
中庭のナンテンがボサボサで、自重で垂れさがっています。バイクの出し入れはもちろん、ここに車を置く時もジャマなので、剪定をします。

ナンテンの剪定はあまり場数踏んでないので得意ではないですが、ドンドン切っていきます。

垂れさがっている部分を中心に切り終わったところです。

切られた枝は、沢山。

ドンドン切って行きます。

大体切り終わりました。だいぶスッキリしました。自重で垂れさがっていた枝も、上にピンと立つようになりました。

あっという間に、ゴミヴクロは一杯!

このたび、支柱を買っておきました。支柱なんか買ったことないので、よく分からないから太くて1.5mと細くて1.2mの2本を購入。足りなかったら後日追加で、ということで。

位置決めをし、ハンマで20cmくらい叩いて差し込みました。

太い方の支柱は、問題なく支柱としての役目を果たしてくれました。ビニールひもで結び付けたところ、駐車場側に垂れさがっていた枝はピンと立ちました。

なんだかよく分からない写真ですが(笑)、細い方の支柱はタッパが低いナンテンに結び付けたんですが、細くてしなってしまい、支柱としては機能していますが、要改善ですね。様子を見て倒れそうであれば、別途太い支柱に差し替えたいと思います。


仕上がりは、こちら。スッキリし、駐車枠にはみ出ていた部分も引っ込みました。剪定作業は成功です。

地面が散った花で汚かったので、ホウキで掃きました。

ほんとはそのまま玄関のモミジも切る予定だったんですが、暑くてそんな元気は無かった(笑)。また後日。
ビホアフタ


※7/10追記

さっそく中に車を停めてみましたが、枝に当たらず、快適です。これから用がない時は、ここにMR2を停めよう(表に置いてると目立ってダメだ(笑))