煙にまかれて ~ 燻製&道楽記

スキーシーズンも残り僅か (T_T)

奥日光徘徊

2022年05月29日 | 山歩き・ハイキング

昨日は暗い映画館で遊んだけど、天気も良いし、今日は毎年恒例の奥日光徘徊をすることにした

今回のコースはこちら ↓↓↓

竜頭の滝臨時Pから中禅寺湖北岸を散策し、熊窪分岐から北上して高山へ・・・ と思ってたんだけど、シロヤシオをはじめツツジ系の花がイマイチなんで、途中からトレーニングモードに入ってロングコースを歩くことにした。メインの戦場ヶ原自然研究路が通行止めってのは予定外だったけどね 

※ コースタイム/ 竜頭ノ滝臨時P 07:25 ~ 赤岩 07:47 ~ 熊窪分岐 08:18 ~  千手ヶ浜 08:30 ~ 仙人庵 08:40/50 ~ 西ノ湖 09:35/55 ~ 弓張峠 11:25 ~ 小田代原北分岐 12:10  ~ 泉門池 11:55 ~ しゃくなげ橋 12:50 ~ 竜頭ノ滝臨時P 13:15



朝飯を食べて 05:55 に家を出て、竜頭の滝臨時Pに着いたのが 07:15(土沢IC経由)・・・ 県内だから近くて良いね


07:25/ 準備を整えて臨時駐車場を出発。この時期は空いてるね~!


これは、セイヨウ(ハルサキ)ヤマガラシでしょ


新緑が良い感じなんだけど・・・


期待のシロヤシオ・スポットに到着しても、花はナッシング  まあ、葉っぱがきれいなんでOKだけどね!


07:47/ 赤岩通過


で、定番の景色

この先もツツジ系の花はパッとせず・・・


いつもの「ガオ~の木」まで来ちまった


例によって気持ち良く湖畔を歩いて、、、


何度見ても感心しちゃうトチの巨木を眺めて先に進む。

で、今まで裏切らなかった期待のポイントに来てみたんだけど・・・


ヤマツツジも、


シロヤシオもダメダメ 数えられるほどの花数
昨年が凄すぎて、今年は裏年とは知ってたけど、ここまで酷いとは・・・  



08:18/ 熊窪分岐通過。シロヤシオが期待出来るならここから高山方面へ向かうつもりだったけど、今回は諦めて今後の山行に備えて Long Walk Training に切り替えて千手ヶ浜方面へ進む


08:30/ 千手ヶ浜到着。いつ見てもこの景色は素晴らしいね

仙人庵の方に進むと・・・

フッキソウの大群落


乙次郎橋を渡ろうとしたら・・・




橋の袂にクリンソウ発見


仙人庵では、ニリンソウや、


栽培種のサクラソウがモリモリだったけど、、、


肝心のクリンソウは株数が少なくなってたな 


仙人庵を出てから、西ノ湖方面へ・・・


このミズナラとハルニレのトレイルは大好き!


見上げると、自然の息吹を感じるね。あ、カエデの類もあるから、次は秋の紅葉の時期にも訪れてみよう


09:35/ 西ノ湖到着。


ここで20分程おやつを食べながら休憩。


先に進むと、シロバナノヘビイチゴがわんさか咲いてた!


10:30/ 西ノ湖入り口BSからチョイ進んだ所から登山道に入る。


この道は、アップダウンが多いし、何より熊が心配

花も無いからつまらんな~と思って歩いてたら、、、



見たことのないようなズミの巨木が現れてびっくらこいた  これは見応えあり!


足元にはシロバナノヘビイチゴも絨毯みたいだし・・・


天然のクリンソウも咲いてた! ここだけが唯一癒された場所だね


11:25/ 弓張峠を過ぎてすぐ、ショートカットルートで(小田代原に寄らず)泉門池方面へ・・・


ここは初めて通るけど、なかなか良い雰囲気


で、ここでいつもの小田代原周回ルートに合流。


唐松の新緑が眩しいくらい


これは、ミツバツチGRI だね


カキドオシ・・・ 薬草らしけど、何に効くのかはよう分からん


11:55/ とりあえず、今回の目的地の泉門池に到着。昼食の時間帯で混んでたんで、写真を撮ったら即リバース。


で、昨年咲いてたヤマシャクヤクを探したんだけど、まだ蕾だった  こいつが目的でここまで来たんだけどな!


