goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

タイアの空気漏れ@TDR80

2012-05-06 13:55:40 | バイク

 やけにTDR(80の方)のリアタイアがエア漏れしてるなと思っていましたが、エアを入れようとしたら、バルブがゴム劣化でちぎれてしまいました。



 オートバイ用のチューブレスタイアのエアバルブは、直立タイプとL字タイプとがあります。一般的には直立タイプが使用されますが、スクーターなどはL時タイプを使用している車種もありますね。
 自動車と違って、オートバイの直立エアバルブは、自動車用のエアゲージを使用して空気を入れようとしますと、バルブの向きが合わずにとても空気が入れづらいものです。タイアが小さいと、なお更入れにくくなります。設備がないもので、必然的に直立のエアバルブを強引に曲げて空気を入れていました。

 その際に、相当なストレスがかかっていたものと思われます。ブシューと音を立て、残っていた空気も抜けてしまいました。

 ここで問題なのは、このバルブの交換です。バルブ自体は数百円レベルの話ですが、タイアをホイールから外さないと新品バルブの装着はできません。そのためには、チェーンを外し、タイアを外し…修理は全てバイク屋さんに丸投げなので、結構な工賃が予想されます。そうしたら、ついでにタイアも新品に…となるわけです。3万くらいかかりそうです。

 このバイク、予備車なのでほとんど乗っていませんが、修理するかしないか、判断が難しいです。本当は今年中に処分する予定だったので、そういう意味では良い機会なのかもしれませんが…