浄心庵・長尾弘先生「垂訓」

八正道と作善止悪

お釈迦様の御教え。

2013-04-30 01:59:06 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

※ お写真はお釈迦様の御生誕地ルンビニに在る小学校へ恩師を始めとして法友が御喜捨に訪問した時の様子です。
   この時は各自がノートや鉛筆・消しゴムと云った文房具を御喜捨しました。
   (恩師の傍で立っておられる現地の女性の方が代表でこれらの品物を受け取りに来られました。)


                ~ 佛教聖典「釈迦様の御教え」より ~

                   ◆ 四無量心(慈悲喜捨)◆


        多くの人々のために、幸福と楽しみとを与えることは、大きな慈(じ)である。

        多くの人々のために、苦しみと悲しみをなくすことは、大きな悲(ひ)である。

        多くの人々に歓喜の心をもって向かうのは、大きな喜(き)である。

        すべてのものに対して平等で分け隔てをしないのは、大きな捨(しゃ)である。


                     ~ 感謝・合掌 ~








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お釈迦様の御教え。

2013-04-29 04:32:12 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

※ お写真はお釈迦様の御生誕地ルンビニに在る法華ホテル内のお釈迦様の天上天下像の前にて
   お釈迦様がお説き下さいました四苦八苦について御講演をして下さっている我らの恩師「長尾弘」先生です。


                    ◆ 四苦八苦 ◆

             人生は四苦八苦とともにあり。
             四苦とは生・老・病・死の苦しみのことであり、
             八苦とは愛別離苦・怨憎会苦・求不得苦・五蘊盛苦を言う。
             愛別離苦とは愛しい人と別れなければならない苦しみ。
             怨憎会苦とは憎い人と会わなければならない苦しみ。
             求不得苦とは求めて得られない苦しみ。
             五蘊盛苦とは色・受・想・行・識にもとづく苦しみである。
             故にこの世は苦しみの海、苦海である。・・・と,
             これらの苦しみから遠離する道は不動心で八正道を歩くこと以外に
             道はないであろう。・・・と、
             お釈迦様がお説きになれました。



                     ~ 感謝・合掌 ~







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四恩を知る。

2013-04-28 05:16:06 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

※ お写真は在りし日の浄心庵「心の道場」に置かれてあったお釈迦様の木彫りの像をカメラに収めたものです。


                ~ 恩師のご講演より ~


              四つの恩を知るのを人の倫理とする

              知らざるのを畜となすとは先哲の言葉だが

              その思いはただ人の心の奥底にもある、だから

              天は自ら助すく者を助すくと言う。



                  ~ 感謝・合掌 ~





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投稿文より。

2013-04-27 03:51:48 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

※ お写真はお釈迦様の生誕地のルンビニに在る法華ホテル前で聖地見学前の早朝のひと時を
     ボディガードの山本さんたちとおしゃべりを楽しまれている我らの恩師「長尾弘」先生です。


               ~ 恩師の御講演「投稿文」より ~


                五、昔の事はみな忘れ
                   自慢話はしなはんな
                   わしらの時代はもう過ぎた
                   なんぼ頑張り力んでも
                   体が言うこと聞きまへん
                   あんたはえらい、わしゃあかん
                   そんな気持ちでおりなはれ


                   ~ 感謝・合掌 ~






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投稿文より。

2013-04-26 02:02:11 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

※ お写真は霊鷲山の山頂でその昔お釈迦様が瞑想禅定されたであろう同じ場所で
       瞑想禅定される我らの恩師「長尾弘」先生です。


               ~ 恩師の御講演「投稿文」より ~


                四、と云うのはそれは表向き
                   ほんまは銭を離さずに
                   死ぬまでしっかり持ってなはれ
                   人にはケチと言われても
                   お金があるから大事にし
                   皆なべんちゃら言うてくれる
                   内緒やけどほんまでっすせ。


                   ~ 感謝・合掌 ~






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投稿文より。

2013-04-25 00:32:12 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

※ お写真はお釈迦様が好んで比丘・比丘尼・大衆衆生に法をお説きになられた霊鷲山(りょうじゅせん)の
     山頂の一部の岩が丁度鷲がまさに飛び立たんとする様な形をしています。


                   ~ 恩師の御講演「投稿文」より ~


                     三、お金の欲を捨てなはれ
                        なんぼ銭金あってでも
                        死んだら持っては行けまへん
                        あの人はええ人やった
                        そないに人から言われるよう
                        生きてるうちにバラまいて
                        山ほど徳を積みなはれ。


                         ~ 感謝・合掌 ~






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投稿文より。

2013-04-24 00:53:44 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

※ お写真はお釈迦様が好んで法を説かれた霊鷲山の山頂付近をカメラに収めたものです。
   この時、恩師と同行された法友の御方様も数人カメラに写っております。


            ~ 恩師の御講演「投稿文」より ~


            二、勝ったらあかん負けなはれ
               いずれお世話になる身なら
               若いもんには花もたせ
               一歩下がって譲るのが
               円満にいくコツですわ
               何時でも感謝忘れずに
               どんな時でもヘイおおきに。


                ~ 感謝・合掌 ~




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投稿文より。

2013-04-22 02:26:54 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓


※ お写真はインド全土を始めて統一制定されたアショカ王がお釈迦様の御教えに帰依されて
   お釈迦様と深く関係のある処にアショカ王柱を寄贈建立されました。
   此処お釈迦様の御生誕の地ルンビニにてそのアショカ王柱を背景にされている我らの恩師「長尾弘」先生を
   カメラに収めさせて戴きました。


               ~ 恩師の御講演「投稿文」より ~


               一、ボケずに長生きしなはれや
                  年をとったらでしゃばらず。
                  憎まれ口に泣きごとに
                  人の陰口、愚痴言わず
                  他人のことは誉めなはれ
                  聞かれりゃ教えてあげてでも
                  知ってる事も知らんふり
                  何時でも阿呆でいるこっちゃ


                 ~ 感謝・合掌 ~





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お釈迦様の御教え。

2013-04-21 01:38:11 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

※ お写真はお釈迦様が好んで法をお説きになられたと言われている霊鷲山(りょうじゅせん)山頂にて
    日の出をカメラに収めようとスタンバイされている我らの恩師「長尾弘」先生です。


                  ~ お釈迦様の御教え ~


          過ぎ去った日のことは悔いず、まだ来ない未来にはあこがれず、

          取り越し苦労をせず、現在を大切に踏みしめてゆけば、

          身も心も健やかになる。


          今日すべきことを明日に延ばさす、確かにしていくことこそ

          よい一日を生きる道である。


                     ~ 感謝・合掌 ~





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お釈迦様の御教え。

2013-04-20 01:22:01 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

※ お写真はブッダガヤ大塔内に安置されている金色に輝くお釈迦様の坐像です。


                     ~ お釈迦様の御教え ~


         堅い岩が風に揺るがないように、賢い人はそしられても褒められても心を動かさない。

         己に勝つのは、戦場で千万の敵に勝つよりもすぐれた勝利である。

         正しい教えを知らないで、百年生きるよりも、正しい教えを聞いて、
         一日生きる方がはるかにすぐれている。


                         ~ 感謝・合掌 ~





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お釈迦様の御教え。

2013-04-19 06:27:18 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

※ お写真はお釈迦様が大悟されてその法悦に浸られた場所の一つで、お釈迦様が歩かれた
  足跡に蓮の花が咲いたと云われています。
  その蓮華を形取った石が並べてあった箇所をカメラに収めたものです。


                 ~ お釈迦様の御教え ~


       鉄の錆が鉄からでて鉄をむしばむように、悪は人からでて人をむしばむ。

       行いの正しくないのは人の垢、物惜しみは施しの垢、悪は此の世と彼の世の垢である。

       しかし、これらの垢よりも激しい垢は無明の垢である。この垢を落とさなければ、
       人は清らかになることはできない。


                   ~ 感謝・合掌 ~







  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お釈迦様の御教え。

2013-04-18 02:12:47 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

※ お写真は聖なるガンジス川の昇陽をカメラに収めようと
   小舟の上でスタンバイされている我らの恩師「長尾弘」先生です。


              ~ お釈迦様の御教え ~


            蓮の花が清らかな高原や陸地に生えず

            かえって汚い泥の中に咲くように

            迷いを離れて悟りがあるのではなく

            誤った見方や迷いそのものが仏の種となる。


                ~ 感謝・合掌 ~







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お釈迦様の御教え。

2013-04-17 02:35:57 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

※ お写真はお釈迦様が大悟され、その法悦に浸られたと言われている同じ場所で
        我らの恩師「長尾弘」先生も瞑想されておられます。


                  ~ お釈迦様の御教え ~


        愚かにして愚かさを知るのは、愚かにして賢いと思うよりも優っている。

        愚かな人は賢い人と交わってもちょうど匙が味を知らないように、
        賢い人の示す教えを知ることが出来ない。


                    ~ 感謝・合掌 ~







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お釈迦様の御教え。

2013-04-16 04:43:59 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

※ お写真はお釈迦様が大悟され、その喜びを七か所場所を変えられ法悦された場所の一つである「蓮池」です。
   お釈迦様が法悦に浸っておられる時に大雨が降り大蛇が現れその雨からお釈迦様を守ったと言われています。
    (お釈迦様の後ろの傘の形をしたものがその大蛇が首の処を広げたものです。)


                 ~ お釈迦様の御教え ~


       猛獣は恐れなくても、悪友は恐れなくてはならない。
       猛獣はただ身を破るにすぎないが、悪友は心を破るからである。

       これは我が子、これは吾が財宝と考えて、愚かな者は苦しむ。
       己さえ、己の物でないのに、どうして子と財宝とが己の物であろうか。
       


                  ~ 感謝・合掌 ~





</ONT>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お釈迦様の御教え。

2013-04-15 02:24:07 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

※ お写真はお釈迦様の御生誕になられたルンビニに在る摩耶(お釈迦様の御母堂)堂に安置されているお釈迦様の立像です。
  お釈迦様はお生まれに成られて直ぐに七歩歩かれ天と地を指さされ天上天下唯我独尊のお姿をされたものだそうです。


               ~ お釈迦様の御教え ~

言葉だけ美しくて、実行の伴わないのは、色あって香りのない花のようなものである。

花の香りは、風に逆らっては流れない。しかし、善い人の香りは風に逆らって世に流れる。

眠られない人に夜は長く、疲れた者に道は遠い。正しい教えを知らない人に、その迷いは長い。


                  ~ 感謝・合掌 ~





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする