煙にまかれて ~ 燻製&道楽記

山歩きにスイッチは入ったけど・・・ 体力の衰えを実感 (^^;)

ハスラーのバッテリー交換

2024年06月01日 | その他etc

GW明けにハスラーを車検に出した時にバッテリーの交換を勧められたんだけど、約¥18,000とお高いんでパスしてた


でも、こんな表示が頻繁に出るようになったんで、そろそろ交換時かな? と思ってバッテリー交換をすることにした。


インジケーターはまだ「良好」だけど、アイドリングストップ用のバッテリーって突然死するからね~  2年経ったし・・・


まずはネットでポチッと購入したバッテリーをバッテリチャージャーで満充電。 あ、新しいのは今回もBOSCHのハイテックプレミアム HTP-K-42R/60B19R・・・ これ、耐久性もなかなかGOODだったんで


充電してる間に、ステーを外し、、、


NEW WEAPON のカーメイト メモリーキーパー SA-203 の準備。 これ、車の各種設定やオーディオのメモリー消失を防いでくれるんだけど、USB給電&OBDⅡ差し込みと言うのがミソ・・・ 従来のは乾電池が6本必要だったり、ワニ口クリップで外れやすかったりしたんだけど、これなら安心だよね


あ、ハスラーのOBDⅡコネクタは運転席の左側下にあるよ


メモリーキーパーをセットしたらドアを閉め、10mmのレンチでマイナス側端子から外す。


端子の接続は+端子⇒-端子の順だよ

後はステーでバッテリーを固定して、メモリーキーパーを外せば作業終了。30分もかからんかった


古いバッテリーは箱詰めして着払いで送るだけ・・・ メモリーキーパー代やら全部込々で¥8,000もかからんかったから、自分でやると超お得だね~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ掃除

2024年05月17日 | その他etc

花粉や黄砂の時期も終了したし、今日は天気が良いからベランダ掃除


まずは、高圧洗浄機をベランダに持ち込んでタイルの汚れ取り・・・ ってか、キッチャネ~


ケルヒャー、なかなかきれいになるね


てなこって、タイルは清掃完了・・・ 汚れの酷い所はブラシをかけたよ 


ついでに窓と網戸も、、、 


ブシャ~


写真じゃあよう分からんけど、こっちもすっきりきれいになったよ 

さて、明日も天気が良さげだし、久々に外歩きでも行こうかな~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子車検証

2024年05月11日 | その他etc

GW明け、かみさんのハスラーを車検に出したんだけど、、、


届いた車検証がA6サイズと小さくてびっくらこいた

調べてみたら、昨年の1月から電子車検証というのに変わって、ICタグが内蔵されるようになったんだって。
で、有効期限とか所有者の氏名・住所etc の詳細はこのICタグに格納されるようになったとのこと

でもまあ、ICタグに格納されてる内容は読めなきゃいかん訳で、、、

スマホに車検証閲覧アプリをインストールして、


ICタグにスマホ(NFCに対応)をかざすと、、、


ICタグの内容を読み取ってくれる。


で、以後はアプリのHOME画面の該当する所をタップすると、


記載内容すべてが表示される仕組みらしい・・・ 

あと、電子車検証だと、車検の有効期限が満了する日をプッシュ通知(60日・30日前&1日後の3回)してくれたり、リコール情報をメールで知らせてくれるんだって  これは便利

まあ、世の中どんどんデジタル化が進んでるけど、スマホのアプリがどんどん増えてごちゃごちゃになっちゃうのは困りもんだね~ 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がん検診

2024年04月30日 | その他etc

昨年までは、勤めてた会社の健保から補助してもらって毎年人間ドックを受けてたんだけど、4月から国保に乗り換えたんで、これからは人間ドックは高くて無理だな~と思ってた・・・


そんな矢先、宇都宮市からがん検診の受診券が送られてきた


で、内容を確認してみると、普通の健康診断の血液検査に加えてオプションをプラスすればさらにあれこれ検査してもらえるし、お値段も胃部内視鏡(これmust)を含めて ¥5,080 と超お安い これなら毎年検診可 


予約もスマホから簡単に WEB予約できるし・・・

んん~、国保も捨てたもんじゃないな 宇都宮市、なかなかやるじゃん!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤの定植

2024年04月25日 | その他etc

今日、インターパークにあるみのり花木センターに行ったら、ゴーヤの接木苗を見つけたんで早速購入して定植  かみさんがね・・・


接木苗なんで、今年も一株だけ・・・ 接木の苗は普通の苗の倍の値段だけど、病気に強いし何より沢山収穫できるからね!  


今年は「ジャンボゴーヤ」・・・ 昨年は普通のゴーヤで、最大38cmという記録だったけど、今年はこれを超えるかな?



あ、ちなみにこっちはトマト・・・


今回はデルモンテとカゴメの食べ比べらしい
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民健康保険

2024年04月01日 | その他etc

R5年度までは勤めてた会社の健保に任意継続で加入してたんだけど、昨年から収入が年金だけになったんで、R6年度からは保険料がお安くなる国民健康保険に切り替えることに・・・。

で、今日市のHPを見て、

・国民健康保険異動届
・健康保険資格喪失証明書(任意継続健保発行)
・マイナンバーカード(世帯主と加入する家族分)
・口座振替に登録する金融機関の通帳&届出印

を持参して切り替えの手続きに行って来た。


保健証はその場で発行されて今日から使用可能

でも、保険料の支払い方法で一悶着・・・ 


とりあえず、窓口では口座振替を勧められるんだけど、、、


年金の額とか、世帯内の被保険者全員が65歳以上とか、条件が整えば特別徴収という年金からの天引き納付も可能とのこと・・・

65歳以上の場合は介護保険料も年金天引きだし、源泉徴収票にこういった社会保険料が纏めて記載されてる方が確定申告とかの時に便利だし、元サラリーマンとしては天引き慣れしてるからこっちの方が良いよな~。

てなこって、市に問い合わせてみたら、とりあえず口座振替にはせず9月くらいまでは納付書払い ⇒10月くらいから特別徴収になるでしょうとのこと

取りっぱぐれを防ぐためにまず口座振替を勧めるんだろうけど、こういうのはちゃんと説明して欲しいもんだ・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民税・県民税の申告

2024年02月01日 | その他etc

昨年の収入は特別支給の老齢厚生年金だけだったんだけど、あれこれ控除が多額で所得税は嬉しい事に¥0

でも、今年支払う市民性・県民税は¥0にはならんはず・・・。 ならば、あれこれ控除も受けたいし、でも所得税¥0で確定申告するのもなんか変だし・・・ 待てよ、そもそもサラリーマンじゃあないんで、会社から市に給与支払報告書も提出されてないじゃん!  どうなるの? 今年の市民税・県民税・・・

てなこって、市のHPであれこれ調べてみたら、、、

> 年金収入のみで所得税を源泉徴収されていない場合でも、源泉徴収票に記載されている以外に、市民税・県民税において扶養控除や社会保険料などの各種控除を受けようとする場合は、必ず申告をしてください。

とのこと。まさにドンピシャの回答だね

あと、この申告はWEBでも可能とのことなんで、早速チャレンジしてみた


まずは宇都宮市の「市民税・県民税申告書作成システム」にアクセスし、源泉徴収票の年金金額・支払った社会保険料・生命保険料・配偶者控除etc 必要事項を入力して、



こんな感じの市民税・県民税申告書のPDFを作成して保存しとく。

次に「宇都宮市電子申請共通システム」に飛んで、



作成した申告書(PDF)と源泉徴収票・保険料納付証明書・生命保険料控除証明書etc を写真に撮ってアップロードして申請ボタンをクリックすれば作業終了

これで窓口に行かなくて済むし、税額試算もしてくれるし、簡単・便利だね~  なかなかやるじゃん、宇都宮市

それにしても、税金って今までは給与天引きで勝手に持って行かれるっていうイメージだったけど、自ら申告して払うってのもあるんだ・・・ 良い社会勉強になったな こりは、取りっパグれもありそうだ! 




