煙にまかれて ~ 燻製&道楽記

山歩きにスイッチは入ったけど・・・ 体力の衰えを実感 (^^;)

22-23SKI@高畑スキー場(滑走3日目)

2022年12月31日 | SKI ~ Love 高畑

12月31日(土)、滑走3日目@北日光高畑スキー場・・・

今日は大晦日、長男が孫を連れて遊びに来るんだけど、オイラは暇なんで高畑へ


掲示板・・・ 今日は全リフト運行&ブルーアウト上部が圧雪されてるみたい


今シーズンお初の一番搬器


曇りだけど、これから徐々に回復するとの予報  期待してるよ!


まずはレッドをくるくる・・・


暫くしたらガスってきた 


で、オレンジへ移動。


オレンジイン


オレンジアウトとそれぞれ2本ずつ、気持ち良~くクルージング


そのうちオレンジもガスってきたんだけど、太陽も出てこんな幻想的な写真が撮れた


オレンジもガスってきたんでブルーに移動したんだけど・・・


滑ろうと思ったら濃いガスに包まれた


で、ブラック・・・ ここだけは何とか視界が良かったな!


今日の昼食はこれ・・・ 夜ごちそう沢山食べるんで、カロリー調整  昼だけど朝バナナ



休憩後は雪が降ってきた・・・ 徐々に回復するとの予報は外れたな  


でもまあ、大好きなブルーセンター下部のガスが晴れたんで、暫しここであれこれ練習して13時過ぎで今日はお終い!


帰路は久々に道の駅湯西川の温泉に立ち寄り・・・ ここ、大好きなんだけど¥700に値上がりしちゃったんだよね~

てなこって、シーズン三日目が終了、ってか年内に三日も滑れるなんて嬉しいね~ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーコンの仕込み

2022年12月30日 | ベーコン

今日、年越しの買い物に行ったら豚バラ肉の良さげなのを見つけたんで、急遽ベーコンを仕込んだ


まずは、塩・砂糖・スパイス類をきっちり計量し混ぜ混ぜ。


次に肉にしっかり肉刺しをして、、、


ビニール袋の中でスパイス類をスリスリした後、スライスした玉ねぎ・擦りおろしニンニク・日本酒を加え・・・


空気をしっかり抜いて口を縛れば仕込み完了  ビニール袋は2重
あとは毎日モミモミして、3週間後に燻煙だね

かみさんには「この冷蔵庫事情の忙しい時期に・・・」って嫌がられたけど、もう在庫が底をつきそうだって言ったのはあんただかんね~  何とかしてちょ!


※ 豚ばら肉1kg:
粗塩22g(2.2%)、三温糖12g、黒胡椒3g、オールシーズニング3g をよく混ぜて肉にすり込み、玉ねぎ1/4、にんにく大さじ1、日本酒約30ccをビニール袋(2重)に入れて、できるだけ空気を抜いて口を縛る。熟成期間中、1日1回は揉んでひっくり返してを繰り返す。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-23SKI@高畑スキー場(滑走2日目)

2022年12月28日 | SKI ~ Love 高畑

12月28日(水)、滑走2日目@北日光高畑スキー場・・・

今日は天気が良さげなんで、かみさんが初出勤


いつもの掲示板・・・ って、ロングコースのオレンジが運休は困ったちゃん まあしょうがないか!


大戸沢岳クッキリの良い天気~


太陽さん、早く顔を出してね!


バーンはとっても良いけど、ビビってるの図


サンシャインブルー


高畑名物のお山(左から大戸沢岳・三ッ岩岳・窓明山)もクッキリ見えた


で、まずはブルーハイウェイで低速練習・・・ んん~!?


何本か滑って、シェーレンはちょっとは直ったかな・・・


まあ、マジ練も良いけどこんな日は気持ち良く滑らんとね~ 


サンシャインレッド・・・ 昨日運休だったんで、良い大回りの練習になった!


でもまあ、かみさんは横滑り

この後は、

サンシャインブラック


ブラック上部


イガヤとブラック回し・・・ 荒れてないからなかなか良いね~  

ブラックラインの次はブルーへ・・・

嫌がるかみさんを説得してブルーアウト上部の未圧雪地帯で横滑り・・・

全方向にポジションを移動させなきゃならんので、シーズン初めには良い練習になる


まあ狙いはここ、センター下部の圧雪バーンだけどね あそこ下りんと、ここにはたどり着かん



お昼は梅塩ネギラー・・・ 相変わらずの美味さだけど、チャーシューは前の方が好きかな

昼食後にリフトに乗ったら、

ブラックゼブラ


ブルーゼブラと、天気の良い日にしか出ない模様が現れた・・・ これ、好きなんだよね~


あ、ブルーラインに一個だけしかないセーフティバー付の搬器にも乗れた

てなこって、今日は天気といい、なかなか無いラッキーな一日だったかも・・・ 


※ そうそう、昨日南会津町のHPに「使ってみっPay!お年玉キャンペーン」というのがアナウンスされた。
1月だけだけど、PayPayで支払いすると最大20%のPayPayポイントが付与されるとのこと!
 限度額とかいろいろあるけど、高畑のレストランetcでも使えるとのことなんで嬉しいね~  

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-23SKI@高畑スキー場(初日)

2022年12月27日 | SKI ~ Love 高畑

本日から、いよいよ22-23スキーシーズンに突入・・・

とりあえず燻製おつまみも一通り作ったし、クリスマス寒波の雪も落ち着いたみたいなんで高畑へGo


久々の雪道はやっぱ緊張するね


久しぶりの高畑橋からの景色・・・ 降ったね~


まずはいつものスキー預かりの場所を確保してから皆さんにご挨拶


本日のインフォメーションボード・・・ この注意事項以外にも、まだうねりとかがあるから要注意!


何処かって言うと、イガヤ手前の夏道とか・・・ こういう所だよ


ブラックライン


オレンジライン


小雪予報だったけど、なかなか良い天気  予想はしてたけど・・・


で、初日からモフモフしちゃった


ブルーライン


大好きなブルーイン下部は夏道のうねりも少なく良い仕上がり


ブラックもこの時期としては広々圧雪


イガヤ・・・ まだ怖い


あ、一応全コース滑ったんでここも・・・ スノボ対応なのか入り口から先が広~く圧雪されてた。



お昼は今期初の「大盤海鮮かき揚げそば」・・・ これは今シーズンお世話になりそうな予感

今年からお目見えのワックストンネル、 勝手にスキーを履いたまま通るのかと思ってたんだけど・・・

板を置いて、ボタンを押すと・・・


WAXの匂いと湯気とともに、こんなふうに出てくる・・・ これは画期的だけど、無料はないな

てなこって、初日は終了。

あ、いろいろ変化のある今期だけど、トイレが待望のウォシュレットになってたのが嬉しかったな~  温かいし!

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロースハム作り

2022年12月26日 | ハム

今日は朝からロースハム作り・・・ 


12/16 に仕込んだお肉を昨日の夜塩抜きし、ピチット・シートで一晩脱水


脱水したお肉を燻製用セロファンと晒で包み・・・


結束バンドを使ってキャンデ状に包む・・・ ここできちっと包んでお肉の形を整えるのがコツだよ


まあ、ちょっと緩かったらタコ糸で縛ってお肉を引き締める。 


スモーカーに入れ、55℃ で1時間半ほど温熱乾燥を行い、次に約65℃ で3時間ほど燻煙(大さじ3杯のチップ×6回)


燻煙が終わったら、40℃くらいのお湯にお肉を入れ、徐々に温度を上げて70℃になったらこれをキープして2時間ボイル・・・
75℃を超えると肉がぼそぼそになっちゃうんで、温度管理は厳格にね  IHだから楽だな・・・


ボイルが終わったら、流水で粗熱を取ってから氷水に30分漬けてお肉を引き締めてから・・・


表面の油をお湯で洗い流し、


数時間風に晒して表面をさらっとさせればロースハムの出来上がり~ 



あとは真空パックして冷蔵庫へ・・・ 3日くらい寝かせると味が馴染んで美味くなるんだよね


※ 詳しい作り方はこちら ⇒ 「GRIの燻製レシピ/ロースハム


さて、年末恒例の大物のロースハム作りも終わったし、明日は初滑りに行きますかね~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スモーク・サーモン作り

2022年12月24日 | スモーク・サーモン

今日から高畑スキー場がOPENするけど、大雪が降っていそうなんでPASSして年末恒例のスモークサーモン作り


仕入れてきたのはチリ産トラウトサーモン1.0kg・・・ いつもは1.5kgとかもっと大きいのを購入するんだけど、今年は弾不足なのか売ってなかった


まずはソミュール液を作り、完全に冷ます。

※ 材料/水450cc・白ワイン50cc・塩45g・三温糖15g・ローレル3枚・白胡椒1g・黒胡椒粒約20個を粗くすり潰したもの・玉ねぎスライス1/4個分・にんじんスライス約3cm分・セージ&ローズマリー少々



次に、サーモンをカットしてビニール袋に入れ、笊で濾しながらソミュール液を注ぎ込み、、、


ビニール袋を2重にして口を縛れば仕込みは完了。

この後約1日冷蔵庫で漬け込み、キッチンペーパーで水分を拭き取った後、、、

一晩風乾すると、良い感じに身が引き締まる


今朝の気温は1℃・・・ 30℃以下を保って冷燻するには絶好の気温だ


で、サーモスタットを30℃にセットしていよいよ燻煙開始。 チップを入れて20分位経って煙の勢いが無くなったら熱源を切って20分位冷ます・・・ を3回繰り返した。 


燻煙が終了したら、さらに8時間くらい風乾して水分と煙臭さを飛ばせば出来上がり~!
燻煙後に風乾することで身が締まるし、脂が出て色も深みを増すんだよね


最後に真空パックして、3日程冷蔵庫で塩味と燻製香を馴染ませてから冷凍・・・ 食べるのが楽しみだぞ~


※ 詳しい作り方はこちら ⇒ 「GRIの燻製レシピ/スモーク・サーモン



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白子の天ぷら

2022年12月23日 | 食道楽&酒の肴

昨日買い物に行ったら、なかなかNiceなタラの白子を発見!

白子と言えば鍋が普通だけど、我が家は天ぷらだよ  


大葉に、ひと口大にカットした白子を包んで・・・


からっと揚げれば出来上がり~!


外はサクサク中はふわとろでメッチャウマ、大葉が良いアクセントなのよね これは粗塩で・・・

宇都宮じゃあなかなかかみさんの眼鏡にかなう白子は見つからないんだけど、ラッキーだったな~ 次はいつになることやら


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガチャ大当たり!

2022年12月22日 | その他etc

今日、デパートに買い物に行ったら、デサントストアで Marmot の商品のファイナルセールをやってた。

で、30%OFF のさらに 30%OFF = 52%OFF ということなんで、こりゃあラッキー!と思って、薄くてコンパクトにたためるGOREのカッパちゃんやCAP、かみさんの山パンツなんかを購入したんだけど・・・


支払い前に歳末セールのガチャをやったら大当たりの1等賞で更に¥2,000 引き・・・ ラッキーWだね 

これで今年の運は使い果たしたかな~と思ったけど、あと少しでリセットなんでヨッシー


あ、支払った後に店員さんとお話ししてたら、これも持ってって~ってバンダナとかネックウォーマーとかあれこれ沢山グッズをくれた・・・
ヘージツの買い物って、、、 良いね~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー準備

2022年12月20日 | SKI ~ Love 高畑

高畑から雪の便りが届いたので早速スキーの準備


タイヤ〇場に注文した新しいホイールが入荷したとのことなので、お店に行ってスタッドレスの組み換えと装着・・・ 今回はタイヤ交換を自分でやらずに済んだので楽勝


帰宅して、凍結防止のため冬用のウォッシャー液を補充すれば車の準備は完了!


お次は、シーズン初めと終盤に使う古い板にWAX掛け、、、


で、ピッカピカ~


メインの板はチューンUPに出してたショップからお持ち帰り。
青・黄・赤の板、信号機みたいだな~・・・ ってか、我が家に赤い板なんてあったっけ!?   

まあそれは置いといて、あとはウェアやブーツを出すだけ・・・ クリスマス寒波の後にOPEN出来たら良いね~ キタイしてます!

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/19(月)のゲレンデ状況について

2022年12月19日 | SKI ~ Love 高畑

高畑のHPにゲレコンの案内が出た

> 昨日からの寒波により、高畑も積もりました!

> 今日は朝から圧雪車も出動です。
    しかし、予想していたほどの降雪量は無く、山麓はもう少し欲しいところです。
    中間から上はいつでもOKになりました!

> 24日オープンの判断につきましては、もう少しだけお待ちください。

とのこと。

もうひと降り欲しいけど、次の寒波はクリスマス頃か・・・
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

amazonの配送

2022年12月18日 | その他etc

amazonって、我が家でもよくお世話になってる


で、今回は燻製用の温度計とWAXスクレーパーがお安かったんでポチッと購入・・・

Prime 会員なんで、お急ぎ便を使って翌日配送を待ってたんだけど、、、

ダメなときはダメなんだね・・・ ってか、「予定でした」でサラッと逃げられてもね~

まあ、急ぎのブツじゃあないから良いけど、会員費はどう責任取ってくれるのよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロースハムの仕込み

2022年12月16日 | ハム

今日は年末恒例のロースハムの仕込み・・・


豚ロースはド~ンと枝肉一本買い! これで約4kg


ハム用に良い所を2本切り分けて、余分な筋や脂を取り除く。(今日は約1.2kg✕2本)


お肉1kgに対し、塩22g・三温糖14g・黒胡椒2g・オールシーズニング4gをきっちり計量し、セージ約1gを加えてよくかき混ぜておく・・・


あとは、しっかりと肉刺しをして、


ビニール袋の中で、スパイス類をスリスリしてからリンゴと玉ねぎのスライスと日本酒を放り込んで、、、


できるだけ空気を抜いて、ビニール袋2重にしてきっちり縛れば仕込みは完了 

こいつの仕上げは2週間後・・・ セロハンや晒に包んだり、燻煙&ボイルとメンドイけど、美味いから頑張るよ


※ 詳しい作り方はこちら ⇒ 「GRIの燻製レシピ/ロースハム


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホイールのPCD

2022年12月14日 | その他etc

レヴォーグのスタッドレスタイヤ、値上がりするとのことだったんで夏の間にポチ購入して古いホイールに組み替えてあった・・・。

で、今日タイヤ交換しようと思って作業を開始したんだけど、ハブボルトにホイールがうまく入らん

ありゃっ! と思ってPCD(Pitch Circle Diameter)を測ってみると・・・


古いホイールのPCDは100mmで、


レヴォーグのホイールのPCDは、まさかの114.3mm・・・ こりゃあ入らんわけだ

再来週には高畑もOPENするし、慌てて新しいホイールをネットで探すも、この時期は混んでて持ち込みで組み換えをやってくれる所は無さそう・・・

しょうがないんで、少々お高いけど近くのタイヤ市場で新しいホイールを購入して組み換えをしてもらうことにした。

まあ、ちゃんと確認しなかったオイラが悪い! っつうか、思い込み・潜入観念はいかんね~ 今まで乗ってた車は全部100mmだったんだもん!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーフジャーキーの燻煙

2022年12月12日 | ビーフ・ジャーキー

9日金曜日に仕込んだビーフジャーキーの仕上げだす

10日土曜日・・・

まずは24時間漬け込んだお肉をさっと流水で洗って塩抜きし、キッチンペーパーに並べて水分を取る。


上からもう一枚キッチンペーパーを被せてトントン叩くと早く水分を吸ってくれるし、厚みが均一になる ここ、ポイント!


水分が取れたら風乾前にホワイトペッパーを振りかけると風味が増すよ~  これも大事!


暗くなる前にベランダで風乾するとカラスにやられそうなんで、まずはお風呂場で風乾し、夜になってからベランダに出した。

11日日曜日・・・

55℃で1時間温熱乾燥+65℃で1時間燻煙+70℃で1時間温熱乾燥して、、、


温かいうちに魔法のスプレーをかけて一晩ベランダで風乾すれば出来上がり~  ただの日本酒だけど・・・


今回は保存性をUPさせるために最後の風乾時間を長くしてハードに仕上げてみた。

なかなか良い色艶で美味そうに出来たぞ~ これハイボールに合うんだよね~!


※ 詳しい作り方はこちら ⇒「GRIの燻製レシピ/ビーフ・ジャーキー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーフジャーキーの仕込み

2022年12月09日 | ビーフ・ジャーキー

今日はビーフジャーキーの仕込み


まずは漬けダレ作り。分量の塩・砂糖・醤油・白だし・日本酒・みりん・水・黒胡椒・にんにく・オールシーズニングをボウルに入れたらよ~くかき混ぜて、玉ねぎスライスを加える。


お肉を2時間半ほど冷凍庫で凍らせ、5mmくらいにカット。


で、2重のビニール袋に全部放り込んで、口を縛って揉みこめば仕込み終了!

ジャーキーは仕込みは簡単・・・ でもこの後がメンドイんだよな~ 明日は頑張ろう!


※ 詳しい作り方はこちら ⇒「GRIの燻製レシピ/ビーフ・ジャーキー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする