日々是マーケティング

女性マーケターから見た日々の出来事

男の子色、女の子色 カラフルな時代

2010-03-06 23:19:04 | マーケティング
3月に入り、テレビCMがとてもカラフルになってきた。
その理由は、ランドセルのテレビCMが流れるようになってきたからだ。
私が小学生だった頃は、「女の子は赤、男の子は黒」というのが定番と言うか、決まりだった。
決まりも何も、その2色しかなかったのだ。
一部の国公私立の付属小学校などは、男女関係なく黒と言う場合もあるようだが、一般的にはこのような色分けがあった。

それがここ10年くらいだろうか?ランドセルの色がとてもカラフルになってきた。
ピンク色や黄色といった春らしい色だけではなく、こげ茶や濃い緑など一体何色のランドセルがあるの?と思ってしまうほどだ。

そしてその傾向は、「男女差」をも無くしているように思う。
スカイブルーのランドセルの女の子、クリーム色に近い黄色のランドセルの男の子など、今や性別を色であらわすような時代ではないようだ。
見方を変えれば「色で個性を発揮する時代」とも考えられそうだ。

このような傾向は、何もランドセルに限ったことではない。
先日、確定申告に行った際ある男性の携帯電話を見て、チョッとビックリしたことがあった。
何故なら、その男性は赤みの強いピンク色の携帯でゲームをしたり、仕事の話(?)をしていたからだ。
その事が気になって、携帯電話のテレビCMを見ていたら・・・。
ソニーのテレビCMに登場する小栗旬さんは、ピンク色の携帯電話を持っていたり、パナソニックのテレビCMでは、水嶋ヒロさんが、ややショッキングピンク色系の携帯電話を持っていたりする(CMを見るためにはインデックスの「携帯電話」を選択してください)。
パナソニックの水嶋さんは、ご丁寧にピンク色のジャケットまで着ている。
これらのテレビCMは、若い女性をターゲットとするために、あえて男性にピンク色の携帯電話を持たせているとも考えられるのだが、普通に見流していても余り違和感はない。
もちろん、彼らがイケメンと言うコトもあるのだが、余り抵抗感なく受け入れられているように感じる。
それだけではなく、富士通のPCモバイルのテレビCMでは、赤系のモバイルPCを木村拓哉さんが背広の内ポケットから取り出している。

私が子供だった頃は、「男の子色・女の子色」と視覚的な男女区別が当たり前のようにあった。
それが通じない今は、とてもカラフルで「個性の時代」なのかも知れない。
一時期盛んに言われた「カラーマーケティング」そのものが、今でも通用するのか?
思わずそんなコトを考えてしまった、この春のテレビCMだ。