化したファッション」が登場するというのは、それだけ息苦しい社会ということかもしれない。その息抜きとしてこのようなファッションが生まれるのかもしれない。
もう一つは、他者の目を気にしない社会になってきた、ということかもしれない。