
こないだTZRを外に出して気づいたんですが…

左カウルのTZRのロゴ部分です。うちのTZRは右半分は大破した経歴があるようで右のカウルは綺麗に修繕された再生品なんですが、左は工場出荷のカウルです。

TZRのロゴの下にある、REAR STRAIGHT EXHAUSTのディカールが、どう見ても曲がって貼ってあると思うのです(笑)。あるいは、上のTZRのロゴが曲がって貼ってあるのかもしれませんが、いずれにしてもどっちかは絶対に曲がって貼ってあります。気にすると、物凄く気になります。

と言っても新車から乗っているわけではないので個体差もあるのかもしれませんが、少なくともカタログを見る限りは、やはりうちのTZRのロゴディカールは曲がって貼り付けられています。
このディカールは当然生産工場で貼られて出荷されているわけで、そうだとすれば工員の人がテキトーに貼っていたことになるんですが(この手のディカールは、治具のようなものを使って厳格に貼り付け位置が決められている)、そうでなければ、こちらのカウルも工場出荷後に供給部品のカウルとディカールを使って再生したものかもしれないという仮説も成り立ちます。
まあ、どっちにしても、貼った人がテキトーに貼った事実は変わりませんが(笑)。
乗れば乗るほど履歴が不明なバイクですが、調子そのものは絶好調です。走ればいいんだよ、コレクターアイテムで持ってるわけじゃないんだから。