中野京子の「花つむひとの部屋」

本と映画と音楽と。絵画の中の歴史と。

仮面舞踏会で暗殺されたグスタフ3世(世界史レッスン第24回)

2006年07月25日 | 朝日ベルばらkidsぷらざ
 朝日新聞ブログ「ベルばらkidsぷらざ」に連載中の「世界史レッスン」第24回は「絶対君主たちの臨終シーン」。グスタフ3世の暗殺と、ピョートル大帝の不思議な命の落とし方について書きました。⇒http://bbkids.cocolog-nifty.com/bbkids/2006/07/post_9a87.html#more

 グスタフ3世はスウェーデンのロココを代表する、国民に人気の高い君主だったが、政敵に命をねらわれ、仮面舞踏会当日も危険だから行かない方がいいという廷臣たちの忠告があったにもかかわらず出かけて、ワルツを踊っている最中にピストルを浴びた。

 この事件はスクリープによって「グスタフ3世または仮面舞踏会」という戯曲になり、これをもとにヴェルディがオペラ化した(「仮面舞踏会」)。ただし国王暗殺という史実そのままでは検閲を通らないかもしれない、ということで、舞台はアメリカ植民地時代のボストンに変更してある(観客はみんなグスタフ3世事件だと承知して見ていたわけだが・・・)。

 このオペラ、傑作とは呼べないにしろ、聴きどころがたくさんあるし、華やかでオペラ的だし、わたしは好きだな。10数年前くらいだろうか、メトロポリタンオペラの引越し公演で最前列(5万円もした!!オペラのチケット代、もっと何とかならないのかしら)で聞いたことがある。

 ちょうど指揮者を斜めうしろから見える席だったのだが、レヴァインが指揮しながら自分でも歌っているのがすごく面白かった。ところによってはドミンゴの声より大声で、興奮しまくって歌い、終わるとしきりに歌手に拍手したりして、実に熱い演奏ぶりなのだ。

 熱いといえば、たまたま隣に座った中年女性は大きな花束を持ち、舞台からドミンゴの視線を受けて、こちらも熱かった。聞けば、ドミンゴの追っかけで、世界中ついてゆくのだそう。働いたお金は全部つぎこんでいるし、もちろんドミンゴとも知り合い(ファンクラブで)だし、今回の公演もチケットは3回分買っているというので、驚いてしまった。今もファンのままだろうか、それとも別のテノールに心変わりしただろうか・・・・


♪♪拙著「オペラでたのしむ名作文学」読んでねー⇒http://mixi.jp/view_item.pl?id=539933

 





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする