goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

外国人観光客「おもてなし」は富裕層だけで十分

2023-07-18 | 政治つぶやき 令和5(2023)
最近「おもてなし」をあまり聞かなくなりました。
訪日観光客を「おもてなし」して日本の良さを知ってもらえれば、リピーターになってカネをおとしてくれるだろうと皮算用したようです。

しかし訪日外国人なら誰でも「おもてなし」すればいいものでもない。
円安を利用して来ているような貧乏外国人などおもてなししても日本が好きになるどころか、当然のことと増長するだけ。

それどころかコイツら、おもてなしが足りないと思ったら日本下げの情報をネットで発信したりしかねない。
貧乏外国人をおもてなししても有害無益です。

こんな低品質外国人観光客には観光地値段を吹っかけて、日本観光を楽しむのはカネがかかると学習させて二度と日本に来させないくらいでちょうどいい。

おもてなしをして相応の効果がありそうなのは富裕層訪日客でしょう。

全員平等などと役所的発想でおもてなしなどを続ければ、日本の観光地は疲弊するだけでは?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢駅「扇ちらし」…駅弁ウォッチシリーズ

2023-07-18 | 駅弁ウォッチシリーズ
今回の駅弁は金沢駅の「扇ちらし」です。

調製元が少し変わっていて、わらべや日洋食品。
ここはセブンイレブンを主な客先としているから、実質的な調製元はセブンイレブンでセブンイレブン駅弁といったところ。

そして肝心のお味:
メインのちらし寿司ですが、具の筍と小海老の艶煮の、細切れ筍と小海老のコリコリした歯ごたえが決め手。
酢飯の酢はさほど強くなく具の味の邪魔をしていません。
煮物ですが、特に大根は味付けを抑え目にして、野菜の旨味を出しています。

金沢駅構内のセブンイレブンで売っていましたが、このセブンイレブン駅弁、まずは成功?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする