お写真は恩師「長尾弘」先生を始めとして多くの学びの友の方たちと
イエス様に関係する史跡を訪ねてイタリアを訪問した際のビデオの中に
何故撮影されていたのか不明ですがこの映像が写っていました。
(ビデオの撮影者は学びの友のお一人です。)
訪問・見学した処は聖フランチェスコ教会、バチカン帝国、
ミケランジェロ作のピエタの像、ドミネ・クオ・ヴァディス教会
(ペテロの逆さ十字架刑教会=初代のローマ法王)など。
恩師と行動する時は世界中のどこであっても難病・奇病が即時に治癒
されることは勿論ですが、常にこのような奇跡を見せて頂きました。
恩師のご講演ラジオ放送より
心の扉―2
主題:調和の心を持って
自然に生きれば
光の世界が見えてくる
先の続き・・・
善い行いを褒めてもらえなかったと思うことは
折角の善い行いを悪に変えます。
礼を言われなかったと不満に思う時は
親切な悪に変わります。
人から思っただけのものを
受けなかったからと怒る時も、
その行為は悪に変わります。
すべて自分の心を苦しめたからです。
どんどん心の中に悪を積んでいることになります。
これで、幸せになれるわけがありません。
では、もうひとつ、がめつい人がうまく
世渡りをしているのか、と、いいますと、
それはそういう冷たい嫌な方は、
人の為には何もしませんから、
裏切られることも殆どないのです。