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護保険被保険者証

2024年01月24日 | その他etc

宇都宮市から介護保険被保険者証が送られてきた。


65歳になると、第1号被保険者になって、介護保険を受けることができるようになるらしい・・・

あと、介護保険料も加入してる健保からじゃあなくって、個別に納めるんだって。 

まあ介護保険料はちゃんと納めるけど、なるべく介護保険のお世話にはならんようにせんとね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シモバシラの氷華

2024年01月12日 | その他etc

今年もシモバシラに氷華が付いた。


去年は小さかったけど、今年は木が成長したんでメチャ迫力ある  

これ、「冬を見つけよう」という絵日記の宿題を出された孫ちゃんに見せたかったんだけど、沖縄に帰っちゃったしな~

あ、それはそうと、沖縄の小学生に「冬を見つけよう」という宿題は難しいんじゃあないかい?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドタバタの年始

2024年01月06日 | その他etc

拙blogに遊びに来て下さる皆様、明けましておめでとうございます。

年明け早々、能登半島地震や羽田空港での衝突事故など悲惨な災害や事故が相次ぎ、まずは犠牲になられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。


さて、これほど酷くはないけど、我が家でも今年はドタバタからのスタートざんした


まずは風呂のポップアップ式排水栓のパッキンが破れ、数日間アルミテープで目張りしての入浴・・・


次は、洗濯機の給水バルブの故障。これは、何度もスイッチを入れ直して騙し騙し使用・・・


あとは、買って1年も経たないオーブントースターをかみさんが棚から落下させちゃったんで、慌てて買いに行ったり・・・


階段の足元灯が玉切れしたり・・・  

それにしても、どうして孫ちゃん達が遊びに来てる大事な時にこんな事が起きちゃうんじゃろか  タイミング悪し

まあ、ドタバタしながら何とか裏方作業で対処は出来たんだけど・・・ この先は心落ち着けて日々過ごしたいもんだ My dear life



 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AV環境改善計画 ③

2023年12月28日 | その他etc

AV環境改善計画 ②では、リビングに60インチのTVを設置。


で、元々あったTVは2階の寝室に持って来たんだけど、、、


壁とのこの距離が、ドアを開けて部屋に入る度にもの凄く気になる  ホコリも目に付きそう

で、壁掛けにしようと思って壁裏の間柱をチェックしたら、何と横に入ってて普通の壁掛け器具じゃあダメという事が分かった  ハイム恐るべし

しか~し、めげずに「石膏ボード TV 壁掛け」でググってみたら・・・ あるじゃああ~りませんか良い物が


TVセッター壁美人」・・・ ネーミングがベタ・ベタで笑えるけど、何とホッチキス止めで耐荷重が25kgもあるとのこと  耐震検査震度7クリア 


まずは、ブラケットをTV背面に取り付ける。(※ 20mmスペーサー&M6-35mmボルト使用)


その後、ベースプレートを石膏ボード用の細いピン9本で壁に仮付けし、


専用の打ち込みフィルムの上からホッチキスの針を打ち込んでいくんだけど・・・


30度の角度で打ち込めという事なんで、ホッチキスにこんな小細工を施しといた  段取りは大事


でも、たまに失敗するんで、そんな時はやり直し


フィルム45枚 ✖ 針16本で、計720本・・・ 「塵も積もれば山となる」でこの強度が出るんだね・・・ ってか、疲れた


あとは、TVブラケットを壁のベースプレートに引っ掛けて、下からボルトで固定して角度調整すれば作業は完了。

※ 忘備録: 外す時は、角度調整ノブを緩めてからボルトを外す。


で、こんな感じ・・・


TV裏はすっきりしたし、高い位置に設置出来たんで、ベッドに寝っ転がったまま視聴できるのが良いね

しかし、これで寒い朝なんかはますますベットから這い出せなくなっちゃうかも・・・  さらに自堕落



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AV環境改善計画 ②

2023年12月18日 | その他etc

10日程前にサウンドバーを買い換えたんだけど、今回は本命のTVの大型化


これが Before のパナの 49インチ・・・ まあ十分大きいんだけど、リタイアしてから週に4本くらい映画を観るようになったんで、もっとでかいのが欲しくなったんだよね。
で、オーディオ・ボードの幅を考慮してあれこれ調べた結果、アクオスの60インチに決定。 今は55インチと65インチが主流なんだけど、55じゃあ49と大差ないし、65じゃあ幅が目いっぱいでちとでかいので・・・  60インチってアクオスだけ!  
あと、ブルーレイとの相性で本当はパナが良いんだけど、パナは「指定価格制度」とかいう殿様商売始めたからパス



まずは、配送前に BeforeTVのお片付け・・・ ついでに埃掃除もね


基本のセッティングは配送業者の方がやってくれるので・・・ 


あとは、転倒防止処置やレコーダー・AVアンプ・サウンドバー・ゲームetc を HDMIや光ファイバーで接続し、


NHKのスクランブル解除や、


録画用ハードディスクの初期化や、


インターネットの接続をすれば設置作業は完了。 


で、After はこんな感じ・・・ 横幅が25cm大きくなったけど、違和感は無いな  

※ 忘備録:AVアンプのHDMI モニター(パススルー)は、一度アンプの電源を入れないと正常動作しない。


お試しで早速「TOP GUN」を観てみた。それも37年前のやつ・・・  昔、当時としては大型の21インチのTVを購入した時、初めてレンタルで借りて観た映画がこれなんだよね~ 懐かしい

そういや、あの時はかみさんに黙って買っちゃったんでメチャ怒られたっけ・・・


これこれ、このシーン記憶にあるな! まあ、片手は離せんだろとか垂直尾翼ぶつかってるだろとかいうツッコミは無しで・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AV環境改善計画 ①

2023年12月08日 | その他etc

TVの音がチープだし、歳のせいかセリフが聞きづらいということで5年前にサウンドバーを導入したんだけど、今回新しいのに買い替えることにした。


こいつが以前購入した YAMAHA の YAS-108・・・ あの時は機能的にも音質的にもこれが一番おいらの使用環境にマッチすると思ってたんだけど、やっぱ5年も経つともっと使い勝手が良いのが出てきたんだよね~。

あと、全身サランネットに包まれてるんで塵や埃の掃除がしづらく、これがかみさんに不評だったのも買替理由のひとつ  ペトペトロールが必要


で、これが今回購入した DENONのDHT-S217・・・ 昨年5月に発売されて以来、今一番人気の機種だね   


YAS-108 と何が違うかというと、

① サウンドモードが、PURE・MOVIE・NIGHT・MUSIC と4つあって、シチュエーションに合わせて再生できる。PURE は通常使うモードで、サラウンド処理とかをバイパスして原音に忠実な音が聞けるモードで、NIGHT は小音量時にダイナミックレンジを圧縮して聞きやすくしてくれるモードだよ。

② BASS コントロールができる。(・・・ 夜は控えめにが可)

③ DIALOG ENHANCER(セリフやボーカルの聞き取りやすさ)が3段階あって、格段に聞きやすくなった。 

ってことかな。あと、Dolby Atmos 対応とかあるけど、これは普段はあまり関係ないな。

音質はとてもクリアー&そこそこ迫力もあって良い感じ。まあどちらかというと、YAS-108 の方が中音域に厚みがあって好みなんだけど、本格的に音楽を聴いたり映画を見る時は Big audio を使うし、普段使いでセリフが聞き取りやすいっていうメリットの方がはるかに大きいな

設置は付属のHDMIケーブル一本だけで超簡単・・・ 歳とって最近TVのボリュームがUPしてる人やお手軽に臨場感&迫力UPで映画を観たい人にはお勧めだよ~ん  設置場所さえあればね 


  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床磨き

2023年11月05日 | その他etc

今日は一念発起して床磨き

いつかはやろうと思ってたんだけど、結局20年位ほったらかししちゃったんでメチャ汚い! 

フローリング用のマジックリンじゃあ埒があかず、マイペットを使用。 でも、こいつは直接床に吹きかけると、液が掛かった所だけ一瞬できれいになって斑になっちゃうんで、雑巾に染み込ませてからゴシゴシ、ゴシゴシ・・・ 超A型のおいら、どこまでやってもキリがない!

で、キッチンから始まってリビングまでやっと出て来た  この先も長い!


マイペットで汚れが落ちたら、フローリングマジックリンで仕上げ・・・ こいつは艶出し効果があるからね
てなこって、床はピッカピカになったけど、腕パンパン&背中ピキピキで疲れた~ 床掃除はマメにやらんといかんね! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭酸OKの携帯マグ

2023年09月30日 | その他etc

携帯マグは何個か持ってるんだけど、新しいマグをポチッと購入。


タイガーの MKB-T060・・・ これって炭酸OKなんだよね


蓋の裏にあるこの小さなポチが、過加圧になった時に炭酸ガスを逃がしてくれる安全弁になってるらしい・・・


この手の真空断熱ボトルはThermosがお気に入りだったんだけど、タイガーにした理由はこの43mmの広口・・・ これで大きめのロックアイスもスムースに入れられる

直径66mmとスリムだし、重さも240gと今まで使ってたThermosと同じで超軽量! これで何処にでも好きな炭酸飲料を持ち歩けるぞ~  あ、ビールは持ち歩かないよ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする