goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

定期点検@MR2 240822

2024-08-23 20:30:00 | 自動車@MR2


 MR2の定期点検を受けてきました。

 当初はいつものワイパゴム、オイル、オイルフィルタだけの交換で済ませようと思ったんですが、マフラが穴開いているので、塞いでもらいました。あと、エアコンも効きが悪いので、ガスチェックを依頼。



 検査項目で弾かれたところはありませんが、エンジンオイルのフィルタの受けの部分のパッキンが緩くなっているらしく、少しオイル滲みが発生していたとのこと。次回の車検で交換できるなら、このパッキンは替えた方がいいね~とのことでした。



 マフラは穴が開いており、走ると「ビビビビ~」とか変な音してたんですが(笑)、豪快に埋めてもらったのでとても静かになりました。



 エアコンはバリバリ効くようになりました、寒いくらいです(笑)。ガス缶は2缶入ったとのこと。満タンで3缶くらい入るので、1/3しか入ってないんじゃ冷えませんわ。
 過去ログ見ていると、エアコン修理を2019年に行っており、その時からガスを入れていないことを考えると、5年で2缶ほど抜けたようです。まあ、それほどダダ漏れしているわけではないので、もうしばらく何もしなくてもエアコンは効くでしょう。

 一応、調子は良いです。

バンパのサビ汁

2024-08-17 20:30:00 | 自動車@MR2


 いつも、このアングルからMR2見て思うのですが…



 このサビ汁がねぇ(笑)。これだけで、物凄く古臭く見えるので、困った話です。

 バンパのレインフォース部が錆びているようで、雨だれがここに流れてくるようです。何度コンパウンドで落としてもすぐにサビ汁跡が付くので、もう最近は全然磨かなくなりました。
 バンパのガワを外せばレインフォースにアクセスできますが、バンパを止めているネジが全部錆びてバカになっており、外せません(笑)。前からずっとバンパ外してさび止め塗装したいなと思ってるところですが、困ったものです。

 こういうのがあるので、恥ずかしくて最近は旧車イベントなんかにも持って行かなくなりました。みんな、ピカピカですからね。売ってくれという話も一切断っています、どうせナンクセ付けられて買い叩かれるので(笑)。

ひどいゲリラなので、ついでに雨漏りチェック

2024-08-14 20:30:00 | 自動車@MR2



 MR2で用足ししていたら、物凄いゲリラです!ワイパ追いつきません(笑)

 ついでに、Tバールーフからの雨漏りをチェックしましたが、こんなに雨降っても2~3滴の雨漏りで済みました。もう、ボタボタ落ちて来ることを覚悟したので、2~3滴ならノーカンです(笑)。

 ただ、ほんとに前見えないのには困った。

真夏は絶対に、MR2のTバールーフは開放してはならない(笑)

2024-08-06 20:30:00 | 自動車@MR2



 会社にMR2に行った時、天気が良かったので天井を全開にして帰ってきたはいいんですが…さすがに33℃近い気温の時にTバールーフを開放しても、ちっとも気持ちよく無かったです(笑)。もう暑くて、早く家に着かないかと思いながら帰ってきました。

 日陰だと涼しくていいんですが、さすがに30℃超で太陽光全開の元で走るのはキツいことが判明。あと、目がやられます。ほんと、25分ほどの通勤距離が苦痛でした(笑)。

MR2のTバールーフの内貼りのノブは部品出るのか?

2024-08-04 20:30:00 | 自動車@MR2



 この、MR2のTバール―フのサンシェードの固定ノブなんですが、中でプラスチックが割れているので、ノブを回しても固定の突起がうまく動きません。新品が出るのなら、交換したいとずっと思っているのですが…



 パーツカタログに乗ってるのでは?と思って該当箇所を見てみたんですが、サンシェードはアセンブリでの供給で、ノブだけの供給は、これを見る限りでは無いっぽいです。ただ、トヨタのパーツカタログは、内装などの交換頻度の低い部品は別途総合パーツカタログみたいなのに掲載しているようなので、もしかすると出るのかもしれませんが…これを見る限りだと出なそうです。

 残念。