goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

洗車@MR2 250720

2025-07-21 20:30:00 | 自動車@MR2



 先週MR2でずっと出勤していて汚れたので、洗車しました。何度か雨降られると、汚れてダメですね。綺麗になりました。



 ついでに、一昨日喜多方行って前が虫だらけになったスターワゴンも、前だけ洗車しました。前だけ綺麗になりました(笑)。

 暑かったので朝に洗車しましたが、朝でも暑かったです。まいったなあ。

シートのパイピング処理部の芯棒が、外に出てくる@MR2

2025-07-16 20:30:00 | 自動車@MR2



 こないだMR2に乗る時に、ポロっとプラスチックの棒が落っこちました。なんのプラスチックか分からなかったのですが…



 どうやらこの、シート生地の縫い目を隠すパイピング処理部分の芯棒だったみたいです。
 このパイピングって、布の生地を丸めたやつを縫い付けてるのかと思ってましたが、芯棒を布でくるんだ上で縫い付けているようです。布が擦れて破けていたようで、芯棒だけポロっと取れたみたいです。

 そんなめんどくさい処理していたのか(笑)。



 まあ、遠目には布地が破けているのが分からないので知らんぷりですが、これを直そうと思ったら、どういう処理をしたらよいのでしょうか?



 そういや、昔乗ってた20ソアラも、立派なパイピング処理をしたシートだったなぁと思いだしました。ということは、これもずっと乗ってると、擦れて中から芯棒出てくるんだろうな(笑)。

アメリカ仕様のMR2の動画

2025-07-14 20:30:00 | 自動車@MR2



 YouTubeにアップされています、アメリカの自動車情報版組モーターウィークの動画で、MR2のアーカイブ動画が出てきました。似たようなポンティアック・フィエロGTとの比較動画です。
 中央に仁王立ちしているオンツァンは、司会のジャン・デイビス氏。



 日本仕様ではあまり見かけないスーパーレッド2のMR2は、アメリカ仕様ではメインカラーだったようで、カタログでも推されています。スーパーチャージドとは記載されていますが、特にグレード名は無かった模様。



 基本的にエンジンの仕様は同一のようですが、見た目もほとんど同じですね。



 速い(笑)。0-60MPH(日本でいう0-100km/h)は驚異の6.5秒!



 日本仕様にはない、シートがレザー(でもレザーなんて見かけだけで、夏は熱いし、よく滑るわ、すぐひび割れるわ、ろくな事はない)。



 メータも、マイル毎時のスピードメータとアンリーデッドフューエルオンリー(無鉛ガソリン専用)という注意書きが追記されているくらいで、日本仕様とあまり変わりません。



 ヒーターコントロールパネルや、テクニクスの2DINオーディオシステムなども、日本仕様とほとんど変わらないようです。



 EPA(アメリカ環境保護庁)マイレージは、市街地走行が24マイル毎ガロン(リッター10.32km)、高速道路走行は30マイル毎ガロン(リッター12.9km)となっています。



 フロントトランクルームは、つっかえ棒の収納方向が日本仕様と違うようです。



 55マイル毎時急制動テストは、122フィート(約42㍍)。これはちょっとイマイチです。



 日本仕様はドアにドン!とでっかくSUPER CHARGERとディカールが貼られていますが、アメリカ仕様はドアモールに控えめにSUPER CHARGEDと書かれています。

 当時の日本車は、アメリカ仕様になると大きいバンパが付いたりオレンジのサイドマーカが付いたりといった、いわゆるUSDM要素でイメージが大きく変わる車が多かった中、MR2はほとんど日本仕様と見た目が変わりません。珍しいですね。もっとも、当初よりアメリカ向けに開発した車のようですので逆に日本仕様がアメリカ仕様そのままで販売されたのかもしれませんが。



ゲー満@MR2 250628

2025-07-02 20:30:00 | 自動車@MR2



 先週、MR2を満タンにしました。トリップは198.3㌔、燃料計は2/3欠といったところ。



 満タンで20㍑でした。燃費はリッター9.92㌔なり。

 通勤や街乗りばかりでしたが、悪く無い燃費でした。ランサーよりいいんだから、逆に困った話だな(笑)。痛快な走りの割に、経済的な良い車です。もちろん、エアコン故障で作動させていないのも大きいですが、でも、やっぱり暑いのはイヤだから、エアコンはきちんと動作してもらって、燃費は落ちても構いません(笑)。

洗車@MR2 250629

2025-06-29 20:30:00 | 自動車@MR2



 今日は休みだったんですが、朝から疲れて全く何もやる気がなく(笑)、でも何もしないのもシャクなんで、MR2を洗車しました。ランサーを修理に出してからスターワゴンをバックアップ要員に回したので、しばらくMR2で通勤していました。やっぱり通勤に使うと、汚れますね。洗車して良かったです。



 せっかく洗ってすぐに雨降られてもイヤなので、車庫のスターワゴンと入れ替えました。今週はスターワゴンで通勤したいと思います。

 洗車中、暑くて顔が汗だくでしたが、目に汗入ると痛いですねェ。