多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

第6波の次は第7波が心配?

2022-01-24 | 政治つぶやき 令和4(2022)
コロナを感染症の5類にとの主張がありますが、岸田はこれを退けています。
その理由に挙げたのが、この先、新たな変異株出現のおそれもあるから。

今のオミクロン株すらまともに対応できていないのに、次の変異株のことを言えた筋合いかとも言いたくなります。
しかし新たな変異株を危惧している点に限れば岸田の言っていることにしては珍しく正鵠を得ています。

今はオミクロン株の第6波のピークですが、これが終わればコロナも収束するような風潮が横行しています。
とは言え可能性の大小は別にしても、新たな変異株と第7波は警戒するに越したことはないのでは?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道新幹線から南アルプスが見える

2022-01-23 | 新幹線車窓
東海道新幹線の車窓から南アルプスを眺めることができます。
写真がそれです。

とは言え車窓からの富士山写真でおなじみの富士川鉄橋の近くなので、富士山の方に気をとられて気づかない人も多い模様。
それに富士山よりも遠くて大きく見えないのもあるでしょう。
実際、ネットの投稿写真などでも富士山の方が圧倒的に多いのでは。

ただこの地点から南アルプスが遠望できること、山好きの人には結構知られているようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飽食の欧米にアフリカの飢餓を救えと言う資格があるのか?

2022-01-23 | 政治つぶやき 令和4(2022)
以前も書きましたが国別の1日平均カロリー摂取量のランキングのトップは欧米各国で3500kcalくらいです。
そしてアフリカの貧困国にはWHOが1日あたり最低摂取カロリーとしている約2000kcalを下回る国もあり、日本は約2700でアジア各国の水準に近い。

これを見れば欧米各国が世界の食糧資源を浪費しているのは歴然としています。
そうした欧米各国にアフリカの飢餓を救えなどと他国に口出しする資格があるのか?

ヴィーガンが何を食っているとか動物が可哀そうだから代替肉などとの情報発信はありますが、欧米各国は食べるのを減らしてアフリカを救おうと欧米が唱えた話はあまり聞きません。
代替肉の生産過程でどのくらいのエネルギーを浪費するのか知りませんが、後ろめたい思いをしながらそこまでして肉を食べるくらいなら、肉食なんかやめてしまえばいい。
最近は例の多様な価値観共生とやらで肥満体も積極肯定するようです。

欧米は進んでいると思っている人は多いでしょうけれど、少し考えればおかしいことが一杯。
日本はこんな欧米の真似などすべきではありません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなるほど花盛り…ツバキ

2022-01-22 | 果樹・花木・庭木
この時期、寒くなるほど花が増えてくるのがツバキとスイセン。
ただツバキ、どの枝も満開でなく風当たりの弱い南側の枝に花が多い模様。

そして寒くなるほどと書きましたが、冬もここまでくれば日も長くなり始めます。
ということは寒いほど咲くのでなく、春の日差しを先取りしているのかも?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西部邁さんの残したもの

2022-01-22 | 政治つぶやき 令和4(2022)
昨日1月21日は西部邁さんが亡くなった日です。
西部さんとは一度だけお目にかかったことがあります。
いかつい文章とは裏腹に気さくな方でした。

保守思想家としての西部邁さんについて書けば長くなりますが、西部さんの思想の現代にもつ意義ですが、その一つにポピュリズム批判があるのでは?
裏返せば西部さんは戦前から続く教養主義・いい意味でのエリート精神を受け継いでいました。

日本の保守の潮流ですが、西部さんのような思想の軸のある人が先導していた時期は保守思想にも伝統の守護者にふさわしい品格が備わっていました。
しかしネットで保守主張が広がるほど大衆迎合の弊害が顕著に。

トランプ信者の間で荒唐無稽な陰謀論が広がりましたがその典型です。
そして最近ではコロナとワクチン接種をめぐる偽情報と陰謀論。
どこの馬の骨とも分からない輩が保守を偽装して偽情報をバラまき、低学歴層や低所得層をカモにし、日本の分断をたくらんでいます。

保守の時代と言われるものの、こんな昨今の日本、もし西部さんが生きていたらどう思ったか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の人々は1日にどのくらいメシを食っているのか?…欧米・日中韓、そして北朝鮮

2022-01-21 | 政治つぶやき 令和4(2022)
国別の1日平均カロリー摂取量のランキングを調べてみました。
上位ですが3500kcalを挟んで欧米の国が並んでいます。

その差もわずかで食べ物にすればパン1切れ・肉1切れくらいなので、いちいち国名は列挙しませんが米国は3600kaclくらいで世界4位。
上位は欧米勢ですが中東の国もチラホラ。

逆に下位の国。
WHOは1日あたり最低摂取カロリーを約2000kcalとしていますが、アフリカにはこれより少ない国があります。

そして注目の日本とその隣国。
日本は約2700、中共は2000強、南朝鮮は約3300、北朝鮮は約2000。
統計の年も違い信頼性も怪しいですがこんな感じです。

南朝鮮は欧米に近く世界でも上位で、何でそんなに食うのだ?
中共は意外に少ないですが、都市でなく地方に行ったことのある人の話からすればそんなものかも。
それでも中共メディアは肥満傾向を懸念しています。
北朝鮮は予想通り(?)の納得の数字ですがアフリカにはこれ以下の飢餓の国もあります。

そして微妙なのが日本。
他のアジアの国も入れたら2000の前半あたりがアジアの平均的食生活になりそうですが日本のこの位置づけ、サテどうとるか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二階俊博より巧妙…岸田の媚中

2022-01-21 | 政治つぶやき 令和4(2022)
少し前まで、媚中と言えば二階俊博の一枚看板でしたが、最近は岸田に御株を奪われています。
正確には岸田・林芳正・茂木の媚中三悪党に、です。

今にして思えば二階の媚中、岸田一味に比べまだ素朴でした。
しかし岸田の媚中は二階の失敗から学習したのか、悪質巧妙な媚中にバージョンアップ。

二階は媚中が過ぎると批判されれば修正したし、南朝鮮の傲慢無礼には厳しく処すなど昭和の国士の片鱗もわずかに残っていました。
岸田にはそれすらありません。

しかも北京五輪外交ボイコットやウイグル人権侵害非難決議のように、やるように見せかけて期待詐欺した挙句、骨抜きにしてだますなど悪質巧妙です。
そして最近は佐渡金山の世界遺産申請で南朝鮮の顔色をうかがうなど、媚中だけでなく媚韓の正体もあらわしています。

こうなると外相の林芳正の交代で済む次元でなく、岸田政権の早期退陣しかありません。

そしてここでまた確認:
それにしても自民党員の皆さん、何という総裁を選んでくれたのだ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅にジョウビタキ

2022-01-20 | 多摩川以外の鳥さん
ジョウビタキと言えば冬の野鳥の代表です。
テリトリー意識が大変強いようですが、折角のテリトリーも他の野鳥にはほぼ無視されている模様。

ところで梅と言えばウグイスかメジロですが、なぜかジョウビタキが梅の高枝にとまっています。
もっともメジロなどが頻繁に梅の木に来るようになるのはつぼみがもっとふくらんでからで、このジョウビタキ、他の鳥のいない梅をテリトリーにしたつもりなのかも?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦後外交最悪の汚点…日中国交「正常化」

2022-01-20 | 政治つぶやき 令和4(2022)
今年は日中国交正常化50周年などと岸田、さもめでたいことのように言い立てています。
しかし共産党独裁暴虐支配の中共をまともな国家として認めたのが、どこが「正常化」なのか?

百歩譲って旧ソ連やナチスドイツのように、危険な大国ゆえかえって正式な外交ルートも必要というのは理解できるにしても、日中国交「正常化」では中共承認とともに台湾中華民国を切り捨てました。
しかも中共を承認したいなら台湾と断交しろという中共の要求にほぼ全面的に従う形で、です。
当時の台湾は今のような民主主義国ではなかったのを差し引いても、東アジアの反共の砦との連携が分断されました。

この日中国交「正常化」を行ったのが田中角栄と当時の外相で岸田の親分筋にあたる大平正芳。
保守の人には田中角栄を高評価する人もいますが、この日中国交「正常化」だけで角栄の業績は全否定されて当然では?

そしてこの日中国交「正常化」、後の六四天安門事件後の中共の行動追認とともに、戦後日本外交の最悪の汚点となったのでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ駅弁に握り寿司はないのか?…駅弁ウォッチシリーズ

2022-01-19 | 駅弁ウォッチシリーズ
駅弁には刺身・握り寿司・生野菜は原則、ありません。
この前握り寿司の駅弁ということで投稿しましたが、細かく分ければあちらは駅ナカ持ち帰り寿司です。
写真みたいに握り寿司に見えるのも駅弁にはありますが、これは押し寿司。

それではなぜ?
鮮度の維持が難しいからと言われてきましたが、昭和の昔と違って今ならクリアできるはずです。
となると型崩れしやすく持ち運びしにくいからでは?

たとえ構内で買ってもホームや階段の移動が多く、少しでも揺らすとグチャグチャ海鮮丼になってしまう。
押し寿司にしても専用に成形した容器に入れるなど形が崩れないようかなり苦労しています。
刺身も同じで生魚の切り身のようにフニャフニャした食材は駅弁では扱いにくいようです。

どうしてもというなら専用容器に入れてラップで抑えるくらいしかないでしょうけれど、果たしてそれで握り寿司の雰囲気がでるかサテどうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンボウ・緊急事態宣言をやれば票になる?

2022-01-19 | 政治つぶやき 令和4(2022)
感染防止の効果が疑問とか経済を停滞させるなどの理由でマンボウや緊急事態宣言に反対の声はあります。
しかし岸田政権も各都府県もそんなのどこ吹く風でマンボウを実行に。

彼らとて感染防止効果や経済への影響には疑念があるでしょう。
それでも実行するのは世論の多数がそれを求めているから。

先日も書きましたがコロナ対策は厳しいほど支持されます。
世論の多数の支持があるということは政権支持率や選挙での票につながります。
給付金を配っても貯蓄に回るとの疑問があっても実施するのと同じです。

一方のマンボウ・緊急事態宣言・ワクチン接種推進反対などのコロナ規制反対派。
海外では元気がいいようですが、その海外から丸写ししたような理屈が壁になってか日本では浮いています。

特に投票によく行く高齢者が敏感な健康に関する事柄ですから、反対論を貫くのは余程の説得力がなければ厳しいのでは?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常生活の富士山…多摩川冬景色シリーズ

2022-01-18 | 富士山の眺め
狛江付近の多摩川からの富士山の眺めです。
ただこの写真も例の積雪より前のもの。

多摩川沿いから富士山がよく見える場所は意外と少ないですが、近くの高い建物からはこのくらいの展望は別に珍しくないでしょう。

雪の富士山を一度も見る機会のない人もいるでしょうけれど、冬の晴れた日には富士山が見える所の住民、余程珍しい雲がかかるとかでない限り富士山が見えてもあまり驚かないはず。

そして写真みたいな富士山が見えても日常生活の一コマで、洗濯物がよく乾くくらいにしか思わないのでは?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日中関係が第一…施政方針演説でも媚中岸田は変わらず

2022-01-18 | 政治つぶやき 令和4(2022)
岸田の媚中ですが、首相になってから明確に媚中を打ち出したのが昨年10月の習近平との日中電話首脳会談。
そこで岸田は来年は日中国交正常化50周年だから「建設的かつ安定的な関係を構築」しようと訴え習近平と交流促進で一致したとか。

まずおかしいのが「中国交正常化50周年」。
当時の自由主義陣営の砦である台湾を捨てて中共を承認したのがいわゆる「日中国交正常化」です。

台湾を切り捨てて共産党独裁の暴虐支配の中共と日本がつながり、その中共を国際社会に組み入れるのを後押しした戦後外交最悪の汚点です。
それを正常化とか周年などと記念する感覚がおかしい。

次に岸田は会談後、尖閣や香港・ウイグルについて習近平に問題提起したと言っています。
これを根拠に岸田は媚中イメージを打ち消したいようです。
しかし習近平に問題を認めさせたのならともかく、単に苦情を言っただけで中共には痛くもかゆくもありません。

ここで岸田の対中姿勢をまとめると:
台湾切り捨て・中共と密着の現状を今後も改めようとせず、ウイグルや香港・チベット弾圧のような中共の暴虐支配に対して何の行動も起こさない。
国会でのウイグル決議をやらないのもその流れで、昨日の通常国会冒頭の施政方針演説でも何一つ変わっていません。

ここでまた確認:
それにしても自民党員の皆さん、何という総裁を選んでくれたのでしょうか…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の河…車窓から川シリーズ

2022-01-17 | 車窓から川シリーズ
これも東海道新幹線の車窓からの写真ですが、今年は寒そうで雪景色の写真に事欠かないかも。
そして意外な所が雪景色になることも。

ところで車窓から川シリーズですが、今回のタイトルは漢字を河にしてみました。
町より街、コーヒーより珈琲、バラより薔薇みたいに漢字を変えれば重々しいイメージになるのがありますが、河はサテどうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸田の救いようのない媚中

2022-01-17 | 政治つぶやき 令和4(2022)
14日は「尖閣開拓の日」で石垣市で記念式典が開かれました。
そこで各党代表からのメッセージが紹介されたそうですが、八重山日報によれば岸田のは:

「領土領海領空、国民の生命財産を断固として守ることを約束する」と言うのは当然として、習近平に尖閣も含む懸案を率直に提示したとか。
習近平に苦情を言ったら中共は尖閣から手を引くとでも思っている?
習近平に談判したのを自慢しているのかもしれませんが、言ったところでそれがどうした?です。

沖縄県知事の玉城は中共の行動は「決して容認できない」としたうえで、国に「平和的な外交による解決を求めたい」としています。
平和的な外交ではもう無理な段階で左翼ファンタジーですが、防衛力を「現実的に検討し…強化したい」の岸田に比べ対応策を明確に提起しています。
立憲民主の原口一博は「私たちは主権国家だ。」とし、石垣市の求めている標柱設置に尖閣に上陸するのは「我が国の領土に行くのに遠慮はいらない」と言っています。

こう並べると岸田のメッセージに比べ、玉城や原口すらマトモに見えます。
特に原口は尖閣は主権国家である日本の領土と明確に言っています。

対して岸田にはそもそも主権国家の意識があるかも疑わしい。
岸田が議員を何十年やっているのか知りませんが、主権国家としての日本について考えことがあるのか?

それにしても自民党員の皆さん、何という総裁を選んでくれたのでしょうか…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする