goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

アザができるほど強力なフチ無しドア

2024-11-12 20:30:00 | 自動車@MR2



 風呂で気づいたんですが、左腕の一部が変色しており、本気で小一時間、皮膚疾患を疑いました(笑)。しかしよく見ると、アザと判明。なんでこんなところにアザが?となったわけですが…



 そういや先日MR2で白河の友人宅に行った際、友人宅で助手席の荷物を降ろす時に、このドアのガラスの角に左腕をぶつけてました。まあ、当たった時は「うぅ、痛ぇ!」とか言いましたが、まさかアザができるほど強くぶつけてるとは思いませんでした。というか、角が尖ってるから、そんなに強くぶつけなくても身体にとっては強い衝撃だったんでしょうね。

 俺、フチの無いドアってこういうところは好きじゃないんだ(笑)。カッコはいいんだけどね。


ゲー満@MR2 241105

2024-11-09 20:30:00 | 自動車@MR2



 先日の白河旅行でガソリンをだいぶ消費したので、MR2を給油したいと思います。トリップは363.1km、燃料計は2/3欠といったところ。



 満タンで24.2㍑でした。燃費はじつに、リッタ15kmでした!経済的だね。

 正直、15走るとは思わなかったので、すっかりご満悦で帰ってきました(笑)。36年落ちなのに、優秀な車だ。


白河市に行ってきた 241104

2024-11-05 20:30:00 | 自動車@MR2



 昨日は休みを取り、福島の白河に住んでいる同級生宅に遊びに行ってきました。下道をトコトコ行くので、出発はこんな時間です。



 ギャソリンは満タン、トリップメータは14kmにてスタートです。



 LET'S GO GO GO

 山が雲に埋もれている(笑)。



 県境の国見は、凄まじい濃霧となっていました。前の車見えません(笑)。信号機も見えないのは、まいった。



 さっそく国見の道の駅でトイレ休憩、タバコです。



 霧が晴れてきました!快晴です。



 今度は二本松の道の駅でトイレ休憩、タバコです。



 4時間ほどで友人宅に到着。最近乗り換えたクラウンバンがカッコいい。まず、到着したので友人と一緒に立ちタバコです。



 さっそくクラウンバンに乗り込み、ドライブに行きました。バンといえどさすがクラウン、快適です(笑)。バンなので硬めのサスチューンになってますが、後ろがリーフスプリングの割には全然跳ねません。貨客兼用といったチューニング。1Gエンジンの音が良い。



 白河市は栃木のすぐ隣なので、よく行く伊王野の道の駅で昼飯、買い物、タバコです。



 そのまま那須方面へ車を走らせ、車好きの人たちが集まる那須GTカフェへお邪魔しました。知らない人や店主さんと車談義をしつつ、コーヒー、ケーキ、タバコです。みんな車好きなんですね。

 この後友人宅へ戻り、和室で小一時間、タバコを吸いながらあーでもないこーでもないとスーパー雑談タイムです。



 日が暮れるのが早い時期ですので、16時にて帰宅となりました。帰りも下道をトコトコ帰ります。



 帰りの休憩は、国見の道の駅に再度立ち寄りました。オシッコが漏れそうだったので、速やかにトイレに行き、タバコです。



 帰り道は、すっかり真っ暗です。



 家に着きました。帰りも4時間10分ほどでした。疲れたので、まず家に着くなりタバコです。タバコ吸いすぎ(笑)。



 トリップメータは353kmですので、往復339kmの長距離ドライブとなりました。ガソリンは2/3欠といったところです。

 疲れたので、フロ入ったとっとと寝ました(笑)。


ゲー満@MR2 241028

2024-11-01 20:30:00 | 自動車@MR2



 先日MR2で山形行ってきましたが、またも月曜日に長距離ドライブを予定しているので、ガソリンを満タンにしたいと思います。トリップメータは312.0kmを計上。



 満タンで24.7㍑でした。燃費はリッタ12.63㌔なり。
 100㌔ほど街乗りした後に遠乗りしたのでこの程度の燃費になっていますが、遠乗りそのものはリッタ14くらいは走ってたと思います。十分です。



 ただ、空飢亜IIをチェックしたところ、結構減ってました。前2.0、後2.2に調整。もうちょっときちんとした空飢亜IIだったら、もう少し燃費伸びたかもしれません。空気入れたあとは、ハンドルがとても軽かったです(笑)。パワステ無いからねぇ。

げにおそろし、MR2スーパーエディションのカタログ

2024-10-22 20:30:00 | 自動車@MR2



 げぇ。なんじゃこの落札金額は!
 AWのMR2の最終型にあったスーパーエディション2のカタログが某オークションに出てきたんですが、まあどうせ7000円とかでしょと思って入札しないウォッチ行きになったのですが、終わってみたら2万越した(笑)。マニアおそるべし…



 同じ人がスーパーエディション1のカタログも出していたんですが、こちらも1万越えました。1枚ものなのに、マニアおそるべし…

 というか、こんな金額で落札されたんじゃ、俺はいつまで経っても入手できないじゃないか(笑)。とても1枚もののカタログに、このような金額を出すほど余裕はありません。しかもオート版とビスタ版があることも判明したので、こりゃ死んでも揃えるのはムリだな。



 一方その頃、こんな1枚もののカタログを落札しているオンツァンがいたようだ…