でも、久々にルイヨウボタンを見ることができたんで、オッキーでしょ


その後、メインの戦場ヶ原自然研究路に入ろうとしたら、何と通行止め! 昨年やっと開通したからOKと思ってたけど、いつもながらの下調べの甘さにガックシ


しょうがないんで、来た道を戻って、あとはダダ~っと帰るだけ。


ヤマウグイスカグラ


12:50/ しゃくなげ橋通過。


いつもの撮影ポイントに来ても、ツツジ系の花は無し


竜頭の滝に付近ではちょっとだけ咲いてたけど、やっぱ花数は少ない!




13:15/ 竜頭ノ滝臨時駐車場に到着して本日の山行は終了。



帰路は、日光方面からの帰りには外せない今市にある蔵八のラーメン。
実は、今回は前から気になってた「観世音そば下の家」に行こうと思ってたんだけど、電話で確認したら「すいません、もうお蕎麦がなくなっちゃいました」とのことだったので・・・
まあ、しょうがないけど、最後まで蔵八とどっちにするか悩んでたからOK  お蕎麦は次の機会ということで

さて、帰宅後いつものようにGPSのデータを見てみると、、、

 行動時間: 5:50 h

 移動距離: 20.9 km   

 累積標高: +976m、-991m

とのこと。シロヤシオ目当てで来てみたけど、今回は見事に裏年で大外し! でもまあこれは想定内だったし、それよりも雲一つない青空の下、爽やかなグリーンシャワーを浴びながら良いトレーニングができたんで満足・満足 

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOP GUN

2022年05月28日 | その他etc

36年ぶりに映画館へ・・・


そういや、最後に映画館で観た映画も TOP GUN  二男が生まれた翌年
出てくる戦闘機はトムキャットからスーパーホーネットに変わってた・・・ 時代の流れだね



それはそうと、シニア値段で¥1,800 ⇒ ¥1,200  だし、昔みたいに並ばんで良いし、椅子も広いし、換気もちゃんとしてるみたいだし・・・

てなこって、これからはたまには映画館に足を運んでみよっかな~


コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナッツの燻製

2022年05月15日 | 燻製あれこれ

今日は、久々&急遽ナッツの燻製作り・・・


無塩の素焼きナッツを、50~55℃でチップ大さじ3×3回(約1時間)燻煙するだけの簡単燻製


燻煙終了後、風に晒すこと半日で、出来上がり~

あ、なんで久々&急遽かっつうと、いつか燻製にしようと思ってた賞味期限間近のナッツが発見されたから・・・ 

「父ちゃん、これどうすんの?」って、かみさんに叱られちゃった  


※ ナッツの燻製、詳しい作り方はこちら ⇒ 「GRIの燻製レシピ/ナッツの燻製」



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袈裟丸山でアカヤシオ(小丸山まで)

2022年05月12日 | 山歩き・ハイキング

スキーシーズンが終了してダラダラしてたら、もうアカヤシオの季節が終わっちゃう・・・ てなこって、急遽有給を取って袈裟丸山にGO

今回のコースはこちら ↓ ↓ ↓

昨年までは塔ノ沢ルートがお気に入りだったんだけど、今回はツツジ平に行ってみたかったんで、直に向かうバリルートにチャレンジ 。その後、賽の河原の手前で弓の手コースに合流して小丸山まで行き、アカヤシオを堪能したら弓ノ手コースで下山。
ツツジ平のアカヤシオはもう終盤みたいだけど、来年以降のために下調べだよ

※ コースタイム/ 折場登山口 07:25 ~ カニ岩 08:30 ~ ツツジ平(1549ピーク) 08:55 ~ 賽の河原 09:30 ~ 雨量観測所 09:45 ~ 小丸山 10:10 (15分休憩) ~ 賽の河原 11:00 ~ 折場登山口 11:35 


5時25分に家を出て、折場登山口の駐車場に着いたのが7時15分(県道70&土沢IC経由)、先行車は6台・・・ もっと混んでるかと思ってたけど、さすが平日だね ってか、天気予報が悪かったからか?


07:25/ 折場登山口出発。でも、ここから300m位下ってバリルートの入口へ向かう。


ここがその入り口・・・ 踏み跡は付いてるから結構人が入ってるみたい


最初は急登・・・ で、暫し進むと広い道に出た。 グリーンシャワーが気持ち良いね 


ミツバツツジがあちこちに咲いてる。


白いツツジもあったな


その後は、微かな踏み跡とGPSを頼りに進んで行くんだけど、こんな開放的な所も・・・ で
も、かみさんは鹿の糞が気になってそれどころじゃあ無いらしい


08:30/ これがhanahanaさん曰くのカニ岩かな? 確かにカニの爪みたいな岩だ!


こんな展望台もあって、ここ良いね~


カニ岩からちょっと進むとアカヤシオ現る


08:55/ 本日の目的地のツツジ平(1549mピーク)到着。


アカヤシオは終盤だったけど、まだまだ楽しめた。 でも、ここでアカヤシオ鑑賞してたら、ルートロスして15分程あちこちウロチョロ


09:20/ そんなこんなで、やっと弓ノ手ルートに合流。 まあ、バリルートの下調べだからしょうがないね


09:30/ 賽の河原通過。


この先は、どんどんアカヤシオ現る


09:45/ 雨量観測所に到着。






今年は花付がイマイチとは聞いてたけど、さすが袈裟丸山、まあまあ楽しめるね




この後はドンドコ進んで、、、


10:10/ 小丸山到着。


ここは、アカヤシオ越しの日光白根山が定番の景色だね  


でも、小丸山からは即リターンして、手前のアカヤシオスポットへ・・・


で、ここでアカヤシオを楽しみながら15分程おやつ休憩












ここのアカヤシオはグッドタイミングかな? 確かにいつもより花付は悪いみたいだけど十分楽しめた  ここは裏切らないね!


10:30/ 15分程小丸山下のアカヤシオを堪能して出発。 この後は別のお楽しみが待ってるからね


おや、往路では気が付かなかったけど、こいつが今年一番のアカヤシオだな


11:00/ 賽の河原通過。今日はこのまま弓ノ手コースを下る。


唐松の新緑が神秘的


そうそう、弓ノ手コースって、この開放感が良いんだったな  8年ぶり 


11:35/ そんなこんなで、折場登山口に到着して本日の山行は終了。


さて、本日のアカヤシオ以外のお楽しみと言えば、今市にある蔵八のラーメン・・・ 日光方面からの帰りと言えば絶対外せないのよね~!

で、チャーシュー麺をオーダー。チャーシューはとっても柔らかくてしっかり味が滲みこんでるし、北海道産の小麦粉を使った自家製手打ち麺もコシがあって香りもGOOD・・・ やっぱウンマイね~  今日はこれがモチベだった!

蔵八のラーメン、お勧めだよ


さて、帰宅後いつものようにGPSのデータを見て見ると、 

 行動時間: 4時間10分
 移動距離: 8.9km
 累積標高: +771m、-773m

とのこと。

予報に反して青空はあったし、お目当てのアカヤシオもそこそこGOOD&久々に蔵八も美味しく食べたし・・・
てなこって、重い腰上げて行ったかいがあったな


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏ささみの燻煙

2022年05月08日 | 鶏ささみの燻製

GWのラスト・デイは、木曜日に仕込んだささみの燻煙作業・・・



一晩風乾したささみを、約55℃で1時間半程温熱乾燥し、温度を60~65℃に上げて2時間(チップ大さじ3杯×3回)煙をかけ、その後さらに温度を72℃に上げて1時間30分程温熱乾燥・・・


燻煙が終わったら、温かいうちに魔法のスプレー(日本酒)をたっぷりかけて仕上げ・・・ これで艶が出て風味が増すのよね


その後、6時間位風にさらして出来上がり~!  今回も良い色艶だね 


このまま食べたいけど、ここは我慢して・・・


真空パックして、3日間程冷蔵庫で燻製香を馴染ませてから冷凍・・・
今回はいつもよりちょっとだけ温度低め&温熱乾燥時間短めだけど、どうかな~

それはそうと、こいつはサラダのトッピングやおつまみと、重宝するんだよね~ 我が家の常備菜


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏のささみの仕込み

2022年05月05日 | 鶏ささみの燻製

温かく・・・ というか、暑くなってきたんで、これからはシーザーサラダでビールが吞みたくなる。つうこって、本日は朝から鶏ささみの仕込み


まずは、漬け込みのタレ作り・・・ ショウガはやっぱ国産&自分で擦りおろす  風味が全く違うんだよね!

※ 漬け汁/ ささみ24本 (1.7kg) に対し、酒75cc、味醂75cc、醤油150cc、三温糖大さじ1、白味噌大さじ1.5、にんにく・しょうがのすりおろし各小さじ2、唐辛子3本


この薄皮をしっかり取ると、煙の乗りと仕上がりの艶が全く違うのよね~  これ大事!


あとは、フォークでまんべんなく穴をあけてから、、、

 
ビニール袋にタレと一緒に漬け込んでモミモミすれば仕込みは完了・・・ 燻煙は日曜日だな 
鶏ささみの燻製・・・ ベーコンとこれだけは、切らすわけにはいかないのよね~  


※ 詳しい作り方はこちら ⇒ 「GRIの燻製レシピ/鶏ささみの燻製


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハスラーのヘッドライト磨き

2022年05月04日 | その他etc

遊びに来てた孫ちゃんが昨日帰っちゃったし、暇なんで前々からやろうと思ってたハスラーのヘッドライト磨き・・・


最近のヘッドライトはポリカなんで、経年変化で白内障みたいになってたんだよね 


使うのはこれ、ProStaff の「ヘッドライト用磨き剤 魁 磨き塾」 amazonで¥566 



RYOBI のサンダーポリッシャーに BOSCHのポリシングフェルトを取り付けてから、コンパウンド入りの液体を適量盛って、


グイ~ンと磨くと・・・


ピッカピカになった

こりゃあ使えるね~ 他に磨くもんないかな?


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合鴨の熱燻タタキ風

2022年05月03日 | 燻製あれこれ

 暇なGW・・・ 久々に「合鴨熱燻タタキ風」を作ってみた



まずは鴨肉にまんべんなくフォークで穴を開け・・・


白だし50cc・水25cc・日本酒少々・白胡椒パラパラのソミュール液に一晩浸け込む。


キッチンペーパーでしっかりと水分を拭き取り、日陰で表面がサラッとなるまで小一時間風乾し、、、


その間に、熱燻用の鍋にアルミホイルを敷いてからヒッコリーのチップを投入。


さらにアルミホイルを被せてから鴨肉をセットし、、、


10分程熱燻。この熱燻は、煙の香り付けと中までじんわり火を通すのが目的なんで、これくらいの色付きでOK

その後、そのまま常温まで冷まし、全体に香りが浸透するようにラップにくるんで数時間冷蔵庫で寝かせる。


で、食べる前にまずはお肉の方を下にしてサッと焼き目を付けたら、脂身を下にして弱火でじっくり火を通しながら脂を出して、出てきた脂でネギを焼く・・・ 鴨の脂とネギは相性抜群だからね
そうそう、火を通し過ぎないように作るのがコツだよ~ん 


で、出来上がり~!
久々に作ってみたけど、やっぱこれウンマイな~ 


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Switch Sports

2022年05月01日 | その他etc

4/29、Switch Sports 発売・・・


で、ヨ〇バシに予約してたブツが届いた

 
早速テニスで遊んでみたけど、Wii より反応は良いし何より画面がきれい


Mii の表情も豊かだし、こりゃあ楽しめそうだ  勝った!


でも、サッカーはTVを蹴飛ばしそうなんで禁止だな

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする