ぐらのにっき

主に趣味のことを好き勝手に書き綴っています。「指輪物語」とトールキンの著作に関してはネタバレの配慮を一切していません。

2003年04月08日 | 旧指輪日記
連続upですが(汗)
「ゲド戦記」最新刊の感想を日記サイトの方にupしてみましたので、興味のある方いらしたら読んでみてください。
いや、そんなたいしたもんではないですが(汗)ちょこっと「指輪」との関連にも触れています。(ほんとにちょこっとです(汗))
なお、ちょっとネタバレですので、これから読もうと言う方はご注意を。
「Diary」のところにありますので、よろしかったらどうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TTT映画首位キープ中

2003年04月08日 | 旧指輪日記
今朝めざましTVを見ていましたが、映画TTT、「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」公開1週目には2位に落ちましたが、それ以降は観客動員数1位をキープし続けているもよう。
(ちなみに映像で水溜り?から助け起こされるギムリのアップが映ってちょっと嬉しかったのでした(笑))
FotRは最初から「モンスターズ・インク」に負けてしまったため(汗)確か一度も1位になってないはず。この人気ぶりはどうなんでしょうか?!
前にも書いたのですが、私の周りでもTTTから急速にハマる人が多いような・・・なんででしょうね?
この間「ぴあ」の出口調査で1位になっていて、見た人のコメントを読んだら、「スピード感があって前作より面白かった」というコメントばかりでした。YAHOOのユーザーズレビューでもFotRは賛否両論分かれたために5点満点で平均3.5と低得点だったのが今回は4.5くらいでずっとトップをキープ。要するに、FotRをつまらないと思った人たちも今回は面白いと思った、ということなのでしょうか? 私の周りでは全然違った評価なのですが・・・。皆FotRの方が良かったと言ってますけどね。
で、またまた余談なんですが、この「ぴあ」の記事のところ、映画の場面の写真がなぜか木の鬚&メリピピの写真で、ちょっと嬉しかったです(笑)しかし主人公はいずこ・・・(汗)
そう言えば、今週分?の新聞広告、またしてもフロドの後ろにアルウェンの写真が・・・。誤解を生むレイアウトはやめてくださいってば(汗)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゲド戦記」最新刊「アースシーの風」

2003年04月08日 | 読書
先月は一日も日記書かなかったのですよね(汗)指輪日記はほぼ毎日書いてたんですが・・・(汗)
という訳で心を入れ替えて、なるべく書こう、という気持ちの証?として、最近読み終わった「ゲド戦記」最新刊の感想など書いてみます。
ネタバレですので、これから読もうという方はご注意を・・・。

この最新刊、4巻で「最後の書」と銘打っていながらの続編だったのですが、読んでみると、書かれるべくして書かれた続編だなあと思いました。
今にして思うと、「帰還」ではまだ色々と謎を残したままでした。テハヌーが何者なのかとか、「ゴントの女」とはテハヌーのことなのか、テナーのことなのか、とか。
そして、魔法とは何なのか、竜とは何なのか、という大きな謎も明らかにされました。
何よりも、ゲドが魔法を失ったことの意味が説明された(と私は思いました)のが
嬉しかったです。
書かれるべくして書かれた物語だと思いました。
「ゲド戦記」といいながらゲドの出番は僅かですが、(そもそも「ゲド戦記」ってタイトル日本だけだと思いますが・・・)
早くゲドの元に帰りたいと願うテナーや、ゲドが自分に会ってくれないことに傷ついているレバンネンや、大賢人がいてくれたらと思うロークの長たちなどから、全編を通してゲドの存在感を感じました。
特に、アースシー世界の魔法とは何だったのか、が明らかになるにつれて、先に魔法を失って静かに暮らしているゲドの存在感はとても大きく感じました。
でも、一番嬉しかったのは、心の平安を取り戻して暮らすゲド(とテナー)の姿を見ることができたことかもしれません。
成長したテハヌーの姿が見られたのも嬉しかったですね。
そしてテナーとテハヌーの別れも、いつか来るのだろうと思いながらもきちんと書かれることはないのだろうと思っていたので、嬉しかったですね。悲しくもありますが・・・

少し前に朝日新聞の書評で「20年かかって書かれたという点では『指輪物語』も同じだが、『指輪物語』の物語の基盤はゆるぎないが『ゲド戦記』では主人公が変わって行くという点で足元をすくわれるような不安感がある」というようなことが書いてありました。(ちゃんと記事とっておかなかったのでうろ覚えです・・・)
安易に「指輪」と比べるのはどうか、ということはさておいて、(「指輪」は20年かかったと言っても一続きの物語を書いていたのであって、「ゲド」とはそもそも作り方が違います。書かれた時代にも大きな開きがありますし)この「物語の基盤が変貌して行く」という見方がまさにそのとおりだと思いました。
「ゲド戦記」の一作一作には、ル=グインの時代につれて変遷する考え方が反映されているんだなあ、と思うんです。
特に、「さいはての島へ」で書いたことについて、ル=グイン自身の中でも未消化だったものが、時を経て「帰還」で自ら反駁され、そして更にそこでも結論が出ていなかったものが今回の「アースシーの風」でついに決着したのではないかと思いました。
そして、「安易に『指輪』と比べて欲しくない」と自分で書いておきながらなんなのですが(汗)竜たちが「もう一つの風」に乗って西へと去って行ってしまい、魔法も失われて行ってしまうだろう、というその結論が、エルフたちが西へと去って行ってしまうという「指輪」の世界と奇しくも同じ結末になっているのがとても興味深いと思いました。
もちろん、ル=グインは「指輪物語」のことはよく知っていますから、「奇しくも」と
言うのは当たっていないかもしれません。
けれど、今になってそういう結末に辿りついたというのは、単純にトールキンの世界
を真似たのではないことは明らかだと思います。
その上で、竜やエルフたちが人間の世界から去ってしまった、という、トールキンと同じ結論に達したのだと思うと、それはとても興味深いことだと思うのです。
ファンタジーが好きだと思いつつも、最近多いゲーム感覚のファンタジーにどうしても馴染めない私に、その理由を教えてくれたようにも思いました。
とにかく、私にとっては「指輪」や「はてしない物語」と並んで「ゲド戦記」が大切なファンタジーであることを実感したのでした。

しかし、前作以前のことを意外と忘れていることにアセったりして(笑)
ハードカバーの本は買わないようにしていたために今までそろえていませんでしたが、この機会に全シリーズきちんとそろえて、もう一度ちゃんと読み直そうかと思ってます(汗)特に「さいはての島へ」「帰還」の2冊を・・・(汗)
そう言えば、アイリアンとアズバーの関係もこの「アースシーの風」だけではわかりづらかったので、外伝の一日も早い邦訳を願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の更新

2003年04月07日 | 旧指輪日記
pcの調子が悪く、再セットアップしてから更新しようと思っていたのですが、なかなか再セットアップに踏み切れず(笑・色々と面倒で・・・)どうせなら再セットアップ前に更新しちゃえ、という訳で、ちょこっと更新しました。
お友だちのYちゃんからの投稿画像(というか私が送ってと頼んだのですが(笑))と、サントラ考察のTTTサントラ盤考察を少し修正した程度ですけど。
あと、前からTOPが長ーくなってるのが気になってたので、整理してみました。TABLEタグって何度やっても絶対書き間違うなあ(笑)
ウィルス警報も下の方に書いておいたので、ご存知ない方は一読していただくと良いかもです。
そもそもPCの調子が悪くなったのってこのRedlofに感染したのが原因という気が・・・(汗)駆除はできてるはずなんですけど。(このサイトのファイルも今のところ感染はしてませんのでご安心を)
LotRのウェブリングのランダムで飛んでいて遭遇してしまったのですが、3回もぶちあたってしまったので、そのたびにファイルスキャンするのも大変なのでランダムで遊びに行くのはやめることにしました。
色々面白いサイトさんに出会えるので楽しかったんですけど・・・。残念です。

話題変わって、7回観た時点での新たなTTT映画へのツッこみ?をば。
まず、最後に角笛城でセオデンたちが馬に乗って飛び出しますが、あの馬たちってずっと城の中に入れてあったんですかね?
いつ出て来たんだ?と今さら気になりました・・・(笑)
あと、ひょっとしてエルフ軍は全滅したんでしょうか・・・(汗)
最後の「勝ったぞー」みたいなシーンでエルフ軍の人一人も見なかったような・・・
援軍に来て全滅して、しかもラストシーンで忘れ去られるのではあんまりですなあ・・・
エルフの援軍が来ることやハルディアが死ぬことなどは結構いいなあ、と思ってるんですが、原作と変更したことのツメが甘いのは困ったものです(汗)
あとですね、イシリアンで原作どおり野伏たちが攻撃する前に合図の鳥の声がしますが、あれってとても人間が泣き真似しているようには聞こえないんですが・・・(汗)
ゴンドール人の喉ってどーなってるんだ!?
そして、その後裂け谷でナイチンゲールの鳴き声が聞こえると、ついつい「あ、野伏が鳴いてる」とか思ってしまう私なのでした・・・(大汗)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月5日 SUPER ROCK NIGHT

2003年04月07日 | 音楽(主に日本のHR?)
久々に開催されたSUPER ROCK NIGHTに行って来ました。大雨の上に風も強い悪天候でしたが、かなりのお客さんが入ってました♪
だいたいにおいて、MAKE-UP、GRAND PRIXファンの中ではうるゴメよりも人気があるこのライヴ(汗)NoBさんが一人で歌ってるからなのか、それともストレートなロックだからなのでしょうか?
今回メンバーに元ブリザード寺沢功一さんが加わったこともあって、今までと違ったファン層も見られたように思いました。何にせよ、よく入ってましたねー!

このSUPER ROCK NIGHT、名前を変えつつ今回で3回目になります。(あ、長生村を入れたら4回目か・・・)バンマスの藤井修さんが主催の、80年代を中心とした洋楽カバーライヴです。
最初はHEAVY ROCK NIGHTという名前で目黒ブルースアレイでの開催。メンバーはDS.藤井修さん、Vo.NoBさん、G.清水一雄さん、key.福田裕彦さん(ベース忘れました・・・すみません(汗))というメンバー。
2回目からSUPER ROCK NIGHTという名称に変わり、メンバーもG.福田洋也さん、KEY.河野さん、B.田中丸さん(クラウドナイン)に変更。やはりブルースアレイでやりました。ちなみにこのメンバーで千葉の長生村のイベントにも出演しました。私は行きませんでしたがなかなか大変だったようです長生村・・・(汗)
そして今回は、前回とはベースが寺沢功一さんに変更になって、ジャパメタファンにはますます美味しいラインナップになりました!
しかし、アンケートを見たら、なぜか「SUPER HEAD ROCK UNIT」という名前になっていました・・・うーん毎回名前が変わるんだなあ???

さて、ライヴの内容ですが、曲名わからない曲が多かったので、かなり適当なレポになりますが、その辺はご了承を・・・(汗)
メンバーが入場してスタンバイすると、河野さんが「業務連絡、スクリーン上げてください」と。(ステージの前に幕代わりにスクリーンが降りてビデオクリップが流れていたのです)そして続いて、「それと同時に大拍手!」と観客に指示を(笑)すかさず場内大拍手と歓声に包まれました!
1曲目はマイケル・シェンカーARM AND READY。そして続いて畳み掛けるようにSTILL OF THE NIGHT! 昔からNoBさんが得意とするナンバーで、このイベントでも毎回(確か・・・)やっていますが、やはりカッコイイですねえ。好きな曲なんでなおさらです。
2曲やったところでMC。NoBさん、「恥ずかしい曲でも盛り上がれよ!」と楽しそうに言っていました。うるゴメよりも楽しそうにはしゃいでいるような感じでしたね。
続いての曲名はちょっとわかりません(汗)その次に、ピアノの静かなイントロの曲に。確かジャーニーだとか言っていたと思うのですが・・・。ピアノとしっとりしたヴォーカルが印象的でした。アレンジがいいなーと思ったのですが、あれって原曲どおりなんでしょうか?
次の曲も、またキーボードのソロで始まりました。ブライアン・アダムスHeat of the Nightという曲だそうです。この曲、ヴォーカルをNoBさん河野さんが交互に歌っていて、カッコ良かったですねー。
次の曲は聴いたことあるんですがまたしても曲名が不明(汗)曲の途中からドラムソロになって、また曲に戻ってました。
続いて、ドラム、ベース、ギターの3名がステージ袖に引っ込んで、椅子が2つ出て来てNoBさんとギターを持った河野さんが前に。NoBさん曰く、「弾き語りにしたらカッコ良かったんだけどギター下手だから(笑)お父さんに弾いてもらうことにしました」だそうで(笑)
実はこの曲名前は知らないんですが(汗)NoBさん曰く、河野さんに「その曲はないやろー」とかツッコまれるかとドキドキしていたら(笑)すんなりと「ええんちゃう」と言われたのでホッとしたのだそう。NoBさん河野さんに「この曲好きなの?」と聞いたら、「好きやね」と言ってました(笑)
こうしてしっとりとアコースティックで聴かせた後、二人が袖に引っ込んで、今度は残り(汗)の3人が登場。そしてHiroyaさんのギターソロが始まりました。
アームやエフェクターを多用した、不思議な感じのソロでした。無機質でありながらセンシティブと言うか・・・。「鬼気迫る」というのがぴったり来る様な、ゾクゾクするギターソロでした。
そのままドラム、ベースも加わった後、今度はベースソロに。そしてまたドラム、ギターが加わった後、いつの間にか出て来ていた河野さん(今回ステージあんまり見えてなかったんで・・・(汗))も加わって4人でのセッションに。
ギターソロから始まって、かなり長いインストコーナーでしたが、実力派メンバーによるコラボレーションが美味しかったなーと思いました。特に河野さんとHiroyaさんが。
インストコーナーが終わり、メンバー紹介に。寺沢さんが「田中丸さようならー」と言っていたのがウケてしまうました(笑)ちなみに寺沢さん田中丸さんのお師匠さんなんだそうです。
メンバー紹介が終わって、続いての曲はI SurrenderHR SUMMITでも小野正利さんが歌ってましたが、最近よく聴くなーこの曲(笑)
そして次の曲で、NoBさんが「恥ずかしい曲でも恥ずかしがるなよ」と連発していた理由がわかりました(笑)曲名は知らないんですが(汗)CMでもお馴染みの誰でも知ってる曲でした。うーん確かにちょっと恥ずかしかったかも(笑)
恥ずかしい曲シリーズはまだまだ続き(笑)次はなんとベイシティ・ローラーズSATURDAY NIGHT。サビ?のところで「S.A.TUR.DAY.NIGHT」と歌わされるのですが、NoBさんに「お前ら教育がなってないなー。『NIGHT』で跳ぶんだよ!」と怒られながら皆で歌いました(笑)
そして最後はLIVIN' ON A PRAYERBON JOVIは好きな人も多かったようで、盛り上がりました。

アンコール1曲目は、このユニットのテーマソングと化している(笑)FINAL COUNT DOWN
そして、「本当は一度引っ込むつもりだったけど、面倒くさいから続けてやっちゃいます!」ということで、HEY JUDEという意外な選曲でラストになりました。なんか、とっても恥ずかしかったかも・・・(汗)

という訳で、盛り上がったライヴでした!
個人的には、恥ずかしいシリーズよりも前半の選曲が良かったかな。インストも良かったです。せっかくいいミュージシャンが集まってるんだから、懐かしい曲をやりつつも、ただのコピーじゃなくてミュージシャンのコラボレーション的なセッションライヴになってくれたらな、と思うのでした。前半にはその匂いがあったなーと思いまして。
アンケートもあったし、なんだかんだ言って続いている企画なので、次回もまた見られるのかな、と楽しみです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7回目鑑賞と原作読書日記(ひさびさ・・・)

2003年04月06日 | 旧指輪日記
一昨日字幕版をレイトショーで見て来ました。レイトショーだと1200円になるのと、その時間じゃないと間に合わないのもあってレイトショーにしたのですが、年度始めで忙しくて疲労でふらふらで、眠いったら(汗)
なんとか本編は寝ないで頑張りましたが、「ゴラムの歌」が始まってエンドロールが流れ始めたとたんにぐっすり寝ていた自分がいました(汗)
よく本編寝ないで頑張ったなあ(笑)
しかし、2回ぶり?で字幕を見ていて、吹き替えの重大誤訳?に気が付きました。
吹き替えでピピンがメリーに「ホビット村に帰ろう」なんて言っていて、変だなーと思っていたのですが、(メリーはバック郷(バックランド)に、ピピンはトゥック郷(タックボロー)に住んでいるので)英語ではちゃんとShireになっていたので、これは完全に吹き替え版の誤訳ですね。うーむ。

最近、忙しくて中断していた原作読書を再開しました。既にセオデンも倒れ、デネソールが狂気に陥ったあたりに行ってます。
3回目の今回、今までになくデネソールの哀しみが心に刺さっています。元々嫌いではなかったんですけどね。
セオデンとメリーほどではないけれど、デネソールもまたピピンに少しは心を動かされていたんだと思ってましたが、今回読み直してそのことも確信できましたし。
そしてふと思ったのですが、映画のセオデンってデネソールに似てるなあ、と。息子を失って、全てに絶望してしまうあたりが。
映画のセオデンが後ろ向き?なのは、セオドレドの死にショックを受けたことが引き金なんではないかと思うのですが、その辺りもひょっとしたらデネソールとの対比なのかも、なんてちょっと思いました。第三部見てみないとわかりませんけど・・・
第三部との対比という点でもうひとつ注目しているのが、セオデンが「ゴンドールは何もしてくれなかった」とゴンドールに不信を示しているところです。
原作では元々ゴンドールには信義を感じていて、それで助けに行くのですが、映画でのゴンドールを信じていなかった、仲間はいないと思っていたセオデンがゴンドールを救うために出陣するのなら、それってすごく感動するんじゃないかなーなんて思ってしまったんです。
でも期待していてハズされたら悲しいから、ほどほどにしておきますけど(汗)
ああ、でも第三部で一番挽回して欲しいのってセオデンだなあ・・・(ファラミアも少し。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴクリのCMのことなど

2003年04月01日 | 旧指輪日記
昨日の日記にすっかり書き忘れてたのですが、朝めざましTVを見ていたら、LotRの新しいCMが・・・
なんと吹き替え版ゴクリが、ゴクリとスメアゴルの二重人格のまま映画の宣伝をしている!?というものなのでした。
朝の支度しながら見てたので細かいところは聞こえませんでしたが、どうやら「アカデミー賞取ったんだって?」とか「観にいこうぜ」「はい」とか、映画のゴクリの映像に合わせて違う台詞を言っているのです。もちろん吹き替えの声優さんの声で。
思わず「かわいー」と思ってしまったのですが、あれって宣伝としてはどうなんでしょうか・・・。映画の内容は全く伝えてないような気が・・・(汗)もう既にリピーター狙いだからいいのでしょうか?
そう言えば、新聞の広告にも、嬉しそうに兎をひねっているゴクリの顔が小さく載ってて、「(アカデミー賞2部門)とっちゃった!」なんて書いてあったのですが、どうもゴクリをキャラクター化しようとしているような気が・・・。「ハリポタ」のドビーとか、SWのヨーダ様みたいに・・・
映画のゴクリ、確かにかわいいんですが、その背負ったものの重さを考えると、安易にキャラクター扱いされるのはなんとなーくひっかかるんですが・・・

しかし、吹き替えのゴクリはかわいいですよ。一昨日6回目を見た時もポロポロなけてしまいまして・・・。一緒に見た友達にそれを言ったら笑われてしまったんですが(汗)
今回、なぜかガラドリエルの台詞のところで妙に泣けてしまいました。「指輪所持者は終わりは死だということに気がついている」だとか、「ゴンドールの若き大将が手を伸ばして指輪を我が物にすれば・・・」とか(結果的にファラミアそうしなかったんだよなーと思ったらなんか泣けました(汗))エルロンドに対して「中つ国の民を見捨ててもよいのですか?」と言ったり(台詞はうろ覚えです(汗))・・・今までなんで気がつかなかったんだろう? 吹き替えの台詞が特に良いのでしょうか?
あと、前から好きだったんですが、木が切り倒されているところを初めて見た木の鬚の表情がすごいなーといつも思います。CGなのにあんなに悲しそうな表情が作れるなんてって。特に、ゴクリみたいな巨大な目じゃないのにってあたりが(笑)
という訳で、エントについては映画の扱いにも大分馴れたと思います。あとはセオデンなんですよね・・・(汗)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする