goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

ドアミラーを外して、どういう仕組みかチェックしようかと思ったが諦めた(笑)@ランサー

2022-03-12 20:30:00 | 自動車@ランサー



 ランサーのドアミラーの電動格納が壊れてしまったので、試しに修理できるものなのかチェックするためにミラーを外してみようかと思います。なお、格納側はモータが空回りするので動作しないが、開放側は問題なく動作することが判明。



 ドアミラー裏側の、プラスチック化粧板を外しました。下側が内貼りにめりこんでハマっているのが分からなく、外すのに苦労した。



 ドアミラー本体は、十字ネジ3本で固定されていました。ドライバー1本で外せます。



 ネジを外しても、いきなり落下したりしないよう、プラスチックのグロメットが1か所あります。ラジオペンチでグロメットを(割れないように)挟んで外しました。



 ミラー本体がボディから隔離されましたが、配線のコネクタがドアの内貼りの中にあったようで、外せません。



 仕方ないので、パワーウインドウのスイッチ部をネジ1個、ドアノブのベゼル(スポーツ多目的乗用車のことではない)のネジ1個を取り、同じく内貼りのネジを2か所外して、内貼りを外します。



 内貼りは全部外すのが面倒だったので、上の部分だけちょっと外したら、無事に配線のコネクタが出てきました。



 ミラー外せました。



 どうやら、またも十字ネジ3本で、マウント部とミラー部を分解できるようです。



 でも、ネジを外してミラー部を隔離したのはいいが、非分解構造になっており、何もできませんでした。

 おそらく鏡面を外せば、この可動部分のユニットを取り出せるとは思いますが、時間が無かったのと、何より修理するウデが無いので(笑)、修理するのは諦めました。中古品で妥当な金額のものが手に入りそうだったら、入手しようと思います。ホントは新品欲しいんだけどね。

電動格納ミラー、格納しなくなる(笑)@ランサー

2022-03-08 20:30:00 | 自動車@ランサー



 ランサーの電動格納ミラーなんですが…



 前から調子は悪かったんですが、完全に壊れて左だけ動作しなくなりました。正確には、動作はしているんですが、格納、開放を判定する物理リミット部品の歯が欠けたようで、モータは動いていますが、常にニュートラル状態なんで、動かすとモータが止まらなくなります(笑)。

 パーツカタログによると、内部部品の単品販売はなく、ミラーアセンブリでの供給のようです。保安部品なんで、おそらく新品は出ると思いますが(未塗装だとは思う)、出たところで、目玉が飛び出るくらいの値段になるでしょう。ただ、分解して修理するにしても、代わりのスペアー部品が無いので、しばらく走れなくなってしまいます。ちょっとヤフオク散歩してみたけど、ミラーが出ていない…(あっても高い)。

 困ったねぇ。できれば中古で、寒冷地仕様用のヒータ入りミラーなんか出てきたら最高なんだけど。

爪に火を点すような走りをして給油した結果@ランサー

2022-02-23 20:30:00 | 自動車@ランサー


 爪に火を点すようなケチケチ走りを続けていたランサーですが、このたび179.2km走行で、燃料計が半分になってしまいました。
 100km走行時点では燃料計は1/4欠だったので、こりゃあリッター10は軽いなと思っていたんですが、どうもそうでは無さそうです。



 というわけで給油をしてみたところ、余裕で19.99㍑入りました。リッター9なり。ちっとも燃費良くないし(笑)。周りに嘲笑されながら苦労してアクセル絞って走ったのは、一体何だったのか!

 まあリッター8km台だったことを考えれば燃費は確かに向上していますが、ほとんど誤差の範囲内と言った数値だし、苦労に見合った対価じゃないです(笑)。安全運転には違いがないから続けたいとは思いますが、ちょっとはグッと踏み込んで、周りに車にバカにされないように走りたいと思います。

爪に火を点すような走りをした結果@ランサー

2022-02-08 20:30:00 | 自動車@ランサー


 先週、ゲー満の状態で1週間ランサーを通勤に使い、105.1kmを走行。昨今の原油高騰をかんがみ、燃費の良い走りに転換しようと、給油直後から爪に火を点すような(笑)涙ぐましいアクセルワークを心掛けて走りました。
 一番エネルギーを使う静止時からの動き出しは特段の配慮を払い、もうジワージワーっと情けなくなるようなトロさで発進。その後も、なるべく迷惑にならない程度に60km/hまでゆっくり加速する(必然的に、通勤路ではほとんど60km/hで走ることは無いですし、ロックアップもほぼ不使用)ような走り方をした結果、105.1km走行で目盛り1/4欠となりました。
 ランサーの燃料計は、割と正確にカウントする構造のようで、よくある100kmくらい走行したら突然ガンガンと下がり始めるような燃料計ではなく、満タン直後からジワジワとリアルタイムで下がっていく仕様となっており、1/4目盛りがおおよそ10㍑を表示するため、燃費が比較的容易に把握できます。すなわち、1/4欠は10㍑消費、1/2欠は20㍑消費、3/4欠は30㍑消費、一番下の目盛りが40㍑となります。なので、満タン時にトリップをリセットし、燃料計の落ち具合とトリップメータを照らし合わせると、大体の燃費は把握できます。
 最近は、運転が雑で(笑)余裕で通勤8km/l台がデフォルトになってましたが、今回はおそらく、10km/l前後は間違いなく出ています。やはり、ジワジワとアクセルを踏んでのんびり走るのは、一番燃費がいいようです。次回の給油まで続けてみたいと思います。

 なお、こういう走り方していたら、心に余裕ができたのか?まるで周りの車が止まって見えます(笑)。もう、クソみたいな車にノーウインカーで割り込まれても「ほら入ってきた!バーガ(笑)」みたいに余裕で対応できます。前は「クソ―、ボケェ!」とか一々腹立ててたんですが(笑)、そういうのが無くなりました。これはいい。

洗車@ランサー 220207

2022-02-07 20:30:00 | 自動車@ランサー


 洗車しようと思ったら、案の定ホースが凍って詰まってます。風呂に漬け置き。



 なんかまだ詰まっているようで、チョロチョロしか出て来ない(笑)。



 でも、なんとか洗車完了。いやいや、風強くて寒かった…

 今日はあんまり疲れているから昼に起きてしまい、散歩、洗車、風呂掃除、買い物、ワイセツにアイロン掛けしたら夜になってしまいました(笑)。せっかくの休みだったのに、もっとゆっくりしたかったなァ。