無事にエンジン掛かる@シャレード 230116 2023-01-16 20:30:00 | 自動車@故 シャレードDターボ 先週、シャレードのタイアの空気を入れる時に、電動ポンプの駆動で相当電気が食っただろうと、バッテリの消耗を気にしてしばらくエンジン掛けて無かったんですが、さっき掛けたら何の苦も無くあっさり掛かりました。よかったよかった。 結構気温も低く、バッテリには厳しいコンディションでしたが、問題なさそうでホッとしています。ただ、何度も書いてますが、もしまた乗るとなったら、交換は必要だと思う。
洗車→雨(納得いかない) 230115 2023-01-15 20:30:00 | 自動車@MR2 なんか、MR2が物凄く汚れてます。チリが舞っていたようで、雨降ったらまだら模様になってしまいました。 事前にネット天気の雨雲レーダで雨が降らないのを確認し、洗車しました。綺麗になると、嬉しい。 が!その後速攻で雨降られました(笑)。当然、納得いきませんわね。せっかくスターワゴンもピカピカにしたのに、ブツブツ…
パンク修理剤を見て、ふと思ったことがある。 2023-01-14 20:30:00 | 自動車@そのイ也 パンク修理剤は、パンクする前からタイアに入れてれば、パンクすることが無いんではないのか? ↑そんなことはありません
クリームの容器は、プラごみか燃えるごみか? 2023-01-13 20:30:00 | 他 クリームの容器が空になったので捨てようと思ったんですが、燃えるゴミなのか、プラごみなのか。 市当局のサイトを見てみたところ、プラスチック製品の中でも、「商品の梱包材」として使用されているものに関しては、プラごみ袋で出していいようです。ただ、商品そのものがプラスチック、というのは入れてダメみたいです(おもちゃ、アダルトビデオ、ハンガーなど)。 というわけで、クリームの容器は「クリーム(商品)を梱包しているプラスチック製品」という判断をし、プラごみ袋にポイしました。しかし、ストローやスプーンなんかも入れちゃダメだとは知らなかったな、いっつも入れてたし。
MR2のカタログ(63ビスタ版)入手! 2023-01-12 20:30:00 | 自動車@MR2 この豪快な梱包の封書は、なんぞや? MR2のS63年モデル(最終)ビスタ店版を緊急入手!もちろん、◯ヤフオク。 実はS63モデル(最終)は、既にオート店版(右)を入手済みでしたが、最終型はあんまり出回らないようなので、入手困難になる前に両方揃えちゃいました。 ※比較しやすいように、店名シールを無かったことにしています。 ビスタ店版とオート店版は、表紙のデザインが異なっていましたが、最終型だけは、表紙も同じにしたようです。違うのは、裏表紙の店名ロゴのみ。中身も全く同じでした。 まさに自己満足の世界。この一件で、コレクター魂(だましい)に、火が付いた!まだ入手していないMR2のカタログが、日本全国から続々と送られてきています。しばらくこの手のネタが続きますので、あしからず(笑)