煙にまかれて ~ 燻製&道楽記

山歩きにスイッチは入ったけど・・・ 体力の衰えを実感 (^^;)

白樺の枝切り

2015年10月31日 | その他etc

10月になって4週連続で山歩きをしてたけど、今日は天気もイマイチそうなんで庭の白樺の枝切り・・・


白樺の葉っぱは綺麗に黄色に色付くんだけど、、、


風が吹くと散って近所迷惑なのよね


で、Before・・・


After・・・ スッキリしたね~ 



切り落とした枝と葉っぱはこんだけ! これが散ると思うと恐ろしい・・・ ってか、かみさんの掃除の手間がメッチャ省けた
つうこって、今日は良い仕事したんで、美味いもんヨロシクね~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくら&たらこセット from 古平町

2015年10月28日 | ふるさと納税

北海道古平町から、ふるさと納税のお礼の特産品が届いた・・・


いくらの醤油漬け500gと、


たらこ500gのセット!




箱を開けてみると、こんな感じ・・・ 合わせて1kgってのは、かなりお得かも  

ってか、今年は爆弾低気圧やら台風で北海道方面の定置網が破壊されて秋鮭の漁獲高が少なく、今後はイクラの値段高騰とか・・・

イクラは大好物だし、とりあえず確保できてラッキーだったかも


*** 北海道古平町から最高の贈呈品をお届けします ***

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンマの燻煙

2015年10月25日 | さんまの燻製

今日は、木曜に仕込んだサンマの燻煙・・・


昨晩は寒気が入って、良い感じに風乾できた! 燻製作りは天気を読まんとね


で、本日燻煙。 55℃の温熱乾燥1時間半+65℃の燻煙2時間+75℃の温熱乾燥2時間で出来上がり!

魚は水分を飛ばすのに時間がかかるから長いな~  



でも、この黄金色の仕上がりを見ると嬉しくなっちゃう・・・

かあちゃん、明後日にはサンマの燻製のペペロンチーノ、よろしくね~


※ サンマの燻製、詳しい作り方はこちら ⇒ 「GRIの燻製レシピ/サンマの燻製

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社山&中禅寺湖畔

2015年10月24日 | 山歩き・ハイキング

10月24日(土)

そろそろ山の紅葉も終盤!  何処に行こうかな~!? と、あれこれ悩んだけど、やっぱり大好きな社山と中禅寺湖畔の散策にした・・・ 近いしね

で、今回のコースはこちら ↓↓↓               (画像をクリックすると、詳細画面が現れるよ)
ここは春にも訪れたんだけど、同じコースで歌ヶ浜Pからのピストン! 歌ヶ浜Pから阿世潟まではほぼフラットで、紅葉も中禅寺湖の眺めも楽しめるよ!

※ コースタイム/ 歌ヶ浜P 06:15 ~ 狸窪 06:50 ~ 阿世潟 07:10 ~ 阿世潟峠 07:25 ~ 社山 08:30 (休憩20分) ~ 阿世潟峠 09:40 ~ 阿世潟 09:50 ~ 狸窪 10:40 ~ 歌ヶ浜P 11:10


4時45分に家を出て、歌ヶ浜Pに着いたのが5時50分。この時期のいろは坂は激混みだけど、「上り6時・下り14時前」というジモッチーの言い伝えを守れば混雑は無いみたい  
(ちなみに渋滞予測は、上りが06:30~@清滝IC・下り15:00@第一いろは坂とのこと・・・)



この時間なら、歌ヶ浜の無料駐車場も3割ぐらいで、まだまだ余裕!


06:15/ 車中で朝食を食べ、準備を整えて出発。


900m程進むと、イタリア大使館記念公園・・・


ここに、メッチャきれいで立派なトイレがあるんで拝借。


水辺に下りると、これから登る社山が見えた・・・ △だな~


この先の道は落ち葉でふっかふか! 足に優しいよ~ん 


06:50/ 狸窪通過。 昨年の秋は、ここから左に折れて半月山経由で社山を目指したけど、今回は直進。


紅葉もそこそこあるけど、薄暗いからイマイチ・・・ 帰路に期待


07:10/ 阿世潟通過。ここから緩やかな登り、、、


道はしっかり整備されてるよ!


07:25/ 阿世潟峠通過。


ここから本格的な登りが始まる。カラマツの黄葉がきれいだった。


雨量観測器がある小ピークを巻いて進むと、目指す社山が姿を現す。


朝日が上ってきて、進行方向左側斜面の山肌も輝き始めた!




中禅寺湖畔に比べると紅葉してる木は少ないんだけど、時々息を飲むような鮮やかな木が現れる


真っ赤なモミジと男体山


社山がだいぶ近づいてきた!




ニセピークまではカラマツの黄葉の中を進む


ニセピークからの男体山と中禅寺湖


カラマツの後は白樺林


この赤い実は何じゃろか???


ラストは笹の中の稜線、ここまで来ると斜度も緩くなって、気持ち良く歩ける。 風が涼しかった!


08:30/ 社山山頂到着。先行者が一人いたんで写真を撮ってもらった。


鋸山・皇海山方面の眺め・・・ ちと霞んでるな


足尾方面の山肌も色づいてる。


山頂の景色はイマイチなんで、ちょっと下った所で20分程休憩。 今日はカフェオレと・・・


しっとり栗のケーキ (ヤマザキの回し者じゃあないよ・・・)


右から、男体山・太郎山・山王帽子山・・・ 先々週歩いた戦場ヶ原も見える。


こちらは日光白根山。


下りは男体山と中禅寺湖を見ながら




陽が差して紅葉もきれい!


雨量観測器のあるピークで社山とお別れ




青空にモミジのオレンジが映えるね



09:40/ 阿世潟峠通過。




09:50/ 阿世潟通過。


阿世潟からは水辺を散策。山道とは違った雰囲気が味わえるし・・・ 靴底の泥もしっかり洗える  一石二鳥


登山道に戻れば紅葉・・・


黄色に、


赤、、、


落ち葉もカラフル!








あちこちで思わず立ち止まってシャッター押しまくり。。。



赤・黄・緑の信号色


ハロウィンのカボチャみたいな!?  葉っぱ・・・


再び水辺に出て、、、


やっぱ〆は八丁出島と男体山でしょ


八丁出島のアップも・・・


11:10/ そんなこんなで歌ヶ浜P到着。この時間だと満車+αで、路駐まであったな。

さて、帰宅後いつものようにGPSのデータを見て見ると、、、

 行動時間: 4時間55分
 移動距離: 12.0km
 累積標高: +689m、-692m

とのこと。 紅葉は終盤だったけど十分楽しめたし、男体山と中禅寺湖の絶景に水辺の散策と盛り沢山・・・ やっぱここは良いね~  



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンマの仕込み

2015年10月22日 | さんまの燻製

10月も下旬、そろそろ燻製の時機到来・・・

つうこって、本日はサンマの仕込み


と言っても、平日だし忙しいサラリーマン・・・ かみさんがサンマを仕入れて、頭とわたを落として下ごしらえしといてくれた!


晩飯と一緒に一杯飲んだ後、仕上げ・・・  出刃で余分な所を切り落として、


しっかり血抜きをして、、、




これまた、かみさんが作っておいてくれたソミュール液を、ザルで濾しながらサンマを入れたビニール袋に投入すれば仕込み完了!

ありっ ・・・ 仕込みといっても、ほとんどかみさん頼みだったな! まあ、燻煙はおいらの仕事なんで、五分五分ということで・・・
でもでも、ありがとね~! かあちゃん  


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津朝日岳

2015年10月20日 | 山歩き・ハイキング

10月18日(日)、会津朝日岳に行ってきた。

ここはヒメサユリめあてで6月に計画したんだけど、天気が悪くて諦めたお山・・・ まあ、紅葉も良いらしいし、眺望も得られそうな時期にいっぺん登っておこうと思って


で、今回のコースはこちら↓↓↓        (画像をクリックすると、詳細画面が現れるよ)

赤倉沢登山口からのピストン・・・ ここは他にコースが無いからね~

※ コースタイム/ 登山口 06:40 ~ 三吉ミチギ水場 07:30 ~ 人見ノ松展望台 08:20 ~ 叶の高手 08:40 ~ 避難小屋 09:15 ~ 朝日岳山頂 09:55/10:20 ~ 避難小屋 10:55 ~ 叶の高手 11:25 ~ 人見ノ松 11:40 ~ 三吉ミチギ水場 12:15 ~ 登山口 12:55  


朝3時半に起きて、家を出たのが4時チョイ前・・・ 駐車場には6時半に着いた。
コンビニはR-289に入る手前の田島のセブンイレブンが最後、、、トイレは駐車場手前に簡易トイレがあったけど、道の駅きらら289がお勧め! 駐車場は30台位のキャパ、先行車は20台位だった。

それにしても、ここまで来る間、9月の豪雨で道路があちこち崩壊してた・・・ スキーシーズンまでには何とかならんかな~(ここは、毎週通るからね!)


06:40/ 準備を整えて出発。スタート地点に登山ポスト有。


始めは、赤倉沢沿いの谷間を進む・・・


ダイモンジソウの小群落発見、この時期お花は珍しいね


今日は晴れ予報だったけど、ガスがまだ取れん! なかなか良い色付きなんだけどな~  


渡渉も数か所あり・・・ こういう所は楽しいよね!


07:30/ 三吉ミチギの水場到着、水量豊富で美味しい水だった。



三吉ミチギの水場を過ぎると、つづら折りの急登が始まる






でも、登るにつれてだんだん明るくなってくるし、紅葉の色付きが良くなってくるんで、テンションアップ



で、雲の上に出て青空がド~ンと広がると、、、


秋色に染まった葉っぱが輝きだす





オレンジや、




黄色、、、やっぱ紅葉は青空に映えるね~



08:20/ 人見ノ松展望台に到着、雲海がスゲ~!


左に目をやると、カラフルに染まった山肌と浅草岳・・・ って、タイミング良く下りて来たお兄さんに教えてもらえた  


この後、這うように登ると、、、


ド~ンと稜線に出る!


08:40/ 叶の高手通過(意味不明 )・・・ せっかく稜線に出たのに、ここからまた一旦下る、しかも樹林帯  


下り始めてすぐ、「大クロベ」という巨木があった。幹周395cmだって!


ここから目指す会津朝日岳がやっと姿を現す・・・ ってか、まだ遠いし登り返しがあるのよね


暫く進むと、またまた「大クロベ」・・・ こいつは幹周535cm・直径170cmとのこと、迫力あったな!





叶の高手から下りきった後の、鞍部はなかなか紅葉きれいだった。


09:15/ 鞍部からちょっと登ると避難小屋。


この辺りは良い色づき!


絵本に出てきそうなお化けみたいな木を過ぎると、


ラスボスの登りが始まる


この先はトレポーもザックに入れ、両手使いで登ったんで写真はなし・・・ ってか、撮る余裕なかった
かみさんが「ヘルメット持って来れば良かったね」って言ってたけど、確かに・・・!


登り切って振り返ると超えて来た山並みが見える! 山登りって、この瞬間が好きだな


09:55/ そんなこんなで朝日岳山頂到着。


北北西には、去年登った浅草岳。


浅草岳のちょっと左には毛猛山・・・ ってか、手前の稜線の雪崩で出来たスラブが雪深さを物語ってるね!


西には越後駒ヶ岳


南南西には平が岳(右)と、至仏山(左の△)


北東方向に目を転じると、うっすらと飯豊連峰・・・ 今日は良い天気で久々に遠景が堪能できた  

えっ、よく山座同定できたな!・・・ って!? 


いやいや、ちゃ~んとカンペがあったもんね~


山頂で景色の写真を撮ってたら、ブロ友のchiakiさんに声を掛けられて記念撮影・・・ chiakiさんとは春に鳴神山でもバッタリしたから、バッタリ率高いな



景色を楽しんだ後は、おやつ休憩。近所のスーパーの北海道フェアで買った揚げドーナツは懐かしい味で美味かった・・・ ってか、一個減ってるんですけど  つまみ食いした奴がいるな!


エネルギーチャージをしたらそそくさと下り始めたんだけど、下りも肝心な所は写真撮れんかった




避難小屋を過ぎた熊の平の紅葉・・・往路は気づかなかったけど、ここはなかなかきれいだった




叶の高手への登り返し・・・



振り返って、見納めの会津朝日岳





暫く進むと、往路は雲海で隠れてた景色も姿を現した!



人見ノ松を過ぎると、ジグザグに急降下・・・ 太ももにくるな!




12:15/ 激下りに飽きた頃、三吉ミチギ水場に到着したんで一休み。眺めが良いと、水もウンマイ!



この後は、沢沿いに緩やかに下って行く。。。


左を見ても・・・


右を見ても、紅葉真っ盛り! 朝はガスで良く見えなかった景色が見れて良かった~



このショッキングピンクの実は・・・ マユミの実かな?


最後は川で登山靴を洗って、、、


12:55/ 本日の登山は終了!


でも、本日のミッションはこれだけにあらず・・・ この後は南会津に来たら絶対外せない「菜華楼」に向かってダッシュ
今回も、お昼のラストオーダーに間に合うよう逆算して計画立てたもんね~  


で、本日のメニューは塩タンメンと半チャーハンのセットと、、、


ボリュームたっぷりのレバニラ炒め。  かみさんはさっきまで鶏唐甘酢餡かけとか言ってたくせに、メニューを見た途端に塩タンメンに変更・・・ 塩タンメン中毒だな


さて、例によって帰宅してからGPSのデータを見てみると、

 行動時間: 6時間15分
 移動距離: 11.2km
 累積標高: +1252m、-1235m

とのこと。会津朝日岳、長い急登にスラブの直登と結構ハードなお山だったけど、きれいな紅葉を見ることができたし、眺望にも恵まれたんで満足満足!
それに、今回はバッタリも菜華楼もありで、なかなか充実した山行だったよ~ん

南会津は大好きなんで、お次はヒメサユリの時期を狙ってみよっかな~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酢橘の収穫

2015年10月17日 | 食道楽&酒の肴

8月末から収穫し始めた庭の酢橘、、、実がだんだん黄色みをおびてきたんで、全て収穫することにした。


せいぜい20個くらいだろうと思ったら、こんなに沢山残ってた


毎晩酢橘を入れた焼酎で晩酌してたけど、、、

こんなに沢山は飲めんぞ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥日光の紅葉 ②/刈込湖・切込湖~光徳~竜頭の滝

2015年10月13日 | 山歩き・ハイキング

さて、「奥日光の紅葉 ①/戦場ヶ原~湯ノ湖編」の続きだす・・・



湖畔の公園で紅葉を愛でながら小休止した後、


湯元の温泉街を抜けて刈込湖・切込湖の登山口へ・・・


途中、湯元の源泉があった。


道路沿いでもプクプクしてる 。o〇


09:20/ 急な階段道を登ってR-120号に出ると、そこが登山口。駐車場もあったよ。


案内板


ゆったりした登りなんだけど、道はとっても歩きやすい!


暫く進むと、ひときわ目を引く大きな木・・・


ヒロハカツラというらしい。 でも、甘い香りはよう分からんかった


左にそびえるお山(温泉ヶ岳かな?)の山肌がきれい!


ベンチのある小峠を越えると、コメツガの林の中をドンドコ下って行く。


10:00/ 刈込湖到着。 眺めは良いのに、ここに来て曇ってきちゃった・・・ 青空と日光が欲しいな~



湖沿いの道にも色づいた木が沢山・・・


これは、ゴヨウツツジの葉っぱかな?


木々の間から対岸のきれいな紅葉も見える。




10:25/ 切込湖到着。ちょっと分かりにくいけど、東岸に湖畔に下りる踏み後があったよ。


切込湖を過ぎて暫くこんな道を進んだ後、、、


登り返しが始まる・・・ 登山道には色とりどりの落ち葉が沢山。


登りきると、涸沼がド~ンと姿を現す。向うに見えるは山王帽子山だね。


涸沼の底のカラマツの黄葉・・・ 冷気が溜るんで、あそこの木が真っ先に黄色くなるそうだ。


登山道にもカラマツ。 暫く進むと、ベンチのある展望台があった。


展望台を過ぎて、日本庭園のような所を歩いていくと、、、


本日一番の山王峠への登り返し


で、山王峠を通過すると今度は激下りが始まる


斜度が緩くなって、きれいなミズナラの林に出ると、光徳は近い。


黄色のミズナラの中に真っ赤なモミジ・・・ 良いコントラストだね


光徳牧場に到着したら、お約束のアイスクリーム! 濃くってウンマイよ  


アイスを舐めながら、5分程歩けば光徳温泉BS。ここから竜頭の滝上BSまで10分程バスに乗って移動。

で、バスを降りたら、、、

竜頭の滝を上から眺める。




途中の紅葉も萌え萌え!


竜頭の滝の中間地点。




萌えまくりの紅葉を楽しみながら遊歩道を下り、、、


12:45/ 茶屋に到着したら、定番のこの眺めを堪能。でも、観光客が多くて写真撮影も順番待ちだった

この後、13:00に駐車場を出て、いろは坂を13:15に下り始めたら混雑はまだ無かったよ



さて、お腹も減ったし、帰りは今市の「蔵八」さんでガッツリとチャーシュー麺!  魚介系スープにしょうがを効かせたスープが美味い・・・
ここは、すっかり日光帰りの定番になっちゃったな  


帰宅後、例によってGPSのデータを見てみると、、、

 行動時間: 5時間40分
 移動距離: 17.1km
 累積標高: +739m、-631m

とのこと。17.1kmとちょっと欲張っちゃったけど、アップダウンが少なめなんで、何とかなった・・・ ってか、ここは見どころ沢山で飽きないね!
奥日光の紅葉は6年ぶりだったけど、なかなかきれい・・・ つうこって、忘れた頃にまたこうよう~っと

※ コースの詳細はこちら ⇒ 「日光湯元ビジターセンター/ハイキングコース

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥日光の紅葉 ①/戦場ヶ原~湯の湖

2015年10月12日 | 山歩き・ハイキング

週間予報だと、週末の土日は曇り予報だったけど、金曜になって急に10日(土)に  マーク・・・

こりゃあ何処か行かなくっちゃ! つうこって、紅葉真っ盛りの奥日光に行くことにした 近いしね・・・

で、今回のコースはこちら↓↓↓        (画像をクリックすると、詳細画面が現れるよ)

竜頭の滝をスタートして戦場ヶ原経由で湯ノ湖へ、、、その後湯元から刈込湖・切込湖を周回して光徳まで行き、バスで竜頭の滝に帰って来て、滝の紅葉まで楽しもうという何でもありの欲張りコース。
まあ、エスケープ場所は沢山あるし、刈込湖・切込湖は初めてなんだけど、前からいっぺん歩いてみたかったから付け加えてみた

※ コースタイム/ 竜頭の滝P 06:25  ~ しゃくなげ橋 06:45 ~ 赤沼分岐 06:50 ~ 小田代橋 07:40 ~ 小滝 07:50 ~ 湯滝 08:10 ~ 湖畔の公園 08:50 ~ 刈込湖登山口 09:20 ~ 刈込湖 10:00 ~ 切込湖 10:25 ~ 涸沼展望台 10:55 ~ 山王峠 11:20 ~ 光徳温泉BS 12:05 =バス= 竜頭の滝上BS 12:30 ~ 竜頭の滝P 12:50


この時期の奥日光はメチャ混みそう(世間は3連休だし)、ということで4時50分に家を出て、竜頭の滝駐車場に着いたのが6時頃。 数台並んでたけど、運良くちょっと待っただけで駐車することができた  


06:25/ 車中で朝食を食べて、準備して出発。まだ薄暗いんで竜頭の滝の見学は後ほど・・・


滝上の登山口は橋の端っこにある。


06:45/ しゃくなげ橋通過。


暫く、湯川のせせらぎを聞きながら歩く。



06:50/ 赤沼分岐・・・ ここはちょっと分かりづらいんで、要注意! 


木道が滑るな~! と思ったら、霜が降りたみたい


早速、カラマツの黄葉がお出迎え。


青空に白樺の白が映える!


黄色もね


木の根っこのオブジェ現る!


そうこうしてるうちに、男体山の上から太陽が来た~っ


黄金色の草紅葉が輝く!


明るくなってくると、テンションアップだね




戦場ヶ原名物の立ち枯れた木


霜が融けてきて草紅葉もキラキラし始めた


戦場ヶ原、やっぱ朝がお勧めだな


戦場ヶ原を過ぎると暫く樹林帯・・・

カンボクの実!?


ミズナラの葉っぱ!? 


木や葉っぱはよう分からんけど、紅葉した木がだんだん増えてきた。


オレンジ


赤と黄色・・・ 良いね~!



07:40/ 小田代橋通過、、、


07:50/ 小滝に到着。ここの紅葉は終わってたな




でも、先に進むときれいなモミジが沢山


巨木もあった・・・。


08:10/ 湯滝到着。 以前来た時より水量が多い気がした。


滝の横の階段を上り・・・


湯滝を上から眺める・・・ ってか、レンズに水滴が付いちゃった


湯ノ湖の紅葉は真っ盛り!


橋を渡り、時計回りに湯ノ湖を半周する・・・。


風が無いから水面が鏡のようだった




対岸の兎島の紅葉もきれいだね~  


湯ノ湖北岸の紅葉も真っ盛り!


08:50/ 湖畔の公園で10分程休憩。 ここまで2時間半、まだまだいけそうなんで引き続き刈込湖・切込湖に行くことにした。
いやいや、旬の奥日光の紅葉、、、お腹いっぱい楽しんだよ~ん  


で、次の「奥日光の紅葉②/刈込湖・切込湖編」に続く・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦秋の乗鞍岳

2015年10月11日 | 山歩き・ハイキング

10月5日、リハビリ登山2座目は乗鞍岳。昨日の焼岳は雲で遠景が楽しめなかったけど、今日はどうかな???


今回のコースはこちら↓↓↓          (画像をクリックすると、詳細画面が現れるよ)

乗鞍往復だけじゃあつまんないんで、紅葉を楽しむために肩の小屋から肩の小屋口経由で位ヶ原山荘まで下るルートをプラスした。肩の小屋口から位ヶ原山荘へのコースは、「天空のパワースポットコース」というらしい・・・

※ コースタイム/ 畳平 09:10 ~ 肩の小屋 09:35 ~ 乗鞍岳山頂 10:15 ~ 肩の小屋 10:55 ~ 肩の小屋口BS 11:30 ~ 位ヶ原山荘 12:15



中の湯温泉旅館の朝食は7時からだったけど、乗鞍観光センター8時発のバスに乗りたかったんで10分フライングをお願いして朝食を済ませ、かっとばして乗鞍観光センターバス停に向かった

観光センターに着くと辺りは薄いガスの中・・・


でも、バスのチケット売り場に行ってみると、上は晴れてるみたい。それにしても、ー1℃ って・・・。
とりあえず、持ってる物全部着込んだよ


バス待ちの行列はこんな感じ・・・ まあ平日だからね!




車窓からの紅葉がきれいなんで、約1時間の乗車時間も飽きることなし


09:10/ 準備を整えて畳平出発。


名物の不消ヶ池・コロナ観測所と摩利支天岳、右は不動岳かな?


暫く車道を進む。 山頂は雲の中・・・ 晴れてくれ~


09:35/ 肩の小屋通過。


でっかい小屋の裏から本格的な登山道が始まる。


岩ゴロとザレザレの道・・・。バス道が良く見えた。


コロナ観測所が遠くに見える・・・だいぶ登ってきたな!


山頂までもうちょいの蚕玉岳(こだまだけ)に近づくと・・・ やった~、晴れてきた~!
3000m級の青空はきれいだね


でも、喜びもつかの間、すぐにまたガスる・・・


関所みたいな頂上小屋を通り抜け、、、


10:15/ 乗鞍岳山頂到着。

頂上からは、

火口湖の権現池や、


登ってきた白砂の道が見える・・・。
ってか、北アルプスとかお隣の御嶽山とか、もっと遠景・絶景を期待したんだけど、やっぱ今回も無し


待っても眺望は期待できそうもないんで、神社にお参りして早々に下山開始。。。


10:55/ ダ~っと下って、肩の小屋に到着。小屋の裏を進んでいくと・・・


肩の小屋口に下る登山道の入り口がある。


右手には大雪渓。ボーダーさんが一人滑ってた。


登山道脇の紅葉はもう終盤・・・


でも、チングルマはまだ頑張ってた!


11:30/ 肩の小屋口BS到着。 振り返ると乗鞍山頂は晴れてる


位ヶ原方面への看板・・・ 5分位探し回ったけど、バス停からちょっと下った所で発見した。


登山道は枯れた沢沿いに続く・・・ 開けてて、なかなかきれいな道だよ


んん~、これは乗鞍を開山したお方???


だんだん紅葉も密度を増してきた!


そういえば、この辺のナナカマドは実の付きがが良かったな。


乗鞍と真っ赤なナナカマド!


登山道は一旦途切れ、車道に出て宝徳霊神バス停脇からまた始まる。


ここもまた枯沢の道。


背の低いハイマツ・・・


枯れた沢の道から突然開けた場所にポ~ンと出るとこの景色! もう感動もので、一瞬絶句したよ


錦秋の海原へダイブ!




この先は何処を歩いても赤や黄色のオンパレード!


背の低いダケカンバ・・・ 雪が深いんだろうな!


紅葉を楽しみながら下ってると、位ヶ原山荘の赤い屋根がちらっと見えた。時計を見ると12時ちょうど・・・ こりゃあ12:17のバスに間に合うかも!?(どうせ遅れてくるだろうし・・・)つうこって、ここからペースを上げることにした。




こんなきれいな紅葉なんで、もうちょっと楽しみたいんだけど、バスは1時間に1本しかないのよね


12:15/ 位ヶ原山荘到着。間に合って良かった~

例によって、帰宅してからGPSのデータを見てみると、

 行動時間: 3時間5分
 移動距離: 6.4km
 累積標高: +350m、-708m

とのこと。昨日の焼岳に引き続きやっぱ本日も絶景は無し・・・でもまあ、青空の下きれいな紅葉が楽しめただけでも良しとしよう・・・ あ、この「天空のパワースポットコース」はお勧めだよ~ん


ー P.S -


乗鞍岳頂上小屋で買ったバンダナ・・・ 熊グッズを見ると、ついつい買っちゃうのよね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリ登山 ~ 焼岳

2015年10月07日 | 山歩き・ハイキング

腰の調子も大分良くなってきたし、今が紅葉真っ盛りということで、10月4&5日でリハビリ登山に行ってきた。

かみさんが目の手術をしたり、おいらがギックリ腰になったり・・・ 2ヵ月山から遠ざかってたんで、久々の山記事だよ~ん

チョイスしたのは焼岳と乗鞍岳、、、ブロ友の記事を見てて、北アに涎タラタラだったし、リハビリ登山なんでなるべく距離が短くて紅葉がきれいな所ということで・・・


で、まずは4日の焼岳のレポだす。

今回のコースはこちら ↓↓↓        (画像をクリックすると、詳細画面が現れるよ)

焼岳の紅葉は中の湯新道がきれいとのことなんで、新中の湯登山口をスタートし、下りは大正池方面に下りて、上高地の観光散歩も楽しんじゃえ! というコース。
でも、登山口の駐車場はキャパが少なく激混みとのこと! そこで、中の湯温泉に宿泊して車を預かってもらうことにした・・・ 宿泊代はかかるけど、一度は泊まってみたかった宿だし、沢渡からのバス代&駐車料金が浮くから割引と思えばOKでしょ

※ コースタイム/ 中の湯温泉 08:35 ~ 中の湯新道登山口 08:40~ 下堀沢出合 09:50 ~ 火口縁 10:50 ~ 焼岳北峰 11:05 ~ 中の湯分岐 11:20/11:45 ~ 焼岳展望台 12:30 ~ 焼岳小屋 12:45 ~ 焼岳登山口 14:25 ~ ウエストン碑 14:40 ~ 穂高橋 14:50 ~ 田代池 15:05 ~ 大正池バス停 15:35


3時半起きして、家を出たのが4時・・・ 今までは松本ICで高速を降りてたんだけど、今回は東部湯の丸ICで降りて、三才山トンネル&松本トンネルを抜けた後、梓川沿いに走って新村でR-158に合流するルートを試してみた。
で、中の湯温泉に着いたのが8時20分! 松本ICで降りるのとほとんど変わらんから、こっちの方が高速代がお安いしエコだね!


08:35/ 宿に一声かけてから、準備を整えて出発。

そうそう、大正池からは TAXIかな?と思ってたんだけど、「バスで釜トンネルの中の湯バス停まで来てくれたら迎えに行きますよ」とのこと。 嬉しいね~


08:40/ 新中の湯登山口通過、やっぱ駐車場はメチャ混み! ってか、バスまで停まってる


前半はそこそこハードな樹林帯が続く・・・ でも、久々の山の空気が美味かったな!


1時間程登って斜度が緩くなってくると、紅葉がちらほら、、、暫く進むと焼岳が姿を現した




下堀沢出合の広場から見る焼岳・・・ この眺めは飽きないね~! で、10分程ここで休憩。

先に進むと、紅葉はどんどん萌えてくる・・・





暫くこんなとこをず~っと登って行く



で、振り返るとこの景色・・・ 思わず足が止まっちゃう!


青空に赤が映えるね~


紅葉を目一杯楽しんで、頂上が近くなってくると道はガレ場・・・ もうひと踏ん張りかな!?


10:50/ 火口縁到着。これが火口湖の正賀池だな。


北峰へは狭いトラバースルートを通るんだけど、団体さんで渋滞中・・・


11:05/ トラバースルートを過ぎてから団体さんが「お先にどうぞ」と声をかけてくれたんで、追い越して山頂へ・・・ マナーというか、気配りできる団体さんは嬉しい!

山頂からは360度の眺望・・・とのことだったけど、雲が多くてそれは無し


でも、立ち入り禁止の南峰や、、、


東側には霞ヶ岳 etc


あと、これから向かう大正池も見えた。


でも、一番見たかった穂高は雲隠れ


風も強いんで、長居は無用ということで下り始めた。


11:20/ でも、下り始めたら明神が見えてきたし、風除けになる岩もあったんで、小休止して眺望を待ってみることにした。


弓折岳? や鷲羽・水晶? 方面は見えてきたけど、相変わらず山座同定は苦手


11:45/ 稲荷寿司の昼食も食べ終えたけど、やっぱ雲は晴れないんで焼岳小屋に向かって急降下開始。


下りはゴツゴツ・ザレザレで歩きにくい道、腰に衝撃を与えないように慎重に歩いた。


中尾峠を過ぎたら、焼岳展望台への登り返し・・・


12:30/ 展望台から焼岳を振り返る。 逆光なんで、迫力イマイチだな


あとはダ~っと下って、、、


12:45/ 焼岳小屋通過。


焼岳小屋を過ぎると歩きやすい道だったよ~ん!




でも、こっちの道は紅葉はちょっとだけなんで、紅葉を楽しむなら新中の湯ピストンの方が良いかもね!


おやっ、これが噂に聞く名物の梯子だな!?

この後も何個か梯子を下りながら進んで行くと、樹林帯に突入・・・


あっ、これがNHKの番組に出てきた「石の上に生える木」かな?


こっちは根が岩を包み込むように立ってる木・・・ 生命力を感じるね!


14:25/ そんなこんなで無事焼岳登山口到着。この後は、大正池まで観光散歩・・・。


14:40/で、ちょっと寄り道してウエストンさんにご挨拶。


うんちくはこちら・・・


振り返るとこの景色。ウエストンさんが歩いてきた古の道がちゃんと見えるようになってるんだね


14:50/ 穂高橋通過、観光客も多くなってきた。


田代橋を渡ったら右に折れて、自然研究路の梓川コースを進む・・・


田代池から眺める霞が沢岳


こちらは穂高・・・ って、晴れてきたじゃん! 嬉しいやら悲しいやら 


梓川沿いに眺める焼岳・・・ あ、この名物の立ち枯れのカラマツは、もうすぐ朽ち果てちゃうらしいよ!


しっかしまあ、The上高地ってな景色だね~


15:35/ 大正池バス停に到着。 5分くらい待ってたら、沢渡行のバスが来て乗せてくれた。中の湯バス停までのバス代は¥470×2だった。


中の湯バス停で降りて、中の湯温泉のお土産さんで待つ事15分くらい、迎えの車が来て宿には16時半頃到着。


早速お風呂に行ったら、露天風呂から穂高がきれいに見える。 前穂から吊り尾根の曲線は涎が出るな。でも重太郎新道という厳しい登山道・・・ 体力があるうちに、絶対チャレンジしてみたいな   




お楽しみの夕食はこんな感じ・・・ 山小屋値段(¥9,700×2)と変わらんから、とってもリーズナブル


ランプもあって雰囲気良いし、ここはなかなか良い宿だったよ~ん

さて、家に帰ってGPSのデータを見てみると、、、

 行動時間: 7時間
 移動距離:  12.6km
 累積標高:  +1017m、-1049m

とのこと。リハビリ登山だけに、腰の調子を見ながらダメだったら引き返そうと思ってたけど、何とか歩き通すことができて、良かった良かった・・・

ってか、紅葉・温泉・美味い飯の三重奏で、大満足の山行になりやした~  眺望良ければ四重奏か!?


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米コシヒカリ20kg from 吉備中央町

2015年10月06日 | ふるさと納税

岡山県吉備中央町から、ふるさと納税のお礼の特産品が届いた・・・


岡山県を代表する米処、吉備中央町のコシヒカリ新米 5kg×4=20kg




肥沃な土壌に、昼夜の寒暖差が大きい吉備独特の高原の気候が美味いお米を育むんだとか・・・

まあ、おつまみも良いけど、少しは家計にも貢献せんとね・・・ ということでこのお米をチョイスしたんだけど、人気が高くてやっとGETできた品、、、

どんなお米か楽しみだな~


*** 吉備中央町 ふるさと応援サイト ***

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリ登山

2015年10月05日 | 山歩き・ハイキング

8月末にギックリ腰をやっちゃってからまる4週間運動してなかったけど、先週から少しずつランニングを始めた・・・。

まだ筋力・持久力の回復も100%じゃないけど、今年は高山の紅葉はもう終盤だというし、気が気じゃないんでリハビリ兼ねて北アに行ってきた



初日はこちら・・・


でも、メインは一度は泊まってみたかったこっちかな!? 湯治も出来るし 


二日目はこちら・・・


まあ、3000m超えのピークより、この萌え景色の方が良かったな

2ヵ月ぶりの山行、筋肉痛バリバリだけど、メッチャ楽しめた!

でも、写真整理始めたばっかなんで、レポは後日・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つながる、東北~中央 (^^♪

2015年10月02日 | その他etc



東北道から中央道がダイレクト・・・ 待ってたよ~ん 
これで、来年は北岳もガッキーも視野に入ってきたけど、慢性渋滞があるから、これは要注意だな~ 


※ 情報、ありあした~! ⇒ 「つながる

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする