スターワゴンのフォーグランプのステー(ステンレス製)が折れ、ボンド、ノーマルハンダ溶着が失敗中。

ホームセンタに行って、ステンレス用のハンダを買ってきました。

下地剤のフラックス付きのスターターパックで、すぐに始められて便利です。フラックスは強酸性につき、ゴム手ぶくそ必須、取扱注意。

まずは、紙やすりで下地の処理。

フラックスを塗布しますが、ブラッグスなんか見たことも聞いたこともないので、どうやって塗ったらいいのやら…とりあえず、綿棒にタップリ染み込ませて、伸ばしてみました。


相変わらず汚いハンダ盛りです。さて、ノーマルハンダと違って、伸びが良い。下地材のフラックスを塗ったところには綺麗にハンダが乗り、作業しやすいです。やっぱり、ステンレスには、ステンレス用のハンダ使わないとダメですね。といっても、何回か失敗したので、難しいことには変わりないですが。
よく熱してからじゃないとハンダがうまく乗りませんが、それでも40Wのハンダゴテで特に問題なく処理できました。今のところは、結構ガチガチに付いてます。要、経過観察。