golf130のクラシックお笑い原理主義

オッサンのしがない日常や妄想話とその日聴いた音楽。

バルトーク「管弦楽のための協奏曲」ブーレーズ

2009-10-09 22:58:20 | Weblog
東京に一極集中というのは大きな問題である。

地方の時代と言われて久しいが、東京近隣の住民だけがこういう利権を貪っていて良いのだろうか?

法の下の平等を定めた憲法に違反しているのではないか。

こういう問題こそ、裁判員制度を最大限に活用して審理するのが相応しくないか。

そもそも行政は一体何をしているのだ!

地方も地方である!例の1億円のふるさと創成資金をその施設の誘致、建造に費やすべきではなかったのか。

地域振興券や定額給付金を活用して、地域住民への普及を図るべきであったはずだ。

私は憂える、現状のままだと地方でいつ一揆が勃発してもおかしくない。

いや、そもそもこれを日本だけで独占していて良かろう筈がない。国際紛争の火種にさえ成りかねない。

早く全国に「蒙古タンメン中本」の店舗を!

そして是非とも世界戦略を!

今日は、ひっさびさ池袋店へ。

まだ肉離れを起こした足が完全に元通りになったとは言えず、あの狭い階段の上り下りに若干の不安は付き纏いました。

しかし、そんな事は言ってはおれません!

身体が「冷やし味噌ラーメン」を希求しております。

先日食べた御徒町店の冷やし味噌ラーメン、つけ汁が少し酸っぱい感じがして、食べ慣れた池袋店の味とどうもちょっと違う気がしたのです。

それで、本日会社帰りに例の階段下からの長蛇の列に並んで食べてきやした。

やっぱ、これです。感動の味。最高っす!

しかし、汗と鼻水は出ますが、辛さはほとんど?感じなくなっておりました。

ただただ、旨い!ということのみ。

早くこの美味を日本全国、いや全世界へ。

ピエール・ブーレーズ指揮ニューヨーク・フィルハーモニック(SONY盤)

先日購入したブーレーズの5枚組から。

このLPは持っていなかったですね。

というのも、たいそう期待して購入したブーレーズの「弦チェレ」のLPが期待ほどでは無かったから、「オケコン」のディスクには手を出さなかったのかもしれません。

廉価なCDに成って、今回聴いてみたわけですが、ブーレーズの精緻な音楽にはこの時代(1973年録音)のニューヨーク・フィルはあまりにも粗過ぎたのではないか。

録音も良くないし。

この大好きな曲で、ブーレーズの冴えた指揮が今一つ聴けないのは残念であります。

シカゴ響との再録を聴いてみないといけませんね。

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
4ch録音 (golf130)
2009-10-17 08:16:39
yokochanさん
コメント有難うございます。危うく読み飛ばすところでした(笑)。
4ch(2chはあまり好きじゃないです、ってそれは意味が違うか(笑))録音昔流行りましたよね。その再編集の為、音が悪いのかもですね。
中本にも是非チャレンジしてくださいね。「中毒」(爆)になる可能性があるので要注意ですが。
返信する
Unknown (Shigeru Kan-no)
2009-10-16 05:53:38
僕もこのCDは持っていませんね。ブーレーズも小澤さんもすべてラジオか図書館で借りたCDで聴いたのみです。ゴミになるので余りCDそのものは買いません。演奏がどうだったかは何時も頭の中にあるようです。
返信する
そろりと (yokochan)
2009-10-16 00:15:10
こんばんは。
コメントのタイミングを見計らってました(笑)
このCDまだ購入してないのですが、懐かしいものばかりです。
オケコンは当時流行った4ch(2chじゃなくて)のSQ録音で、指揮者がオケの真ん中に立っていた写真を見た記憶があります。
録音イマイチはそんな影響かもです。

中本には、一度も行ったことがないのです。
辛いものは好きなのですが、汗をかきやすいので、私のような頭だと洗髪したみたいになっちゃうのです。
こんど、シャンプーとリンスを持って行ってみます(笑)
返信する
Unknown (Shigeru Kan-no)
2009-10-13 05:06:47
腹に何か巻いていませんか?
返信する
Unknown (golf130)
2009-10-12 23:31:40
気を付けてください(爆)。
返信する
Unknown (Shigeru Kan-no)
2009-10-12 01:15:31
そろそろ怖くなってきました(笑)!
返信する
クリーヴランドの常任だったら…。 (golf130)
2009-10-11 23:18:15
Shigeru Kan-noさん
コメント有難うございます。
ブーレーズがもしクリーヴランド管の常連だったら…、オーケストラ界がどう変わっていたか想像するのも楽しいですね。

笑わない読者に自爆攻撃か…検討してみようかな(爆)。
返信する
Unknown (Shigeru Kan-no)
2009-10-11 15:45:01
あのまま常任になっていればよかったですねえ。

ここは「お笑い『原理主義』」とか言う凄く怖い名前ですね。やはり爆弾隠し持っていて笑わない人を自爆攻撃するとか???
返信する
ハルサイ (golf130)
2009-10-11 09:23:50
Shigeru Kan-noさん
コメント有難うございます。
そうか、ハルサイはクリーヴランドでしたね。
当時のトンがったブーレーズが是非指揮して欲しかったです。
返信する
Unknown (Shigeru Kan-no)
2009-10-10 23:56:42
ブーレーズは一時クリーヴラントの音楽監督まで行かないセル亡き後のミュージック・アドヴァイザーだったようです。そのときの録音に有名な「春の祭典」がありますね。短い間だったのでオケコンまでは録音しなかったようです。今だったらできそうですね。
返信する
ブーレーズ盤のオケ (golf130)
2009-10-10 22:31:49
Shigeru Kan-noさん
度々のコメント有難うございます。
実はこの録音聴きながら、ニューヨーク・フィルじゃなくて、クリヴランド管だったら良かったんじゃないか?或いはフィラデルフィア管?なんて想像しておりました。
まあ、現実にはセルとオーマンディがいたので無理だったように思いますが。
N響も是非振って欲しいですね。
返信する
Unknown (Shigeru Kan-no)
2009-10-10 22:09:30
しかしこのブロクのお話はどこまでが冗談で本当かわからないですねえ。

ブーレーズはクリーヴランド振っても良い音がするのではないですか?いや、意表をついてボストンというのはどうでしょう?フィラデルフィア?もっと意表をついてN響では?
返信する
ドラティ (golf130)
2009-10-10 22:03:53
eyes_1975さん
コメント有難うございます。
弦チェレとともに、この曲の刷り込みもライナーなのですが、出来るだけ切れ味鋭い演奏で聴きたい作品です。挙げて頂いた中で、ドラティも聴いてみたいですね。そうかセルも良さそうだな。
また色々聴いてみたいと思います。
返信する
オーケストラの機能 (golf130)
2009-10-10 21:55:50
minaminaさん
コメント有難うございます。
サロネンも聴いてみたいです。ラトルも良さそうですが、バーミンガム市響というのが気になります。この曲、優秀なオケでないと映えないように思うからです。かといって、ベルリン・フィルとの組合せでどうかも?ですが…。
やはりブーレーズは偉大ですね!
返信する
カラヤン (golf130)
2009-10-10 21:46:26
Shigeru Kan-noさん
コメント有難うございます。2つ分まとめてレスさせて頂きます。
カラヤンのオケコンは未聴ですが、ちょっと合わないかもしれませんね。
ブーレーズが上手いオケを振って良い録音だとさぞ素晴らしいでしょうね。
まずはシカゴ響との録音を聴いてみねば。
返信する
バルトーク革命 (eyes_1975)
2009-10-10 21:45:48
「オケ・コン」「弦・チェレ」はフリッチャイ、ライナー、ドラティ、ショルティとハンガリー系が占めてました。その中で非ハンガリー系のカラヤンがドイツ・グラモフォンで録音したものはハンガリー系に割り込んだのか当時としてはあまり、理解されなかったようですね。でも、今の評論家は非常に好んでいます。時代が変わったのでしょう。そして、ブーレーズですが、現代音楽のスペシャリストとは言え、ニューヨーク・フィルハーモニック録音はシェーンベルクの「浄夜」ベルクの「抒情組曲」が一番、合ってたのか、曲との相性はあまり良くないのが伺えられるような気がします。近年はデュトワ、モントリオール響も録音し、やはり、ブーレーズと同じくフランス系。ストラヴィンスキー、ドビュッシー、ラヴェルを取り上げたりと共通点がいくつか見られます。
返信する
Unknown (Shigeru Kan-no)
2009-10-10 19:57:43
何かここはファルスタッフが作ったようなブログですね、あはははです。

やはり知名度に誤魔化されて悪いものも良いものと思い込んで聴いている例が多いですね。ブーレーズはDGに完全に任されて曲目とオケを自由に選んで入れているようです。更に長生きしたらオケコンもまた入れるかも知れません。BPのライヴは最近落ちてきているのか完璧な演奏ではないので、未だに出さないところを見ると出す気はないようです。多分他の優秀なオケで再録音するのでしょう。
返信する
おお! (minamina)
2009-10-10 19:08:55
おおお!ファルスタッフ降臨!
「この世はすべて冗談!」
golfさんの悟りの境地を垣間見たような気がいたします(爆)。

ここだけの話、小澤&ボストン響の最後の来日公演でこの曲を聴きましたが・・・カラヤン先生とどっこいどっこi(ry:略してないだろ)。
やはリブーレーズはすごいですよ、年老いても。あとサロネン&LAPO、ラトル&バーミンガム市響あたりをよく聴きます。小澤さん系ならばレヴァイン&CSO盤がきらりと光った音だと思います。

ということで、私も中本推進政策に一票!(笑)

返信する
オケコン (Shigeru Kan-no)
2009-10-10 16:49:28
小澤さんのは昔ボストンが日本に来たときのNHK・FMの生中継で聴いてさすが初演者と思わせるべく、立派な演奏でした。特に現代音楽の専門の指揮者でなくとも良い演奏は出るようです。

でも一番酷かったのはカラヤンでしょう。こちらのFMで演奏者名を伏せて聴かせて誰が演奏しているかを当てる番組があります。そのとき最悪の演奏とすべての評論家が指摘したのが、蓋を開けてみるとカラヤン・ベルリンフィルでした。僕もそう思いました。
返信する
小澤盤 (golf130)
2009-10-10 07:39:16
Shigeru Kan-noさん
コメント有難うございます。
人生全て冗談です(笑)。
小澤盤か、未聴ですが良さそうですね。廉価盤になっていたように思うので今度探してみたいと思います。
返信する
オケコン (Shigeru Kan-no)
2009-10-10 04:17:22
ここのHPはどこまでが冗談でどこまでが事実かわからないので反って面白いです。

ブーレーズはベルリン・フィルとヨーロッパ・コンサートでやっていますね。ただ最高の演奏ではないように思えます。何しろ晩年がクラシックに近づいたオケ・コンですからね。普通の指揮者でも充分にトップに到達できる演奏だと思います。彼は近代音楽は悪くないんだけれどもやはり本命は新ウィーン楽派以降の無調音楽でしょう。オケコンは初演を行ったボストンと小澤さんの演奏が結構好きです。
返信する

コメントを投稿