golf130のクラシックお笑い原理主義

オッサンのしがない日常や妄想話とその日聴いた音楽。

モーツァルト「6 つのドイツ舞曲、10 の変奏曲、12 のメヌエット、ピアノソナタK331 他」ランペ

2016-01-09 23:37:37 | Weblog
三連休初日、色々やらなければならないこと、やりたいことがあり早く目が覚めたのですが、床の中でガラケーでFacebookを見ていて起き上がるのが遅れました。

午後もちょっとのつもりが、3時間ほど昼寝してしまい、出来たのはメタボ系の薬を貰いに病院に行ったことのみ。

明日は早く起きて色々しなければ。

ジークベルト・ランペ(フォルテピアノ、クラヴィコード、チェンバロ)(MDG盤)

だいぶ以前にディスクユニオンで1枚100円で仕入て来たランペのモーツァルト全集からの数枚。(http://blog.goo.ne.jp/golf130/e/acbcf91a2ab28f20340460072173d943)まだ1枚しか聴いていなかったので、次を。

題記の曲以外に、1~4分程度の短い作品が色々収められています。

ケッヘル番号で、509,383d,455,534a,4,15m,15n,5,176,15a,15b,15c,15d,15v,32/14,331。(曲名書くの大変なので省略(笑))

最近、オーケストラ曲ばかり聴いていたので、久しぶりの器楽曲、それも古楽器の音でホッと致します。

このランペの全集は、フォルテピアノ、クラヴィコード、チェンバロと弾き分けているのが大きな特徴。

フォルテピアノやチェンバロは勿論大好きですが、壊れそうな華奢なクラヴィコードの音色がまた愛らしい。

メーンの(余談ですが、最近はメインではなくこの表記が一般的なのですね)K331は、もしかしたら初めて聴くかもしれないチェンバロによる演奏。

装飾音などで、かなり違って聴こえる大胆不敵なトルコ行進曲もとても面白い!いいぞ、いいぞ!

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