goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

思いのほか燃費がよかった@ランサー

2017-06-03 20:30:00 | 自動車@ランサー



 ずっと、通勤だけに使用していたランサーを満タンにしてきました。370kmほど走った燃料系の落ちは、ご覧の通り。通勤に使うといつもリッター9とかなので、そもそも370kmも走る前に赤ランプ付いてダメなんですが、今回は赤ランプもつきませんでしたし、まだ微妙に残ってます。



 満タンにしたら、32㍑ほどでした。ランサーは満タンにするのが難しく、今日も満タンにならなかったのかな?と思ったのですが、口元までガソリン入れましたし、メータも上まで上がってるので、満タンなのだと思います。

 というわけで、リッター11kmほどでした。どうしたの??別にいつもと使い方一緒なんですが。まあ、冬じゃないので暖気は5分に短縮しましたが、最近暑くてエアコン入れっぱだし。


 世の中リッター20だの30だのの時代ですが、うちはランサーが10km/l走るだけで、大喜びなのです。来週6/11日に、山形の舟形というところのイベントに行くのにランサーを使う予定ですので、その時に燃費チャレンジします!それまで一週間、お休みです。

アンケートにご協力ください@PROJECT DIGI-DASH

2017-06-03 16:15:47 | サイト更新情報


 当ブログの前身??(今も現在進行形ですが…)であるサイト、DIGI-DASH(http://www.geocities.jp/digital_meters/)では、今後のサイト運営方針の一環として、本ブログ記事にてアンケートを実施いたします。みなさん奮って、ご参加ください。


例 現行ランドクルーザーのメータ


 国産車のデジタルメータの資料館として設立されたサイトDIGI-DASHでは、上記の例のような「アナログメータのサブ液晶部分にデジタル表示されるスピードメータ」を、デジパネとして扱うかという点に関し、読者の皆さまのご意見を頂戴したいと思います。というのも、本サイトは「デジタルのスピード表示部を備えるメータ」をデジパネとして定義して掲載しているため、このようなグレーゾーンのメータに関しては、判断に悩むのです。

 コメント欄に「これは、紛うことなきデジパネだ!」や、「これはアナパネであって、断じてデジパネではない!」など、ご意見をご記入ください。意見の多い方を尊重し、今後のサイト更新の参考にさせていただきます。お手数ですが、一人一回でお願いします。田代砲のようなスクリプトで一人で大量記入はご遠慮願います(笑)。

 本サイトはデジパネを写真スキャンではなく、基本16色のGIFデータでドット化したものを掲載しております。このような液晶付きアナパネは、再現がとても大変なのです。80年代のデジパネくらいなら簡単にドット化できるのですが、私の技量では、とても16色で昨今の立体的なアナパネを再現することはできません。また液晶部も高精細のものがおおく、解像度的にも再現は困難で、再現するとしたら、アドベのイラストレータでペジェ曲線化したデータをPNG出力するしか、方法はありません。これも、とても大変な作業なのです。

 6月末まで実施しておりますので、是非ご協力ください。なお、いただいたコメントには逐次返信はいたしませんので、ご了承ください。 


 「ほんとはめんどくさいだけなんじゃないの?」と言われると悔しいですが、まあ、実際めんどくさいんだ(笑)