お笑いコンビ少年少女、活動休止。すいません、誰ですか??

ふとこの本を読んでいたら

このエアロクィーンのページで

こんな写真が載っていました。
メータ上部をご覧ください。何かLEDインジケータらしきものが付いています。
このメータ自体は路線バスのエアロスターと同じものですが、エアロスターには付いていないものです。観光タイプのエアロ、およびエアロクィーンに標準ないしオプションで付いていたものと思われますが、何のインジケータなのかが不明です。おそらくLEDタコメータだとは思いますが、それにしたってアナログのタコメータが付いているし(この頃のふそうのバスは、タコメータが標準装備なのがウリだったはずなので)、わざわざLEDで増設する必要もありません。謎です。
デジパネヲタとしてはとても気になる物体なので、メーカーに問い合わせてみようかと思いますが、この頃は「三菱自動車」が開発元なので、「三菱ふそう」に問い合わせるべきなのか「三菱自動車」に問い合わせるべきなのか悩みます。
※シフトポジション計と突っ込みいただきました
情報提供:スーパーグレート乗り様
ありがとうございます