煙にまかれて ~ 燻製&道楽記

山歩きにスイッチは入ったけど・・・ 体力の衰えを実感 (^^;)

洗面所のリフォーム完了

2022年10月29日 | その他etc

9月に計画し始めた洗面所のリフォームが完成した


こちらが Before で・・・


こちらが After。デザインもあか抜けてるし、収納も増えて満足満足


ボウルから水栓まで滑らか一体成型&水栓が上部にあるから水が溜まりにくく、お手入れが楽なのがかみさんの拘りで・・・
右サイドの壁や左のキャビネットの後壁にキッチンボードをガッツリ張って、水が跳ねても壁が濡れない&汚れないようにしたのがおいらの拘り

床も張り替えたし、大工仕事があれこれ増えて材料費や工賃が高くなっちゃったけど、まあしょうがないね



せっかく設備屋さんが来てくれるんで、ついでにキッチンの水栓とアンダーシンク型のビルトイン浄水器も交換してもらった。

こちらは、物は通販でお安く購入して取り付け工事だけお願いしたんだけど、ついでなんでメチャ安くしてくれた

18年も住んでるとあちこち設備交換が必要になってくるけど・・・ 次は給湯器とかエアコンとかかな~  何かと物入り!


  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんまの燻製

2022年10月25日 | さんまの燻製

今日は、土曜日に仕込んださんまの燻煙・・・


55℃ で温熱乾燥1時間半 +65℃で燻煙2時間 + 75℃ で温熱乾燥2時間で燻煙作業は終了・・・ で、その後8時間ぐらい風にさらして煙臭さと水分を飛ばして完成 


金ピカのさんまの燻製、この後は真空パックにして冷蔵庫で三日位燻製香を馴染ませる・・・ 

サンマ・ペペロンチーノが待ち遠しいぞ~ 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんまの仕込み

2022年10月23日 | さんまの燻製

今日はさんまの燻製の仕込み・・・


すっかり高級魚になったさんまちゃん・・・10尾仕入れてきた。


まずはソミュール液作り。 水500cc、酒80cc、塩30g(5%)、砂糖20g、ローリエ3枚、豆板醤小さじ2、黒胡椒30粒(粗く潰す)、セージ適宜、醤油大さじ2 を混ぜて、ひと煮立ちさせてしっかりと冷ます。


さんまは頭を落して尻の穴のところから捌いて内臓をきれいに出し、腹の薄い部分は切り落とす。その後、流水にさらしながら中骨に沿って洗うんだけど・・・


この血合を丁寧に取り除くのがコツ・・・ 血合を残すと生臭くなっちゃうからね


あとはビニール袋にさんまを入れ、笊で濾しながらソミュール液を注げば仕込み完了!

最近のさんまは高い割には小ぶりだし、脂の乗りがイマイチ・・・ で、食卓に乗る機会がすっかり減っちゃったけど、これだけは作らんとね~


※ 詳しい作り方はこちら ⇒ 「GRIの燻製レシピ/サンマの燻製

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬、沼山峠~御池の紅葉

2022年10月20日 | 山歩き・ハイキング

10月初旬の山形遠征の後、急に冷え込んだせいか腰の具合が悪くなったんで、暫くおとなしくしてた・・・

で、やっと調子が良くなったんで、紅葉が見頃の奥日光でも徘徊しようかな~と思ってたんだけど、よっしーさんの記事を見たら触発されちゃって、尾瀬の沼山峠~御池まで歩いてみることにした

今回のコースはこちら↓↓↓

まあ、何の捻りも無い沼山峠~御池なんだけど、バス道を歩くというのがみそかな!?   誰も歩かんだろ・・・

※ コースタイム/ 沼山峠 08:20 → 御池P 10:40


朝5時に家を出て、桧枝岐の道の駅でトイレ休憩して御池Pに到着したのが7時45分頃。平日だから駐車場はガラ空き! 


08:00/ 沼山峠へのシャトルバス@¥600 に乗り込む・・・ ちなみに、お客さんは3人だけ


08:20/ 沼山峠出発。 運転手さんが「木道は滑るから気を付けて!」って言ってくれたけど、木道じゃあなくってバス道歩きだよ  そんな奴いないか?


ってか、こんな舐めた靴を履いてたから心配してくれたのかな?  でも、舗装路なんで、厚底のクッションの効いたスニーカーの方が良いよね


まずはダケカンバゾーン


気持ちの良い青空にダケカンバの黄色が映える


でも、日陰に入ると霜  




きれいだね~! ってか、よくこんだけすくすくと伸びたもんだ


本日最初の赤


オレンジと黄色のコラボ


ブナの巨木もお目見え




カラフルな紅葉


バス道は登山道と違って広くて開放感があるね


で、背の高い木もしっかり見える


青空に映えるオレンジ


ナナカマドはすっかり葉が落ちて実だけになってた。


ススキも陽に当たって輝いてる


本日No1の黄色!


