今日のGetUpEnglishでは、昨日のGetUpEnglishで予告したとおり、all-の付く語を紹介する。
to be all earsで、「一心に耳を傾ける」。
○Practical Point
"I couldn't make it to The Meter's show last night, so I want to hear all about it. I'm all ears."
"It was great overall, but unfortunately Art Neville was not at his best."
「昨夜のミーターズのライブには行けなかったの。だから、どんなだったか、聞きたくてたまらないの。話してよ」
「全体としてはとてもよかったよ。でも、残念なことに、アート・ネヴィルはベストな状態ではなかったな」
●Extra Point
all smilesという言い方もよくする。
◎Extra Example
"Ebi-chan is all smiles."
"She has a new boyfriend. Looks like you’re out of the running, Sakaguchi."
「エビちゃんはずっとニコニコしていた 」
「新しい彼ができたみたいだ。坂口、君の出番はもうないようだ」
out of the runningは「成功の見込み[勝つ望み]がない,勝ち目[勝算]がない」
☆Extra Extra Point
次のような使い方もよくする。
★Extra Extra Example
"JImmy was all arms and legs in those days."
"But now he's got a good case of middle-age spread."
「ジミーは腕と脚ばかりだった(ひょろひょろしていたよ)」
「でも、今は完全に中年太りだ」