
特にノーマークだったのですが、たまたま仕事帰りに模型店に行ってみたところ、2代目レパードのトミカリミティッドが売っていました。販売されて間もないようです。3000ウルティマがベースモデル。ラインナップは、このホワイトとマルーンの2色。濃紺や金色が常の2代目レパードのモデルにあって、ホワイトとマルーンとは、かなり斜め上のラインナップで興味深いです。どっちも微妙??あまりイメージがありませんが、マルーンは前回70スープラで買っているので、白にしました。濃紺と金色は、おそらく某ドラマの仕様で追加され、即時完売でしょう。ちなみに、白の方が在庫が少なかったので、マルーンより売れているようです。

同梱物はこちら。

自慢の8連ヘッドランプも、忠実に再現されています。

ディフォルメもキツくなく、実車に忠実です。ウィールの再現がイマイチ。

特徴的なテールンランプは、スケールの都合からかテールランプのボディ同色部の印刷が細すぎるため、ちょっと印象が違いますね。
よくできたモデルだと思いますが、70スープラの神モデリングに比べ、細部の造りが雑なような気がします。特に、サイズ的にどうしようもないのでしょうが、31レパード特有のシャープなボディラインが少しボテっとしており、リミティッドシリーズというより、レギュラーのトミカみたいです。価格はレギュラートミカの5倍はするんですから、もう少し気を遣ってほしかったかな?といった印象です。
トミカで歴代唯一商品化されなかったライバルカーである2代目ソアラも、是非モデリングしていただきたいところ。

フロントスポイラーが別体パーツで同梱されています。

さっそく取り付けました。


あまりレパードには詳しくないんですが、このスポイラーって未塗装だったんでしょうか?ボディ同色のスポイラーしか見たことないもので。

2代目レパードはコアなファンがいるため相場は高めです。1度所有してみたいですが、高くて手出せません。

ミニカー棚が、手狭になってまいりました。

持ってるトミカリミティッドを並べてみました。どこのオフ会だ(笑)
