煙にまかれて ~ 燻製&道楽記

山歩きにスイッチは入ったけど・・・ 体力の衰えを実感 (^^;)

ゴーヤの定植

2012年04月29日 | その他etc

GW二日目、今朝も朝早く目が覚めた・・・ 歳のせいかな (^^ゞ


で、朝も早よからゴーヤの定植・・・ ま、やったのはかみさんだけどね


今年のゴーヤは、昨年に引き続き 「あばしゴ―ヤ― 太陽」。 接木の苗なんで、確かに病気にも強いし、何より沢山収穫できる!
でも、去年は¥365だったのに、¥420と値上がりしとった   

まあ、今年の収穫は値上がり分もヨロシク・・・ということで

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の野菜たち

2012年04月28日 | 食道楽&酒の肴

いよいよGW突入! しかし、初日の今日は高速は混んでるし、腰の調子悪し・・・ つうこって、家でおとなしく静養 (^_^;)

で、久々に庭に出てみると、いろんな野菜が育ってた・・・ やっぱ春だね~!


玉ねぎに・・・


数年前、北海道から持ってきた行者ニンニク。 (こいつは、ジンギスカンに合うよ~!)


んでもって、ロメインレタスはこれからの成長株だし、


成長と言えば、アスパラちゃんも・・・ (^。^)


あ、このレタスは植えたかみさんも名前が分からんらしい (^^ゞ



で、夜は間引いた新玉ねぎとベーコンのスープ。 ハフハフ・ホフホフ、飛び出す汁がアッチッチ!
でも、甘くてウンマ~イ・・・ やっぱ、採れたては瑞々しくて良いね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒しのおつまみ !(^^)!

2012年04月24日 | 食道楽&酒の肴

何か最近ドタバタしとる! 昨日も今日も会議に招集されて、ジムで運動もできんかったし・・・ (-_-;)

で、ぐた~って帰宅したら (← 運動より会議が疲れるんだよな・・・)、こいつが出迎えてくれた!


そう、タラの芽の天ぷら・・・ こいつでビールをグビ~って流すと、プハ~ってな感じで気分爽快 (^^♪


矢継ぎ早に、大好物のホッキ貝が出てきて・・・


こりゃあ日本酒でしょ! ってな感じで、秘蔵の米鶴 「純米吟醸 亀粋」の封を切る。。。  大好物と美味い酒での晩酌、何か疲れを忘れたような・・・

まあ、晩酌できる時間があるだけまだましか?・・・ って、酔いがさめてきたら 明日も会議があるのを思い出しちまった   GW、待ち遠しいね・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUBARU 「BRZ」

2012年04月22日 | その他etc

今日は朝からスバルのディーラーへ・・・ 毎年GW前に 「お客様感謝デー」 が催されるんだけど、オイル交換が半額だからね !(^^)!

ついでに、というかこちらが本命というか、ニューカマーの 「BRZ」を見てきた!

これがそのBRZ・・・ おお~っ、なかなかかっちょえ~じゃん!


こちらは後姿、いかにもスポーツカ― ってな感じだね!

しかし、こいつはFRなんでスキーにはちょっとね・・・ きっと私の場合、雪道ではドリフトどころかスピンしまくりだろうな (~_~;) ( ← 飛ばし過ぎ・・・)

そうそう、売れ行き好調で、今注文しても納車は来年だとか・・・ 久々のヒット商品だね


ネットを見てたらこんなのも発見した・・・ 近い将来、こんなのも出るのかな? しかし、なおさらスキー向きじゃあないな



でもまあ、何だかんだ言いながら、カタログだけはもらってきちゃったよ・・・

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燻製タンチキ~熱燻

2012年04月21日 | 燻製あれこれ

スキ―シーズン突入前に試作した燻製タンドリーチキン・・・ あの味が忘れられなくて本日再チャレンジ・・・ つうか、暇だったし (^_^;)


これが燻製タンドリーチキン、通称 「燻製タンチキ」 ( ← 勝手に命名 (^。^))


燻製タンチキは熱燻で仕上げるんだけど、今回は熱燻のやり方も紹介するよ~!

でも、まずは仕込み・・・

鶏もも肉にフォークでまんべんなく穴を開け、クレージーソルトを振りかけて、30分くらい味を馴染ませる。


次に大さじ2杯程のヨーグルトと一緒にビニール袋に閉じ込め、よ~くモミモミしてから、冷蔵庫に4時間程安置・・・


漬け込みが終わったら、ヨーグルトを流水で洗い流し、キッチンペーパーで水分をしっかりと拭き取る。 その後、クレージーソルトとカレー粉をふり掛け、暫し風乾 (今回は扇風機/弱で30分程)。


蓋のできる鍋にアルミ箔を敷いて、ヒッコリーのチップを大さじ2杯程投入し・・・


さらにアルミ箔を被せてから、お肉を載せた網をセット。 この後、火を点けて(強火)煙が出てきたら蓋をして中火に・・・暫くすると、中から 「チリチリ、ジュワッ・・・」 とかいう音が出てきて、辺りには良い香りが漂う!


で、20分くらい経ったら火を止めて、余熱で10分程待つと、こんな感じで熱燻終了!  余分な脂も滴り落ちて、美味そう~ (^^)v

BBQの時なんかはここでかぶりついても良いんだけど、私の場合はもうひと手間。 燻製香を落ち着かせるために、2時間程このまま放置し、食べる直前にロースターで温めつつ、皮目をパリッとさせて出来上がり!

塩漬けのおかげでお肉の味は凝縮されてる感じだし、皮はパリパリで脂もしっかり落ちててヘルシー・・・ つうか、こりゃあビールが止まらん!
燻製タンチキ、簡単お手軽だけどウンマイぞ~   

あ、暫くさぼってたけど、久々に本家のHPの方も更新せんといかんな・・・ ま、GWの宿題か

* 煙にまかれて~GRIの燻製レシピ

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーコンの賞味期限と発色

2012年04月18日 | ベーコン

今日家に帰ったら、かみさんが 「ンメ~、ンメ~」 って、騒いでた!

ヤギじゃああるまいし・・・ と思って、リビングに行くと、「これ、喰ってみそ・・・」 って、食べさせられたのが、4ヶ月前に作ったベーコン! しかも、スライスしてそのままだ (^_^;)

 ※ あ、このベーコンは、低温でじっくりと火を通して、しっかり殺菌したつもり・・・何事も自己責任で!  
   詳しくは ⇒ こちら      


で、これがそのベーコン・・・ 色も美味そなピンクだし、味わいGOOD! 本日はエビちゃん燻製のシーザーサラダの予定だったみたいだけど、トッピングが増えちゃった (^。^)

それにしても、いくら冷凍とはいえ、ここまで保存状態が良いとは・・・


立役者はこいつ、フードセーバー 「National BH-951」・・・ あんたは偉い
あ、ベーコンの発色が良いのは岩塩を使ってるからかも・・・ つうこって、双方お試しあれ


おやっ、そう言えば久々に燻製マニア向けネタだな・・・ 皆さん、お待たせしました~ (^。^)

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗車&タイヤ交換

2012年04月15日 | その他etc

昨日は雨で、2週間前に仕込んだヒレハムの燻製ができなかった。 実は先週もさぼってたし、これ以上は延ばせない・・・ つうこって、今日はスキーは止めて燻製作りの日。。。

の、つもりだったんだけど、思い切って洗車とタイヤ交換もしちまった !!!


外したスタッドレスをしっかりと洗い、


挟まってた石ころを取ってからワックスがけ・・・ 今シーズンで2年目だけど、あと2シーズンは使えそうだ。
あと、ちゃんとロ―テーションするために、今年使ったポジションのシールも貼っといた

この後は洗車・・・ だけど、バテバテで写真を撮る余裕なし


掃除機もしっかりとかけて、中もピカピカ・・・ スキ―の道中で食べたお菓子の欠片やら何やら、いっぱい散らかってた!


で、久々にきれ~   まあ、年に一度か二度くらいの事だけどね



久々にケルヒャーを出したんで、ついでに黄砂まみれのバイクも洗車。 今日は天気が良いから、乾くのも早かった!
やっと終わったと思ったら、かみさんが 「もう一台あるよ~」 って言ってたけど、さすがにそれは無理ざんす・・・


さてさて、後片付けを終えて、庭のタラの芽を見てみると・・・

おお~っ! 5日前に見た芽もしっかりと成長しとる・・・ つうこって、この後はタラの芽の収穫。。。

洗車とタイヤ交換、半袖・短パンでも汗かいたしバテバテ・・・ でも、今夜はご褒美にこれで一杯だな

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空飛ぶ車

2012年04月14日 | その他etc

今日は朝から雨・・・ 燻製作りもできず、暇だったんで久々に朝からネットサーフしてたら、こんな記事を発見!  「ニューヨークモーターショー12/“空飛ぶ車”トランジションも登場…」 

で、これがその “空飛ぶ車トランジション”・・・            (Terrafugia HPより)

これって、3年前に初飛行した時に一度このブログで紹介した事があるんだけど、リーマンショックにもめげず、まだ開発続けてたんだ・・・ しかも、ファーストデリバリーも間近らしい!

で、もっと詳しく見ようと TERRAFUGIA社のHP を覗いてみると、こんな動画まであった !(^^)!

こちらは、トランジションのイメージ動画



んでもって、こちらは実際に走って飛んでの動画

3年前の試作に比べると、ちょっとスマートになったかも・・・


しかしまあ、こんなのが実現するなんて、さすがアメリカ。 あっぱれ!    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春~!

2012年04月10日 | その他etc

昨日の宇都宮の最高気温は24.6℃、暑かった~ (~_~;)

で、今朝出勤前に庭を見てみたら、やっぱ春っぽい雰囲気・・・


7年物のヒヤシンスが満開だし、


ビオラも咲きまくり!


雪柳・・・ 冬っぽいネーミングだけど、こいつも早春の花だ。。。


でも、私が一番春を感じるのはこいつ、 タラの芽・・・ やっぱ視覚より味覚だよね (^。^)

出勤途中にある桜も咲き始めたし、いよいよ春本番!

スキ―道具、いつ片付けようかな? えっ、もういいだろうって・・・ んん~、もうちょっとかな (^^ゞ  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滑走36日目@だいくらスキー場

2012年04月08日 | SKI ~ Love 高畑

4月8日、滑走36日目・・・ 先週に引き続き、だいくらスキ―場へ。。。

宇都宮出発時の気温は-1℃、 道中も氷点下だったけど、山王トンネル付近まで雪は無かったんで快調に飛ばす・・・


でも、スキー場付近はこんな感じで、 昨晩のライブカメラのまんまだった! これで四月とは・・・ ちと、嬉しい (^_^.)


今日は春木沢リフトが動いてた。 つうこって、一番搬器に乗り込み、まずはロングコースを気持ち良くかっ飛ばす・・・


その後は駒止ゲレンデへ・・・ ちょっと湿ってるけど、こんな新雪が四月に堪能できるとは思わなんだ !(^^)! 


駒止で遊んでたら、じいちゃんボーダーASNさんと遭遇・・・ 高畑はスキーヤーONLYなんで、ボーダーのお友達と滑るのは久々!


そうこうしてるうちに、お馴染みのbirdさんやhirokamaさんと合流し・・・


で、やっぱいつものコブコブへ (^。^)


ちょっと深いデカコブだったけど、雪が柔らかいんで良い練習になった。 あ、写真右でひっくり返ってう人は知らない人だよ~ ・・・ 楽しいネタ、ありあ~す (^^)v


11時頃からは天気予報どおり晴れてきた!


で、ミドラ―に着替えて春木沢リフトへ・・・


春木沢アウトコース・・・ 良い天気と景色にbirdさん万歳!


こちらは春木沢インコース、 birdさんはまたまた万歳・・・ あの~、 景色見えないんですけど (~_~;)

春木沢の雪質が思いのほか良かったんで、この後は春木沢を滑りまくり・・・ 四月中旬でこの雪質と量、これでクローズって、もったいないな!

*  会津高原だいくらスキー場@4月8日 

・・・

・・・

さて、だいくらも今日でお終いだし、南会津に来ることも暫くは無さそう・・・つうこって、今シーズンの南会津スキ―の〆は、やっぱ菜華楼・・・ (^。^)


今日は一人だったんで、塩タンメン+半天津飯セット@¥750・・・ 野菜タップリの塩タンメンはコクのある優しいお味! それにしてもこの味とこのボリュームで¥750は安すぎだよね! 



寄道ついでに、川治温泉にある元西とうふ店にも・・・ ここの寄せ豆腐・厚揚げ・お豆腐・おからも暫くは食べらんなくなっちゃうな・・・

さてさて、今日で今シーズンのスキーは最後かも? 3ヶ月ちょい、長いようで短いような・・・ つうか、もっと冬長くなんないかな~ って、そりゃ無理か (-_-;)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かたくりの里

2012年04月07日 | ぶらぶらお出かけ

今日は、スキーは止めて佐野市にある 「かたくりの里」 に行って来た。。。


ここは春の花、かたくりが群生してるということで、前からいっぺん訪ねてみようと思ってた所・・・


普段は3月下旬までが見頃とのことだったけど、今年は寒かったんで、ちょっと遅くまで咲いててくれた・・・ 3月下旬じゃあ見れないもんな (~_~;)


薄紫の可憐な花をアップで・・・


花が下向きなんで、ロ―アングルから見るとこんな感じ!


そうそう、辺りでは皆さん苦労して写真撮ってたな・・・ (^。^)

・・・

・・・

さて、今日はかたくりの花で春を満喫したし、明日は天気も回復しそう・・・ つうこって、今シーズン最後のだいくらにでも出撃しますかね!



近くの駒止トンネル付近ではメチャ降ってるみたいだし@21:30・・・ \(^o^)/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燻製おつまみと・・・

2012年04月05日 | 燻製あれこれ

今日は、先週末にバタバタと作った燻製で一杯・・・


エビちゃん燻製をトッピングしたピザと・・・


とろ~り燻製玉子をのせたシーザーサラダ・・・ まあ、これはたいしたことは無いんだけど、久々の燻製おつまみでの晩酌は、やっぱ良いね! 

つうこって、そろそろスキーモードから本格的にチェンジかな~? とか言いつつ、まだまだ後ろ髪引かれまくりの今日此の頃だす

・・・

・・・


で、 良い感じで寒気も入ってくるみたいなんで・・・  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滑走35日目@だいくらスキー場

2012年04月01日 | SKI ~ Love 高畑

4月1日、滑走35日目・・・ 

もう4月か (-_-;) でも、もうちょっと滑りたいんで、前回に引き続きだいくらへ・・・


09:00、 中央ペアの一番搬器に乗り込む・・・ 天気予報は曇り一時雪だったけど、先日に続きピーカン


昨夜、10cmくらいは降ったみたいなんで、ゲレコンも良っさげ~!


ちょっと湿った雪だったけど、この時期にこんなシュプールが描けるとは・・・ (^^♪ ラッキー


そうこうしてるうちに、高畑お馴染みのメンバーが集結・・・ お約束どおりだね (^^♪


予報に反して天気もGOOD、皆でわらわらとあちこち滑りまくり~・・・ 楽しいAMだった!


お昼は煮込みカツ丼・・・ 豚汁はお肉たっぷりだし、これで¥950は高畑よりお安いかも・・・
高畑でも、来シーズンから煮込みカツ丼を復活させてくんないかな~



昼食後は白樺リフトからスタート・・・


で、この頃から天気予報どおり本格的な雪が降ってきた (~_~;)


しかし、悪天候になっても、若者が沢山いるスキー場はちょっと雰囲気が違って楽しい! ウルトラマンやガチャピンetc、その他にもナースや女子高生の制服で滑ってる人を発見。 ここって、全身コスプレだと、リフト券が無料だとか・・・ 高畑じゃあこんな企画は無理だろうな (^。^)


さて、雪が降って視界が悪くなったらコブコブだよね・・・ つうこって、スウィングコースでコブ錬。 柔らかめだったけど、深いんで結構大変だった!


で、ラストの記念写真。 私はお豆腐の買い出し (かみさんのお使い) があったんで、15:00頃に退散・・・ (~_~;)


アウェイのだいくらスキー場、でも皆さんと一緒に滑ってると、高畑で滑ってるみたいなアットホームな雰囲気で楽しかった・・・ 今シーズンは、これでお目にかかれるのも最後かもしれないけど、今後もヨロシクね~ (^^)/

 
 ※ 会津高原だいくらスキー場@4月1日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする