goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

コメダチャレンジ 170625

2017-06-25 20:30:00 | 



今日は、というか今日も、友人とコメダチャレンジしてきました!当然、小倉トーストのモーニング付き、ウインナーコーヒーで決まりです。この組み合わせは、やめられない。

 ところでコメダのレジでカフェインレスのドリップコーヒーが売られているのですが、店内飲食ではカフェインレスのコーヒーは無いのか?と店員さんに聞いてみたところ、カフェインレスのコーヒーは店内飲食メニューにはないので、そのレジで売られているカフェインレスのドリップコーヒーを買って貰えれば、店内で飲むことは可能です。と言われました(お湯を入れてくれるらしい)。そんな裏ワザあったんですね~、ちょっと頼みづらいですが。

 普通に店内飲食のメニューにあれば、一番いいんですが。

暑いのでエアコンを…

2017-06-24 20:30:00 | 自動車@スターワゴン



 まあ、この温度計は嘘っぱちだと思いますが、とにかく今日は暑いです。スターワゴンのクーラONだ!今年もまだ涼しい風が出てきて、嬉しいです。俺は、エアコンが故障してる車しか買ったことないからな(笑)



 スターワゴンのリアエアコンパネルを、夏モードにしておきました。ヒータは使用しないので、温度は最低。風向きは上向き、COOLレベルは最強です。



 ちなみに、こちらは春秋モード。全部、中間です。



 真冬はこちら。ただ、これで後ろヒータ焚くと熱いらしいので、温度は中間にすることもあります。

 このエアコン操作盤、本当は後ろに乗った人が適宜操作してもらうのが一番良いのですが、みんなマニュアルエアコンの使い方分からなくて、結局俺があらかじめセットしておいて、固定動作にしています。まあ確かに、操作が複雑なので、分からない理由が分からないでもないです。温度調整の部分を青いところにしただけではクーラが出ない(ヒータの操作盤なので当然と言えば当然なのですが、そんなの分からんよね??)ので、横のCOOLの部分もいじってやらないとクーラが出ないのです。あと、ファンスイッチのON・OFFがボタンだったり。

 スターワゴンは大好きな車ですが、オートエアコンじゃないのだけは唯一の不満点です。そうしたら、後ろのエアコンパネルなんかAUTO入れっぱなしで操作不要なのに。まあ、仮にオートでも、もともと冷房が弱い仕様とエンジンからの熱で、ずっと風量が最強のままのような気がしますが(笑)

新型ミライースのカタログ

2017-06-22 20:30:00 | 自動車@そのイ也



 出てからずっと気になってたんで、職場に行く途中のダイハツに行って、ミライースのカタログ貰ってきました。

 貰ってきたのはいいんですが、「カタログください」って言ったら店員さんが「なんだコイツ?」みたいな対応してきたのは許せん。対応したのは店長っぽい人のようですが、カタログ棚の近くにいたセールスマンに「ちょっと、ミライースのカタログやって」なんてアゴで使ってました。そんな口、客の前できくか~?って感じでしたね。おまけに、何回か商談で使ったような、表紙にシワの寄ったヨレヨレのやつ寄越されるし。


 なんか、この車嫌いになったぞ(笑)。もしこの車を買う機会があるとすれば、絶対スバルかトヨタに行くな。

 姉ちゃんがここのダイハツに点検かなんかで車出してたことがあったようですが、店舗変えるように言っておかないとダメですね。だからダメハツなんて悪口言われるんだ。

リッジレーサーチャレンジ

2017-06-21 20:30:00 | 故 萌えゲーム機



 いきつけのスーパーの初代リッジレーサー(DX筐体)で、ついに上級コースをクリアしました!小学校3年生で出会って以来、実に24年越しの初クリアです(笑)

 初代リッジレーサーはクセのある挙動で、DX筐体の6速Hパターンシフトと操舵角の大きいスティアリングで上級コースをクリアするのは、苦労しました(シーケンシャルシフト、ハンドル操舵角の小さいスティアリングのスタンダード筐体の方が、クリアは簡単だと思います)。上級コースの追加コース部分は、5速で恐る恐る走りました(笑)。とても6速入れっぱなしでぶっ飛ばして走るなんて、できませんねェ。おかげで3位止まりでしたが。

 俺は初代リッジレーサーが大好きだ。大、大、大好きだ。これからも、毎週やりに行きます(笑)