
家に帰ってから、どこからか「ピー!」と等間隔で音がなっており、何の家電製品のビープ音なんだろうと探していたところ、この火災報知器から鳴っていることが判明。

警報解除ボタンというのがあったので押してみたところ、「電池切れです」とオバチャンの声で怒られました。それ以降は音が鳴らなくなりましたが、赤いランプは点滅しています。
以前も台所の同じ火災報知器が電池切れになり、その時はネットで新しい電池(特殊な電池が入っている)を買って対処したような記憶があるんですが、そもそも自分で電池買って交換して良いものなのかどうかは分かりません。警報解除ボタンを押しても何時間か経つと無かったことにされるみたいで、次の日になると「ピー!電池切れです」と相変わらずオバチャンの声で怒られ続けています(笑)。せっかくなんだら、オバチャンの声じゃなくて美少女キャラクターの声優さんにでも頼めばいいのに。