中野京子の「花つむひとの部屋」

本と映画と音楽と。絵画の中の歴史と。

モーツァルト未亡人の愚痴(世界史レッスン第67回)

2007年06月12日 | 朝日ベルばらkidsぷらざ
 朝日新聞ブログ「ベルばらkidsぷらざ」に連載中の「世界史レッスン」第67回目の今日は、「モーツァルト・ジュニアの挫折」⇒ http://bbkids.cocolog-nifty.com/bbkids/2007/06/post_7c7b.html#more
 モーツァルトのふたりの息子たちが、音楽家として全く大成できなかったエピソードを書きました。

 未亡人コンスタンツェは夫亡き後、猛烈な蓄財能力を発揮し、借金は全て返済したばかりか、人に高利でお金を貸したりしている。下宿屋も始めた。そして部屋を借りにきたデンマーク人の外交官ニッセンと再婚した。
 
 ニッセンは退職したあと、資料がたくさんあるのを利用して『モーツァルト伝』を書き、まもなく病死する。再び未亡人となった67歳のコンスタンツェのもとに、はるばるロンドンから訪れたのが、熱烈なモーツァルト・ファン、ノヴェロ夫妻だった。彼らは未亡人が貧しい生活をしていると勝手に解釈し、募金をつのってお金まで持参してきた。
 
 「我が生涯における最大の喜ばしくもまた興味あふれる日」(ミスター・ノヴェロ)
 「何という感激、私は胸がいっぱいになって、涙を流しながら彼女を抱擁しました」(ミセス・ノヴェロ)

 いかにもロマン主義の時代らしいが、それにしてもこのトンチンカンは何だろう?モーツァルト本人とその未亡人をすっかり混同しているとしか思えない(まあ、微笑ましいと言えば言えるけれど・・・)

 このときコンスタンツェは相変わらずの性格の悪さを露呈し、すでに中年になった息子を目の前において、夫妻にこんな愚痴を言っている、「この子が怠け者すぎるのがわたしは残念でなりません」「意気地なしなのです」。

 これじゃあ、ジュニアもいろいろ辛かっただろうなあ。

☆新著「怖い絵」(朝日出版社)
☆☆アマゾンの読者評で、この本のグリューネヴァルトの章を読んで「泣いてしまいました」というのがありました。著者としては嬉しいことです♪

怖い絵
怖い絵
posted with amazlet on 07.07.14
中野京子 朝日出版社 (2007/07/18)


①ドガ「エトワール、または舞台の踊り子」
②ティントレット「受胎告知」
③ムンク「思春期」
④クノップフ「見捨てられた街」
⑤ブロンツィーノ「愛の寓意」
⑥ブリューゲル「絞首台の上のかささぎ」
⑦ルドン「キュクロプス」
⑧ボッティチェリ「ナスタジオ・デリ・オネスティの物語」
⑨ゴヤ「我が子を喰らうサトゥルヌス」
⑩アルテミジア・ジェンティレスキ「ホロフェルネスの首を斬るユーディト」
⑪ホルバイン「ヘンリー8世像」
⑫ベーコン「ベラスケス<教皇インノケンティウス10世像>による習作」
⑬ホガース「グラハム家の子どもたち」
⑭ダヴィッド「マリー・アントワネット最後の肖像」
⑮グリューネヴァルト「イーゼンハイムの祭壇画」
⑯ジョルジョーネ「老婆の肖像」
⑰レーピン「イワン雷帝とその息子」
⑱コレッジョ「ガニュメデスの誘拐」
⑲ジェリコー「メデュース号の筏」
⑳ラ・トゥール「いかさま師」

☆新訳「マリー・アントワネット」(角川文庫)
☆☆アントワネットは後年モーツァルトがパリに来たとき、招待すらしなかった。どうも関心がなかったようだ。

マリー・アントワネット 上 (1) マリー・アントワネット 下 (3)
     
◆マリー・アントワネット(上)(下)
 シュテファン・ツヴァイク
 中野京子=訳
 定価 上下各590円(税込620円)
 角川文庫より1月17日発売
 ISBN(上)978-4-04-208207-1 (下)978-4-04-208708-8










コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする