煙にまかれて ~ 燻製&道楽記

山歩きにスイッチは入ったけど・・・ 体力の衰えを実感 (^^;)

サンフランシスコ出張 ②

2010年06月30日 | ぶらぶらお出かけ
2日目(6月30日): 本日は大事な仕事の日。 朝8時にレンタカーをチェックアウトして、アポを取ったインスペクターのオフィスへ向かう。 ダウンタウンから南へ、車で30分少々かな・・・? 


左ハンドル・右側通行は久しぶり、市街地ではワイパーとウィンカーを3回くらい間違えた (^^ゞ。 でもハイウェイに入っちゃえば関係なし、むしろ片側5車線つうのが周りの車の車線変更にも気を使うんで走りづらいんだよね・・・


道は結構混んでたけど、約束の時間よりちょっと早く着いたんで、近くをぶらぶら、 離陸する飛行機を撮ったり・・・ 20倍ズームは遊べるね (^^♪


約束の時間にオフィスへ・・・ 事前にgoogle mapで調べてあったんで迷わずにここまで来れた、 というか、ストリートビューでも見てたんで、まるで来た事があるみたい! 世の中便利になったもんだ (^_^.)


お仕事はペーパーワークを数枚、申請書や何やらいろいろ書かされた・・・ ここでホテルに老眼鏡を忘れた事に気付いたけど、時すでに遅し!  数箇所だけど字が小さくて読めん (~_~) 遠目で何とか読もうとしてたら、インスペクターの人が察してくれて読んでくれた・・・ 優しい人だ (^^ゞ

これまた事前にメールでやり取りしてたせいか、あれやこれやと聞かれもせず、12時過ぎには全て終了。 何事も事前の準備が大事だね (^_^)v


さて、仕事も終わったし、今日は車もあるんで、さらに南へ小一時間ほど走った所にあるギルロイのアウトレットモールヘ・・・


ここは前も来た事があるけど、とにかく広くて車で廻らなきゃいけないくらい・・・ でも、行くとこは決まってるんで、ささっとお買い物。
私はアメリカに来ると必ず靴を買う。なぜって、日本だと合うサイズの在庫が少なくって選べないから・・・今回もロックポートの靴を2足GETして、他にはDockersのチノパンを2枚etc、値段は日本値の1/3以下だからアメリカのアウトレットは本当にお得だ (^_^)v


夕方、車を返してホテルで一休みしてから夕食。 それにしても、ハイウェイを降りるときの渋滞は凄かった・・・ まあ、高速がいきなり一般道になるようなもんだから、詰まって当たり前か・・・? 


まずは、仕事の無事終了を祝して地ビールで乾杯!


お店はユニオンスクエア近くの 「JAZZ BISTRO」というジャズのライブ演奏をやってるお店・・・ ライブはいいね!


料理は 「Kebab(肉の串焼き)」  炭焼きなんで香ばしくて美味い! ソースは照り焼きっぽかったな。


可愛いレディもナンパ・・・ (^。^) 
この後、黒人のおっさんにあの子らはお前の娘か? って聞かれたけど、んなわけないだろ (ーー;)


9時頃かな、店に入る時はまだ明るかったけど、店を出る頃は暗くなってた。


ホテルに帰る途中、ユニオンスクエアの夜景がきれいだったんでパシャッ・・・




仕事も順調に終わったし、晩飯も音楽もGOODだったし、めでたしめでたし・・・ ということで、ホテルへ帰ってぐっすり・・・ ってなこともなく、また飲んじまった (^。^)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンフランシスコ出張 ①

2010年06月29日 | ぶらぶらお出かけ
出張中につき更新が途絶えてましたが、ネタもたっぷりと仕入れてきましたんで、怒涛の更新を・・・ サンフランシスコ出張編、暫く続きます (^_^)


第一日目(6月29日): 成田発JAL002便にてサンフランシスコ国際空港に向けて出発。


空港でチェックインをすると、思わぬサプライズ! なんと、エコノミーがプレミアムエコノミーにアップグレードされてた! で、思わずビールで一人乾杯 (^_^)vラッキー

前回の出張の時もビジネスにアップグレードしてくれたんだけど、そん時はうちの会社の指定航空会社だったから・・・ 今は指定でもないし出張とはいえジャルパックのお安いツアーなんで、こんな事になるとは思いもせず・・・ 今までず~っとJALびいきしてきて良かったな! ちょっと危ない(存続が・・・)みたいだけど、これからも応援することにしよ~っと (^^♪


で、プレミアムは出国審査後のさくらラウンジも使える・・・ 搭乗まで時間はたっぷりあるし、お酒もたっぷり (^。^)


飛行機は予定通り18:10に出発。 飛行中ビックリしたのはこれ、 なんとヘッドフォンにノイズキャンセラーがついてる! お酒もたらふく飲んだし耳障りな音も無いし、これでゆっくり寝られる・・・


・・・でも、寝過ぎて二度目の機内食にはありつけんかった! まあ、たいして腹も減ってないし、しっかり寝た方が時差ボケ対策になるんで好都合だけどね (← 負け惜しみ・・・(T_T))

さて、サンフランシスコ国際空港に到着後はホテルへ・・・ 空港からダウンタウンのホテルまでは送迎付き、ツアーはこんなとこが便利だ (^_^)v

時差は日本-16時間なんで、チェックインを済ませてもまだ29日の2時頃・・・
ということで、眠気覚ましにミュニメトロのFラインに乗って、サンフランシスコの観光名所フィッシャーマンズワーフに出掛けることに・・・

Fラインは路面電車。で、この車両は各国各地から集めた古い車両をレストアしたものなので、一台一台違うデザインなんだって。 ノスタルジックでいい感じ・・・


でも、速度はいまいち。 チンタラチンタラ走りながらフィッシャーマンズワーフ到着。 名物のカニの看板とFラインのツーショット (^。^)


この辺りにはシーフードの屋台がいっぱいある。 でも、あまり美味そうじゃなかったんで食べなかった・・・ まあ、観光地は何処も似たりよったりかな・・・


ここはフィッシャーマンズワーフで最も賑やかなピア39 (ピアは、Pier=桟橋)という観光スポット。 土産屋やレストランが沢山あったけど、そちら方面はあまり興味はなく・・・


見に来たのはこれ、アザラシ!


ゴロゴロ、ゴロゴロ昼寝しまくりで可愛かった (^^♪


暫く歩くと、こんな景色が・・・ 賑やかな所より、こっちの方がよっぽど埠頭らしい趣きがあって良いね!


さて、フィッシャーマンズワーフをぶらぶらした後は、サンフランシスコ名物のケーブルカーで帰る事に・・・


地元っちーは、両脇のステップに立ち乗りするらしい・・・

観光客が多くて結構待たされたけど、その間におもろい動画が撮れた。


始発と終点の駅ではこうやって人力で方向転換するんだね (^。^)

こちらは走ってる時に撮ったやつ・・・ 運良く地元っちーの真似してステップに乗ることができた・・・ (^_^)v


でも、すれ違う時は気をつけないと、ぶつかりそうになる ( ̄◇ ̄;) あ、危ね~!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埋蔵金・・・?

2010年06月29日 | ぶらぶらお出かけ
今日の夕方の便で、成田からサンフランシスコへ出発!


で、朝からいろいろ小物の準備をしていたら、$が出てきた、しかも$81! 前にアメリカ行ったのは6年前かな・・・? すっかり忘れてたんで、(^_^)vラッキー 

・・・ と思ったけど、当時のレートは¥110/$くらい・・・ つうことは、¥1600くらい損してるんだ (T_T)


ま、どうせ忘れてたんだし、思わぬお小遣いが入ったと思って行ってきま~す (^.^)/~~~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

70.4kg

2010年06月27日 | その他etc

( ̄◇ ̄;) エッ!

今日、ジムで運動を終えて体重計に乗ったら、70.4kg・・・ これって、高校卒業以来のミニマム記録! 今年最低が71.6kgで、普段は72.4kgくらいだから、やけに少ない・・・

実は先週木曜から胃腸の調子が悪くって、飯が食えん状態・・・昨日からやっと普通の半分くらい食べて飲めるようになった・・・この時期はいつも冷たいもんばかり飲みまくってるしな (~_~;)

体重が減ってもこんなんじゃ力が入んないんで、ダイエットする気はあまり無いんだけど、飯食わないと体重が減るという事はわかった! だけど、体のどこが痩せたんだろうね???

とか思いつつ飲んでたら 「んな事悩む前に暴止めろ!」って叱られた (x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ!

・・・・・ そだね (^^ゞ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国出張の準備

2010年06月26日 | ぶらぶらお出かけ
今月初めにアメリカからエアメールが・・・


いやね、私、アメリカ政府発行のある免許を持ってるんだけど、今のままだと使えないんで更新しに来いとのこと。 来いって言ったってアメリカまで・・・メンドイな~ (ーー;)

でも、仕事なんでしょうがないやと思いつつ、いろいろ準備を始めた。 相手先にアポを取ったり、国際免許を取りに行ったり、道順を調べたり・・・ (-。ー;)フー



で、今日はこんな物を買ってきた。 「TAS ロック」と言って、空港で運輸保安局の人がマスターキーみたいなもんで開けられる鍵。 この仕様じゃない鍵は壊されても文句言えんらしい・・・ 
そうそう、セキュリティーと言えば、他にもESTA(電子渡航認証システム)の事前取得とか、入国審査で顔写真と指紋を取られたりとか・・・ ここ数年で随分厳しくなったみたいだ (~_~;)   



さて、かみさんに出張の事を話したら、図書館からいろいろと本を借りて来てくれた!

「いや、遊びじゃなくって出張なんですけど・・・」 って言ったら、「あんたのことだから、転んでもタダじゃ起きないでしょ!」 だって。 んん~、反論できんな・・・

と、思ってたら 「ちゃんと下見もしてくんのよ」 って・・・ (;一_一) イクツモリカヨ・・・
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーの収穫

2010年06月25日 | 食道楽&酒の肴
ワールドカップ、日本代表がデンマークを破って決勝トーナメント進出・・・ やったね \(^o^)/

まあ、サッカーには関係ないんだけど、早起きしちゃったんで庭のブルーベリーを収穫!


けっこう粒が大きくて、味もなかなか・・・ でも、もうちょっと数が欲しいな (^_^;) 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンステラ今昔物語

2010年06月23日 | その他etc
好き放題に葉っぱを広げる我家のモンステラ・・・

昨年、かみさんがとうとう切れて、「じゃま~!」とか言われて切られまくっちゃいました・・・で、いじけてもう葉っぱを出さないのかな、と思ってたんだけど、暑くなってくるとやっぱり出てきた (^_^)v


直径36cm、切れ目も立派で風格あり・・・ (画像をクリックすると拡大します)


でも、こいつも10日前はこんな感じで可愛かったんだけどね (^_^;)



こちらは切れ目や穴が全く無い初々しい葉っぱ!
実はこいつ、昨年まではさっきの様な立派な葉っぱを付けてた奴・・・ でも、かみさんの逆鱗に触れて全部切られて根っこだけになってて・・・ もうダメかと思ってたんだけど、よくぞ蘇ってくれました (^^♪



で、こいつはモンステラ・ミニマ・・・ とっても小さくて葉っぱの大きさは5cmくらいと可愛い!

んん~、世の中可愛いい奴だけはえこひいきされるようで・・・ (~_~;)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴシェイク

2010年06月20日 | 食道楽&酒の肴
あ、あじ~! 昨日も今日も蒸し暑くてかなわん (~_~;A


で、今日は先日のイチゴ狩りで採ってきて冷凍しておいたイチゴでシェイクを作ってみた。

と言っても、冷凍イチゴ約20粒・牛乳100cc・バニラアイス60g(小カップ)をジューサーに放り込んでガーガ―するだけ。 甘酸っぱくて冷たいシェイクの出来上がり (^^♪

おお~っと、写真なんか撮ってる場合じゃないぞ、もう溶けてきちゃった。 んん~、次は牛乳を半分にしてみようかな (^。^)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤの花

2010年06月20日 | その他etc
今朝起きてみると、ゴーヤの雄花が咲いていた。


相変わらず、こいつは可愛いい (^^♪

しかし、昨年は6月4日に初雄花・・・ 半月遅れだけど、雌花は遅れないで欲しいな~、
何故って、収穫に影響するからね (~_~;)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体の通信簿

2010年06月18日 | その他etc
今月初めに受けた会社の健康診断の結果が今日届いた。

で、今年の体通信簿はこれ・・・


ここ暫く引っ掛かってた胃のレントゲンもOK! 前日はいつもどおり飲んでたけど、今年はγーGTPもOKだった。 心電図はBだけど 「左室高電位」 = スポーツ心臓ということで問題無いし、聴力は・・・ まあ、加齢と職業柄ということで (^^ゞ

昨年は できの悪い通信簿 だったんで、かみさんにギャーギャー言われたけど、今年は一安心・・・ と思って、威張って見せたら、 「悪いとこ見つかんなかっただけでしょ (+o+)☆ \(ー_ー)バシッ」 だって・・・

ま、確かに油断大敵かもね (^_^;)


おや・・・聴力「B」だけど、今何か聞こえたような・・・え、「ナガイキスルナラチョキンシロ」 って・・・  あ、これは聞こえなかったことにしよう (-_-;)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーン・ピースの収穫

2010年06月15日 | 食道楽&酒の肴
今朝、庭で育ったグリーン・ピースを収穫 (^^♪


苗の数は3本なんで収穫数は少ないんだけど、中身はまあまあしっかりかな!


で、夜はエビとグリーンピースの中華風炒め(塩味)! 中華ダシ(味覇)で味付け、ちょっと生姜を効かせるとコクが増す・・・採りたてのグリーンピースは甘くって優しい滋味溢れる味!

これって、 まさに 「Green Pease」 ってな味だな (^_^)vピース
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須のこじゃれたお店・・・

2010年06月13日 | ぶらぶらお出かけ
本日は昨日の記事の続き・・・

那須と言えばこじゃれたお店が沢山ありますが、昨日の帰りに立ち寄った所をちょっと紹介 (^^♪


まずは、大田原市にあるジョセフィンファーム直営のカフェ&ショップ 「ジョセフィーヌ」さん。 名前からしておしゃれ!


ここは、新鮮なヨーグルトを使ったパフェや、農場から運んだ野菜etcを使った料理が食べられるんだけど、私の目的は循環農法(堆肥利用のこと?)で作られるアスパラ! これ、ちょうど旬だし、とっても味が濃くて甘いんです!


当然新鮮なヨーグルトも買ってきました。 お徳用袋(左端)1kgで¥680。クリーミーで美味いんですよ (^_^)v 
お店の外には広いブルーベリー畑があって、このブルーベリーも欲しかったんだけど、まだちょっと早かったみたい・・・ 残念!



お次は、「アイス工房ももい」さん。 お隣にあるももい牧場直営のアイス屋です。


チーズ(左)とミルクのダブル@¥300を注文。 隣が牧場だけに、搾りたての新鮮な牛乳を使ったアイスはウンマイ! ちなみに無着色・無添加にこだわってるそうです。



さて、最後は珍しい軍鶏ラーメンの店 「美幸」・・・ え、全然こじゃれてないって!?
まあ、ここは那須というより黒磯だし、ラーメン屋だからね (^。^)


しかし、ここの軍鶏ラーメンはウンマイですぞ! 臭みが全く無く軍鶏独特の深いコクと甘味があるスープは上品な味で、平打ちの麺に絶妙にマッチ。チャーシューもでかくてぶ厚くって満足満足!