本日No1の赤!


振り返ると燧ヶ岳が見えた・・・ ってか、気付くの遅っ


標高にして200m位下ってきた後半戦は紅葉真っ盛り










で、シャッター押しまくり




紅葉も良いけど、迫力あるブナの木もなかなか見応えあり




この葉っぱは何の葉っぱかな? 光が透けてとってもきれいだった!


10:20/ 御池Pから1.5km位の所にある、ブナ平が良く見える場所に到着。時期的にはちょっと遅かったみたいだけど、良い眺めだ






最後の紅葉をたっぷり楽しんで・・・


10:40/ 御池Pに到着して本日の山行はお終い


さて、南会津に来たら帰路はいつもの菜華楼・・・ と思ったんだけど、

実は、今市に寄り道して蔵八のラーメン。 いやね、初めは日光に行くつもりだったんで、どうしてもこれが頭から離れなくて・・・

で、5ヵ月ぶりの蔵八・・・ やっぱウンマイね~  
 

帰宅後いつものようにGPSのデータを見て見ると、 

 行動時間: 2時間40分
 移動距離: 9.6km
 累積標高: +211m、-415m

とのこと。

ブナの紅葉にはちょっと遅かったみたいだけど、スケール感のある紅葉を静かに楽しめて満足満足! これはまたリピだな 楽チンだし!
よっしーさん、Niceな情報ありあした~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モツ鍋

2022年10月15日 | 食道楽&酒の肴

夜はだいぶ気温が下がってきたし、今朝チラシを見てたら牛の縞腸がお安かったんで、今夜はモツ鍋に決定


水300cc・日本酒100cc・白だし120cc・味醂60cc に、顆粒の鰹ダシ・昆布ダシ・塩(各小さじ1〜2くらい) を加え、ひと煮立ちさせたら、たっぷりのキャベツ・ささがきゴボウ・ニンニクのスライス・鷹の爪を鍋に盛り、お湯でさっと洗った牛モツ400gを加えて煮込む。


キャベツがしんなりしたら、食べる前にニラをてんこ盛りにしてもうひと煮立ち・・・


で、出来上がり~! ハフハフハフハフ・・・ 温ったまる~! ってか、汗かいた



〆は北海道の菊水のラーメン。黄色い麺は味が濃くて、これまたモツ鍋のスープにピッタリ

あ、麺は別鍋で茹でて、湯切りしてから投入するのが美味しく食べるコツだよ  味覇チョイ足し

いや~、久々のモツ鍋は美味かった~! これはこの先月一のペースで食べそうだな  



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国旅行支援が始まったけど・・・

2022年10月11日 | ぶらぶらお出かけ

観光支援策「全国旅行支援」が今日から始まった。

で、目覚ましより早く目が覚めたんでんで、行こうかな~と思ってた旅行の申し込み・・・ 


早速プランを入力して検索すると、いつもより長めに悩んだ挙句・・・



ごめんね~って謝られる



それにめげずにチャレンジして、やっと進んだと思うと、最後にはこんな感じ  ここまで来ると謝ってもくれない

でもまあ、何とか旅行の予約はできてヤレヤレ


ところが~ !


午後になってこんなメール・・・ 要は、適用対象外なんでこれから発売する専用商品を新規予約せよとのこと。
そんなん、有りかい

おいら場合はキャンセルしても無料だけど、これじゃあ当てにして取消料発生期間に予約した人は可哀そうだ 

ってか、この「専用商品」というのが曲者なんだよね~!

てなこって、この先ホテルの値段がしそうなんで、「全国旅行支援」には無関係そうな所でとりあえず宿は確保・・・ でも、あれこれ補助はナッシング 今まで北海道や金沢と良い思いをしてきたから哀しい!

Go to トラベル も含めて 3回目のイベントなのに、準備不足は言い訳ならんだろ

赤い〇船の日〇旅〇、ここはもう二度は無いな


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値上げ

2022年10月09日 | 食道楽&酒の肴

先週中頃から急に寒くなって、腰の調子がイマイチ・・・ 

ま、天気もイマイチなんで週末は家で録り貯めた映画を見てゴロゴロしてたんだけど、


昨日、市場に行ったら久々に美味そうな鯨ベーコンを発見したんで購入・・・ ってか、これ知ってる人は昭和育ちだね


で、鯨ベーコンには日本酒でしょ! という事で、いつもの獺祭を仕入れてきたんだけど、10%程値上がりしてた。

10月にあれこれ値上がりするとは聞いてたけど、これもか  値上がり実感

そうそう、値上がりといえば、この鯨ベーコンも写真のパック×3で¥1,500 =¥1,000/g という信じらんない値段・・・
商業捕鯨ができなくなってから、高級牛肉並みの値段になったんだよね 36年前の話

でもまあ、大好物だし老い先短いんで食べたいもんは食べよ~っと いろいろ思いがある味だし・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵王周回(熊野岳・刈田岳・地蔵岳)

2022年10月02日 | 山歩き・ハイキング

蔵王の樹氷を一度は見てみたいんだけど、ここでスキーをしたのは30年以上前・・・ てなこって、来冬の下調べを兼ねて山行を計画

それにしても、東北出身なのに蔵王(熊野岳)の登山が初めてって・・・

今回のコースはこちら↓↓↓

蔵王ロープウェイの樹氷高原駅を出発して、いろは沼経由で熊野岳へ。その後お釜を眺めながら刈田岳をピストンした後、地蔵岳に登ってから蔵王中央ロープウェイで下山するという蔵王満喫欲張り周回コース。
主な登り下りはロープウェイなんで楽ちんかな~と思ったけど、結構距離はあるし、スキー場絡みなんで下りの急斜がきつかったな  

※ コースタイム/ 樹氷高原駅 08:40 ~ いろは沼 09:05 ~ 熊野岳 10:20 ~ 刈田岳 11:00/11:20 ~ 熊野岳避難小屋 11:55 ~ 地蔵岳 12:30 ~ 蔵王中央ロープウェイ駅 13:30



08:30/ 始発の蔵王ロープウェイに乗車。15分前に来たんだけど、団体さんが並ぶ前でギリギリセーフ  


08:40/ 蔵王高原駅からゲレンデを観松平入口へ直登で登り始める。観光リフトもあるんだけど、10分位だからね


リフトの上からは、昨日登った月山が見えた!




暫し進むと紅葉現る・・・ 期待できるかな~


09:05/ いろは沼通過・・・ 吉永小百合さんはいなかった


この後、暫し樹林帯を出たり入ったり。


で、目指す地蔵岳(左)と熊野岳(右)が見えてきた。


熊野岳北斜面の紅葉は良い感じなんだけど、逆光で写真はイマイチ


紅葉も良いけど、アオモリトドマツの緑も存在感あり




開けたトレイルに出ると、登山道脇は良い感じで色づいてた


地蔵岳の南斜面も良かったな


熊野岳への稜線が近くなると、火山っぽくなってくる。


10:00/ ワサ小屋跡分岐通過。 姥神さんの顔が怖いな  


この後は、近道を通って熊野岳へ・・・ 岩ゴロだけど、距離は1/3位なんだよね~  ここの下りは止めとこう


標高を稼ぐと、眺めも良いね!


10:20/ そんなこんなで蔵王山(熊野岳)到着。


初めてなんで、記念撮影もしといた


その後はダ~っと下って、馬の背を刈田岳方面へと向かう・・・


左には、蔵王のシンボルお釜が見える  エメラルドグリーンがきれい!


11:00/ 刈田岳到着。


山頂からは、お釜や熊野岳が良く見えるね


で、いつものようにこの景色を眺めながらゼリータイム・・・ 宿でたらふく朝飯を食べたんで、昼食にはいたらず


20分程休憩してから出発したんだけど、良いタイミングで神社の人混みが切れたんでお参りしといた


この先は観光客に混じりながら歩いてお釜 again !


ってか、ここで記念写真を撮るって、おいら達もほぼ観光客じゃん


まあ、その後は気を引き締めて、直登ルートで熊野岳避難小屋に登り・・・


地蔵岳方面へと向かう。


12:15/ ワサ小屋跡分岐(姥神さま)からの登り返しは左の地蔵岳山頂方面へ・・・


12:30/ 地蔵岳山頂到着。


山頂は昼食時で混んでるんで、そのままロープウェイ駅へ・・・


で、蔵王地蔵尊でお参り。冬は頭しか出てないみたいだけど、また会えたらいいね


それにしても、地蔵岳山頂付近のアオモリトドマツの立ち枯れが気になる・・・ 2016年頃から害虫の影響で枯始めたとのことだけど、何とかならんかな~


さて、ここからが冬の樹氷&スキーの下見。ここが樹氷原コースのスタート地点か・・・


紅葉もそこそこなんだけど・・・


雪が付いて樹氷にならんでも、こりゃあモンスターだな  ハロウィンか?


あ、ザンゲ坂ルートはスキー場の広い斜面を下って行くんだけど、気を付けないと細い登山道入り口を見逃しちゃう  今回はGPSに助けられた


この後ドンドコ下るんだけど、スキー場って傾斜がきついから膝にくるんだよね~  


パラダイスゲレンデの樹氷の家まで来ると激下りも終了。


この先は植生が変わって、白くきれいなブナ林の中・・・


13:30/ そんなこんなで、蔵王中央ロープウェイ駅に到着して本日の山行は無事終了。

例によって、帰宅してから GPSのデータを見てみると、

  行動時間:4時間50分
  移動距離:12.7km
  累積標高:+791m、-752m

とのこと。前半の紅葉はめっちゃ楽しめたし、樹氷見学の下見もできたんで目的達成

でも、アオモリトドマツの立ち枯れが気になるな~  朽ちちゃう前に訪れよう



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の月山

2022年10月01日 | 山歩き・ハイキング

10月最初の週末、メッチャ天気が良さげで何処に行こうかな~と思ってたんだけど、年金の受給手続きをした時に頂いた¥10,000分の旅行優待券を使うべく、蔵王温泉泊りをベースにした山行にした

で、初日の土曜は月山だす・・・ ここは初夏には何度も来てるけど、紅葉の時期にも訪れてみたいと思ってたんだよね~ 

今回のコースはこちら↓↓↓

初夏の時期は残雪が多いんでリフトを使うんだけど、紅葉を見ながら歩きたいという事で、今回は上りのリフトは使わず姥沢口から山頂を目指す。その後はいつもの逆回りで姥ヶ岳経由で下山・・・ いつもよりちょい長いけど、ダイジョブだろ!

※ コースタイム/ 姥沢P 07:50 ~ 姥沢口 08:00 ~ 牛首下 08:55 ~ 牛首 09:20 ~ 延命地蔵 10:00 ~ 月山山頂 10:20/11:00 ~ 牛首 11:40 ~ 金姥 12:00 ~ 姥ヶ岳 12:30 ~ リフト上駅 12:50 ~ 姥沢P 13:20


朝4時に家を出て、姥沢の駐車場に着いたのが7時35分頃・・・ 駐車場は8割位埋まってた。 


07:50/ 準備を整えて出発。リフトが8時からの運行なんで、歩き出す人が多かった


08:00/ 姥沢口の登山道に入る。 こっちは空いてるね


20分程樹林帯を登って行くと、紅葉現る!


ナナカマドの実だね。


だんだん開けてきて、良い感じで色づいてきた すでに枯れてるのもあるけど・・・


で、ここからは紅葉絶景ゾーン


左は姥ヶ岳方面


08:55/ リフトからの道と合流。


ナガボノシロワレモコウかな?


山頂方面も良い感じのマーブル模様


こちらは姥ヶ岳方面


09:20/ 牛首到着。


で、ここでベンチに座って一休み・・・ 


いままで歩いてきたトレイル


出発すると、稜線の北斜面が良い感じで色づいてる。




さあ、ここから急登の始まり




オレンジ萌え~!


庄内平野と日本海


振り返って見下ろした景色・・・ いや~、良い日に来たね


んん~? なぜかハクサンイチゲが一株だけ狂い咲き  


10:00/ 急登を終えて延命地蔵通過。 今日は随分控えめなお姿で・・・


ガレ場をひと登りして、


月山山頂小屋を通過し・・・


10:20/ 月山山頂到着・・・ ちょっと霞んでるけど、鳥海山が見えた


で、記念撮影。


この後は月山神社横のいつも場所で一休み。


凍らせて持って来たメロンゼリーやおやきでエナジーチャージ


11:00に下山を開始したら、どんどん人が登ってきてなかなか前に進めん・・・


すれ違い渋滞はあちこちで・・・ まあ、人気のお山だからね~


11:40/ 牛首通過。ここは右に折れて姥ヶ岳方面へ・・・


振り返って山頂方面・・・ 光の加減か、朝よりきれいに見えた!




こちらに来たんでチングルマの果穂も期待してたんだけど、台風が二つも過ぎた後じゃあね~


姥ヶ岳がだんだん近づいてきた。


振り返りの西斜面も良い感じ!


金姥近し・・・ こりゃあこの先も期待できそうだ。


12:00/ 金姥からの登り返し。


オレンジゾーン


で、暫し木道を進むと草紅葉ゾーン


ベンチがあったんで一休み。


いやね、あまりにも眼下の景色がきれいだったから・・・ 向こうに見えるのは蔵王だね


12:30/ 姥ヶ岳通過・・・ 密ですな 


リフト上駅付近の紅葉もきれい!


12:50/ リフトに乗車し・・・


13:20/ 姥沢Pに到着して本日の山行は終了。

その後、蔵王温泉の宿に移動して、

のんびり温泉に浸かった後は、生ビーでしょ

てなこって、ピーカン青空の下での月山の紅葉に大満足の一日ざんした~  


GPS データ

  行動時間:5時間30分
  移動距離:10.4km
  累積標高:+942m、-947m




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする