函館発「団塊オヤジの独り言」

団塊世代の心意気をブログから情報発信。
遊び心を入れて日々思うこと、感じることを徒然なるままに・・・・。

バス業界も大変

2020年03月30日 04時55分19秒 | オヤジのつぶやき
新型コロナウイルスのおかげで、バス業界も大変らしい。

すでに関西では20社ほどが運行停止状態。
給料が払えないのでドライバーは解雇。
退職金はなしで、当面、失業保険で食ってくれ、と開き直る社長も登場とか。

外国人観光客は激減し、観光地を闊歩していた中国人は、見る影もないそうな。
日本政府観光局によれば、こうだ。2019年に訪れた訪日外国人は3,188万人で・・・。
そのうち中国人は約3割・・・それが、ほぼゼロになった。

となれば、中国人ツアーを主要顧客にしていたバス会社にとって死活問題。
関西エリアの貸し切りバス会社に追い打ちをかけたのは・・・。
国内の日本人の初の二次感染が、大阪のバス会社に勤務する奈良県在住のドライバーだった。

風評もあり、軒並み窮地に陥る展開・・・。
大手バス会社と違い、中国人相手の貸し切りバス会社はサービスの質より激安がウリ。
収益性は低く、内部留保も少ないという経営体質は脆弱。

中国人ツアーの貸し切り料金は、こうだったらしい。
関西空港から成田空港までの4泊5日なら高速道路料金別で相場は8万~9万円前後。
なかには6万円前後の薄利多売で自転車操業していた会社もあった。
加えて、中国系旅行会社の未払い問題もあるそうな。

一方、ドライバーの給与は歩合率が高いとか。
某会社では基本給が20万円。
昨年12月までは、それに運行、走行距離、車両管理といった諸手当がつく。

額面40万円前後、手取りは30万円ほど。
ボーナスはないが、1日当たり3千~4千円のチップも・・・。
それがここに来て、大ピンチである。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 五輪ビジネス | トップ | 大ピンチ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

オヤジのつぶやき」カテゴリの最新記事