
この封筒は、なんぞや?

S59MR2のカーオブザイヤーおめでとうバージョン(ビスタ版)のカタログを手に入れました!ヤ◯フオクで500円スタートの1本釣りでした。まさか誰とも競らないとは思わなかったので、安価で入手できて嬉しい。
というか、今まで何度もヤフオクチェックしてましたが、ビスタ版のカーオブジイヤーおめでとうバージョンは初めて見ました。オート版は潤沢に配布したようで良く見かけますし、簡単に入手できたんですが。

左が今回入手したビスタ版のカーオブザイヤーおめでとうバージョンで、右がオート版のカーオブザイヤーおめでとうバージョンです。どちらも表紙のデザインはビスタ店版、オート店版のフォーマットにのっとってますが、カーオブザイヤー何がしの文言が追記されています。

こちらは同じ84年式のビスタ版での比較で、左が無印版で、左がカーオブザイヤーおめでとうバージョンです。カーオブザイヤーおめでとうバージョンは6004と裏表紙に書いてあるので、登場翌年に重版されたカタログですが、2型ではありません(その後すぐに2型になったので、現存個体は少ないはず)。

カーオブザイヤーおめでとうバージョンでは、初版のカタログに対して、この透視図のページが追加になった都合で内容が若干違います。

上が初版、下がカーオブザイヤーおめでとうバージョンで、最終ページが特にデザインが大巾に違います。
実際には、2型のカタログの装丁を先行して採用しており、カタログそのものは1.5型といったところです。
入手難易度の高いビスタ版のカーオブザイヤーおめでとうバージョンが入手できたので、とても嬉しい。めんどくさいのはだいたい揃ったので、あとはS59オート無印版、S60(2型)のビスタ初版、オート重版を入手すれば、知ってる限りで全部揃うことになりそうです(オプソンカタログ、限定車を除く)。
・S59オート版
・S60ビスタ版
・S60オート版 スポーツパッケージ追加版