goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

試みる

2014-12-05 17:17:55 | 自動車@スターワゴン



 なにごともチャレンジ。スターワゴンの雨漏り修理を試みるのだ。



 ヘッドランプを外しました。



 はずす必要のあるコーナーパネルは、下は2か所でとまっているようです。このビスが硬いのなんの。



 養生ガムテープ。



 で、上のビスがHゴムに隠れているんですが、これがどう頑張ってもアクセスできそうにありません。メーカー公式には、フロントウインドウを外すこと前提で設計しているようです。
 俺の立ち入る領域ではないと悟り、雨漏り修理は断念。プロにお任せしようかと思います。

 ディーラーに用があったのでついでに聞いてみましたが、フロントウインドウの脱着はガラス業者に外注に出すとのこと。といわけで、修理にいったいいくらかかるか、見積もりは出せないとのことです。フロントウインドウを外したところで、Hゴムの部分が錆びて穴でもあいていたりすると、板金も必要になってくるので、簡単に修理っていわけにはいかないらしいです。まあ、10万で済むけど5万じゃ足りないかなってくらいの金額だそうです。たけぇな~

 でも、自分で修理できないなら、業者に頼むしかないわな。

 スターワゴンは、天井のサビもそろそろリーチがかかりそうなので、天井の鈑金塗装も必要。クリスタルライトルーフのシェードは一か所壊れていて修理が必要。そして今回の雨漏り。つまり、フロントから天井にかけて、全て修理に出すとなると、かなりの金額がかかります。
 いっそ箱替えでもした方がよいのでは?と思いますが、まだ8万キロしか走ってませんし、箱替えしたって持病ならそちらも修理が必要になりますし、いずれにしても袋小路。ここ何年か、スターワゴンの中古車チェックは欠かさず行っていますが、いままで自分の希望に合致する仕様は出てきた記憶がありません。むしろ、今のスターワゴンが自分の希望に合致している(Dターボ以外)ので、これを手放すのは考え物です。もし、93年モデルの4WDエクシード、Dターボ、クリスタルライトルーフ、5MT、リアスポ付、リアスライドガラス、アストリアグリーンツートーン、10万キロ以下という物件が出てきたら箱替えしますが、そんなの全然出てきません。正直、アストリアグリーンよりも今乗ってるサンタムールグリーンの方が好きな色なんでねぇ、仮に出てきても悩むな~

 来年4月が車検です。直してもらうとすれば、おそらくその時かと。もうスターワゴンは完全にダメになるまで使用する予定なほど気に入ってるので、修理は絶対にしたいと思います。