今日もLEDネタです。ただ、初めに書いておきますが、失敗です(笑)。

ホームセンタのカー用品売り場にて、綺麗にパッケージ売りされているフォーグランプ用H3規格のLEDバルブを発見しました。価格は4000円ほどで、そんなに高くないのでスターワゴンに試してみようと買ってみました。
一応、注意書きにはヘッドランプには使用するなということですが、とりあえず試してみます。6000ケルビンで550ルクスということで、700ルクスくらいないと標準ハロゲンの55Wに届かないのでちょっと暗いかな、とは思いましたが。

サイドにチップ、てっぺんに凸レンズが付いています。パッケージ売りするだけあって、割としっかりした造りです。

日が暮れてきました。急いでヘッドランプ外します。

う~ん、硬い!イヤになる。

あまりの剛力に耐えかねて?欠けてしまった(笑)。

ツラい想いをして裏蓋を開け、バルブを外して比較してみました。ハゲロンバルブと光源の位置はほとんど変わらなそうですね。

取り付け自体は、何の問題も無くできました。

さっそくヘッドランプを戻し、ライトをONしました!
写真だと、綺麗に明るく光って見えるんですが…

なんか、ビックリするくらい暗いです(笑)。なんだろう、いくらプロジェクターヘッドランプと相性が良くないとはいえ、暗すぎます。

25Wのコーナーリングランプに負けてます(笑)。
う~ん、ダメだな。この商品がダメだと言うよりは、単に相性の問題だとは思いますが、まあヘッドランプに使うなというのは分かる気がします。黙ってハロゲンに戻しましょう。