ま、結局私にとっては、こじゃれていてもいなくても味が良ければ全て良し!  ということで・・・ (^。^)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須高原 ~ ゴヨウツツジ散策

2010年06月12日 | ぶらぶらお出かけ
那須高原ゴンドラ山頂駅付近の「ゴヨウツツジ」 が見頃とのことなので、本日見に行ってきた。

昨日、北関東は低い雲が垂れこめてて、今日もダメかな・・・と思ってたんだけど、朝、目が覚めたら晴れてたんで、かみさんをたたき起こして急遽出発!
で、 かみさんは、こんな顏 (ーー゛)


家を6時15分に出て、東北道を北へ・・・ 一番ゴンドラをゲットできた! 早起きは三文の得だね (^_^)v


初めて見るゴヨウツツジの群生。 ここいらには3万本あって、日本最大級だとか。 でも、白くて小さい花なんで、結構地味かも・・・(^。^)


枝に付いてる花はこんな感じ、 確かにつつじの形だ・・・


で、こちらは葉っぱ! 葉っぱが5枚なんで 「ゴヨウツツジ」 という名前になったんだって。
かみさんは、花より葉っぱの方が可愛いって言ってたな、確かにそうかも (^.^)


ゴヨウツツジのトンネルをくぐったりしながら約1時間半の散策、途中で茶臼岳が見えてきた。 やっぱ、那須はこれだね (^^♪


最後は花のUPを・・・このゴヨウツツジ、あの愛子さまのお印の花なんだって! んん~、 確かにこの純白は似合いそうだな・・・ といっても、私は皇室にはうといんで知らなかったんだけどね (^^ゞ

 ※ 那須高原ゴンドラ ⇒ http://www.mtjeans.com/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚ヒレハム・・・

2010年06月11日 | ハム
先週末燻したヒレハム、5日間ほど寝かせて本日食べてみた (^^♪


ロースハムみたいに薄く切るんじゃなくって、裂けるチーズみたいに繊維にそってビヨ~ンと裂いていく・・・弾力感が快感!


で、こんなふうになった。 お肉の中はジューシーで、このまま食べても赤ワインやスコッチウィスキーにベストマッチ (^_^)v


でも、今日は庭のロメインレタスetcと、シーザーサラダで・・・

ヒレ肉は味が濃くって味わい深いんで、私はどちらかと言うとロースハムよりこっちが好きかも・・・ ボイル無しなんで作り方は比較的簡単。 ジューシーに仕上げるコツは最後の温熱乾燥の時間と温度かな !(^^)! 
これ、比較的暖かくなってから作れる燻製なんで、今頃がお薦めです!

※ 詳細な作り方は、HP「煙にまかれて/GRIの燻製レシピ」を見てね (^^♪

   あ、今回は塩抜きなしの仕込みを試したんだけど、美味しくできました。 近々HPにもUPしますね。
   (今日はヒレハムが美味くって飲み過ぎたんで、無理・・・ (^^ゞ) 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおつまみ ~ ???

2010年06月09日 | 食道楽&酒の肴
今日のおつまみはこれ! 栃木では珍しいんだけど、目利きのかみさんが肉厚でよさげなのを見つけてきてくれました (^_^)v  
 ※ しかも、一個¥100だったと、腰に手をあてて威張ってます・・・


これって私の大好物、そう、知る人ぞ知る 「ほや」 です。
海のパイナップルとも言われてますが、味は全然違います。 独特の塩味・甘さ・苦味が混然となって、「おお~っ、海だ~!」ってな感じ・・・ で、日本酒が飲みたくなっちゃう (^。^)

通の人は捌いてそのまま切って食べるみたいだけど、我が家では昆布出汁を効かせた塩水に半日以上浸けてから食べます。 こうすると独特の臭みが少なくなって、上品な味になるんで試してみてね・・・ と言っても、これだけ好き嫌いが激しい食べ物もなかなか無いかも・・・ ビジュアル的にもね (~_~;)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする