浄心庵・長尾弘先生「垂訓」

八正道と作善止悪

心の貴賎

2010-08-29 04:29:29 | Weblog


      ~ 恩師のお説き下さる「ブッダのことば」より ~



            生まれを問うことなかれ。

               行いを問え。

           火は実にあらゆる薪から生ずる。

            賎しい家に生まれた人でも、

            聖者として道心堅固であり、

             恥を知って慎むならば、

               高貴の人となる。





               ~ 感謝・合掌 ~





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

因縁因果の訪問

2010-08-28 03:05:20 | Weblog

         ~ 恩師の御著書より ~


この世は原因結果の法則の中にあることを自覚して、

         自ら苦しみの原因を作る事はなかったか。また、

           幸せの原因を一つでも多く作れたか。




            ~ 感謝・合掌 ~




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相手の立場に立つ

2010-08-27 02:38:42 | Weblog


            
             ~ 恩師の御著書より ~



             人の心を思いやったか、

           また相手の立場に立ってものを考えたか。





              ~ 感謝・合掌 ~





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真の神

2010-08-26 02:31:12 | Weblog



             ~ 恩師の御著書より ~




                大宇宙を支配し 


           この地上界の万生万物を育てはぐくむ

       大自然の力、 この力こそ真の神と申し上げております。

         この真の神様に対して心から感謝できたか。





               ~ 感謝・合掌 ~




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地上の宝

2010-08-25 04:26:56 | Weblog



              ~ 恩師の御著書より ~



                 下座にあって

               その一隅を照らす者は

                 地上の宝である





                 ~ 感謝・合掌 ~




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心残りはないか

2010-08-24 14:39:04 | Weblog


       ~ 恩師の御著書より ~



           今現在、 

       何物にも心残りのない時を

          迎えているか。




         ~ 感謝・合掌 ~





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種子

2010-08-23 06:50:13 | Weblog




               「種子」



~ 恩師がお説きくださる「お釈迦様の御教え」より ~


蒔いた当人自身は いつ・どこで・どんな種子を蒔いたか

忘れていても、時期が来たれば

蒔かれた種子は正直にその実りをもたらす。

トマトはトマトのキュウリはキュウリの実りをもたらすが如く、

それが想念行為の善悪いずれの種子であっても悪は悪の

善は善の実りをもたらす。


          「因縁因果の訪問」







          ~ 感謝・合掌 ~






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良心の囁き

2010-08-23 03:15:18 | Weblog


※ 恩師のオリジナル ※    


           ~ 真の神は言われます ~


             私は形あって形なし

         形あっては天地自然に現せし姿これなり

       汝らを形あるものとしてこの地上に生じせしめ

          形なき汝らの良心の囁きとなって

               我は証しせん




              ~感謝・合掌 ~




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-08-22 05:44:06 | Weblog


     ~ 恩師の御講演より ~



 ☆ 「道」は歩く(実践する)ためにある ☆


     ~ 千里の道も一歩から ~

  恩師はご講演会でよくおっしゃいました・・・

  正法と書道には共通したところが多くあります、

  正法も書道も共に悪い癖・欠点を直すことである。

  そして、いつまでも継続するところに価値がある、と・・・



“ 百聞は一見にしかず、百見は一筆(実践)にしかず ”




         ~ 感謝・合掌 ~







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝の心は光なり

2010-08-21 02:55:05 | Weblog


    ~ 恩師のご著書「愚か者の独り言」より ~



           感謝は光ですから、

    その光の中で怒りでも愚痴でも消えてしまいます。

   一日のうちでたとえ五分でも十分でも感謝の心を持つと、

      その間に魔が入ってくることはできません。

     感謝は心の魔から自分を守ってくれる鎧であり、

        自分自身の喜びでもあります。
   


            ~ 感謝・合掌 ~







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憎むまじ

2010-08-20 03:01:11 | Weblog


    ~ 恩師のご講演より ~


  憎むまじ いかに咎ある人でさえ

    我が過ちはそれに増されじ




     ~ 仏教聖典より ~


他人の過ちは見やすく、己の過ちは見難い。

他人の罪は風のように四方に吹き散らすが、

己の罪は、さいころを隠すように隠したがる。



     ~ 感謝・合掌 ~



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

償いの法則

2010-08-19 01:00:32 | Weblog



      ~ 恩師の御著書「愚か者の独り言」より ~




         ★ この世における償いの法則 ★




          一つ、 作善止悪のこと

          一つ、 正しい法の話を聴くこと

          一つ、 自己反省を常に行うこと




              ~ 感謝・合掌 ~






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後悔先に立たず

2010-08-18 05:38:47 | Weblog


            ~ 恩師の「自己をみつめる」より ~



             明日に、家族の誰かに死がおとずれても、

              後悔のないように家族に接しられたか。




                 ~ 感謝・合掌 ~




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほどこし

2010-08-17 00:44:52 | Weblog


     ~ 恩師の歌集「父母の愛」より ~




    我れ食べず 人に施す 母の愛
        
            幼き我に 布施 教えらる



恩師がご母堂様から学ばれた布施の心(ご喜捨の心)は

恩師が天上界へお帰りになられるまで続きました。

私たちよりもなお恵まれない方々にご喜捨された金子は

莫大な額のものであり、

金銭に換算すること自体が無意味であり、且つ

無価値なことであると思います。




        ~ 感謝・合掌 ~





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中道

2010-08-16 20:32:14 | Weblog

※ お写真はブッタガヤの壁の一部に安置されていた釈尊坐像


  ∞ 恩師がお説きくださるお釈迦様の御教えより ∞


              「中道」



道を修める者として、避けなければならない二つの偏った生活がある。

その一つは、欲に負けて、欲にふける卑しい生活であり、

その二つは、いたずらに自分の心身を責めさいなむ苦行の生活である。

この二つの偏った生活を離れて、心眼を開き、智慧を進め、

さとりに導く中道の生活である。

中道の生活とは、これ即ち 「八正道」 を実践することにある。




            ~ 感謝・合掌 ~






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする