
87スターワゴンのカタログは、前期ロットと後期ロットの2種が存在します(最近知ったのだが、86スターワゴンにも初期版と後期版が存在した)。いろいろと後期版では修正されています。

例えば、前期ロットではXLにメイプルレッドがあるのに色見本で省かれていて、枠外に脚注が書かれています。

後期版では、ちゃんとメイプルレッドの色見本の枠が追加されています。前期版は、スッカリ忘れて修正が間に合わなかったんだろうな(笑)。

なお、薄口版のカタログもチェックしましたが、こちらはグレード写真といっしょに色見本が記載されており、そのようなミスはありませんでした。

厚口前期ロットでは、フリーホイールハブをフリーホイルハブとかいています。ホイルって、オニギリとか焼き芋とか包む、あれ?(笑)

こちらは、後期ロットでも修正されませんでした(笑)。でも、GLXに付けてもインジケータは付いてませんという注意書きが追加になっているので、見直さなかったわけではなさそうです。しかもそっちにはホイールって書いてるし(笑)。


なお、薄口版は前期ロットからフリーホイールハブと記載されており、後期ロットでもGLXにオプションで付けても…の部分が追加になっています。
ナゾです(笑)。
スターワゴンのカタログは、何回も読み直すとそのたびに新しい発見があり、面白いです。ちなみに車そのものも、乗れば乗るほどに味が出ます。12年乗っても、ああ、そういう車だったのかという発見があります。短期間で手放すのは、ソンです。