GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

HARROWING

2024-07-31 00:09:52 | H
 harrowingは「痛ましい、おそろしい」
 今日のGetUpEnglishはこの表現を学習しよう。

○Practical Example
“The survivors described their harrowing experiences during the storm.”
「生存者たちは嵐の間に経験した恐ろしい体験を語ってくれた」

“It was a harrowing journey through the war-torn region.
「戦争で荒廃した地域を通過する恐ろしい旅だった」

●Extra Point
 もう2例。

◎Extra Example
“The documentary shed light on the harrowing conditions faced by refugees.”
「ドキュメンタリーは難民が直面する過酷な状況に光を当てた」

“The harrowing images from the disaster zone moved many to tears.”
「災害地の恐ろしい映像は多くの人々の涙を誘った」
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A MOUND OF...

2024-07-30 00:08:27 | M
 moundは「土手、堤」「塚、マウンド」であるが、a mound ofで、「山のような~、大量の」
今日のGetUpEnglishは、この表現を学習しよう。

○Practical Example
"He had a mound of paperwork to complete before the end of the day."
「彼の前にはその日の終わりまでに完了しなければならない書類の山があった」

"She served a mound of mashed potatoes with the roast beef."
「彼女はローストビーフにマッシュポテトを山のように添えた」

●Extra Point
 次のようにも使われる。

◎Extra Example
"A mound of colorful leaves covered the ground in the park."
「公園の地面は色とりどりの落ち葉でびっしり覆われていた」
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『桐生タイムス』連載「永遠の英語学習者の仕事録」【40】(2024/7/27)

2024-07-29 00:02:43 | 桐生タイムス
10分で読めてずっと心に残る、本当にあった話

 編集者としても翻訳者としてもすでに30年以上近く仕事をしているし、翻訳者としては翻訳書出版点数が100冊を超えつつあるが(名前も出ていないものも数えればすでに超えている)、代表作にはならなかったかもしれないが、忘れがたい本、忘れがたい仕事がある。
 今月の「永遠の英語学習者の仕事録」は、その1冊を紹介したい。
★    ★     ★
To all of you who have known and loved Bob,
I am terribly sad to say that Bob left us Saturday morning.
 He was a great source of love, comfort and laughs to many of us.
 He should serve as a powerful remainder to us all that wounded hearts can, and do, heal.
 ボブと知り合って、彼を愛してくれたすべてのひとたちへ。
 すごく悲しい報告をしなければならないけど、土曜日の朝、ボブはぼくらのもとを離れていった。

 ボブはぼくらみんなにとてもやさしくしてくれたし、安らぎや笑いもたくさん与えてくれた。
 ボブは、傷ついた心も、いつかかならず癒えるよ、ということをいつもぼくらに強く思い出させてくれる。 

[訳者注]wounded hearts can, and do, healは、wounded hearts can heal and do healで、「傷ついた心も癒えるし、実際そうなる」ということだが、「いつかかならず癒える」で、その意味が出る。 

 トム・コーウィンの『ぼくのだいじなボブ』は、講談社から2007年に刊行された。
 隣の家で飼われているゴールデンレトリーバーがひどい扱いを受けているのを見て、「ぼく」(コーウィン)は心を痛めていたが、ある日その犬「ボブ」が家の庭にやってきた。
 そこからぼくとボブの友情が始まる。「生まれてから誰にも愛されたことのない犬」ボブは、初めてぼくに心から愛されて、ぼくと楽しい日々を過ごす。
 隣の家の飼い主に隠れて、ぼくはボブと一緒に家で過ごしたり、どこかに出かけたりするようになる。
 ぼくはボブと離れられなくなり、意を決して隣人の飼い主に、ボブを引き取りたい、と伝える。

「マーク、レッドのことで話がしたいんだ」(ボブはじつはレッドという名前だった)
(……)
それに対して、マークは
「ああ、トム、ぼくはもう1年前にわかっていたよ。レッドは君の犬になるって決めたんだよ」


 これで「もうボブとぼくは誰にも隠し立てせずにつきあうことができるんだ」とぼくは喜ぶ。
 だが、楽しいことには必ず終わりがある。

I lay on the floor with Bob and cuddled him for over an hour
and then I held him as he left his beautiful body.
 What mattered most was for him to feel the depth of my love until the last second of his life.
 I know he did
 - I still feel his.
 ぼくは床の上にボブと横になって、そのからだを長いことなでていた。
 そしてボブがその美しいからだから離れていくときは、彼をしっかり抱きしめた。
 ボブが何より望んでいたのは、自分はほんとうに最後の最後の瞬間までぼくにすごく愛されていた、と感じられることだったろう。
 ボブはそう感じてくれたと思う。
 ――ぼくはまだボブのからだのぬくもりを感じるから。

[訳者注]I still feel his.のhisはhe(Bob)の所有代名詞でhis life(彼の生命)を意味するので、「彼がまだ生きている」状態を示す日本語を充てるのがよい。

 これは本当にあった話だ。著者は「おわりに」に書いている。

 ……ボブの物語と、そして悲しいことにすでに彼が旅立ってしまったことを、彼と触れ合った人たちにどうしても知らせなければならない、と思った。(……)
 手紙をメールで発信してから数カ月のうちに、それはまるで生命を得たかのようにあちこち自由に動きまわった。メールを受け取ったひとたちの多くが、それを読んだあと、それぞれの知り合いに転送してくれたのだ。
そのうちにぼくのところにまったく知らない人たちからメールが届くようになった。そこには、あなたの物語にわたしもとても心が動かされました、というメッセージが書かれていた。
 それから親しい友人で「こいぬのタッカー」シリーズで知られる絵本作家のレスリー・マクガークが、君の手紙は本にして出版するべきだ、と熱心にすすめてくれた。それがどんなものになるかすぐにわかったから、ぼくは出版に向かって夢中で動き出した。
 こうしてぼくは、自分が最初に書いた手紙をそのまま本にして刊行することになった。

 著者トム・コーウィンにはインタビューもしている。ぜひこちらもご覧いただきたい。
 
https://blog.goo.ne.jp/getupenglish/e/4105f21569d7b8d72499e079aebec7af
  ★    ★    ★
 トム・コーウィンの『ぼくのだいじなボブ』は非常に思い出深い本だし、実際この本を訳してから各出版社から様々な仕事をいただくことになった。担当編集者の堀沢加奈さんにはひとかたならぬお世話になった。17年も経ってしまったが、この場を借りて、厚くお礼を申し上げる。そして本書を読んでくださった皆さんに、心より感謝したい。
 本書は今は絶版で手に入らないが、いつの日か復刊されることを祈っている。

上杉隼人(うえすぎはやと)
編集者、翻訳者(英日、日英)、英文ライター・インタビュアー、英語・翻訳講師。桐生高校卒業、早稲田大学教育学部英語英文学科卒業、同専攻科(現在の大学院の前身)修了。訳書にマーク・トウェーン『ハックルベリー・フィンの冒険』(上・下、講談社)、ジョリー・フレミング『「普通」ってなんなのかな 自閉症の僕が案内するこの世界の歩き方』(文芸春秋)など多数(日英翻訳をあわせて90冊以上)。2024年後半に、話題書を含めて英日翻訳を6冊刊行予定。




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TO EXERT ONESELF

2024-07-28 00:09:59 | E
 動詞exertは「(権力・影響力など)を行使する、及ぼす、(力など)を出す、働かす」
 exert oneselfで、「精一杯努力する、一所懸命やる」
 今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。

○Practical Example
 "Ryotaro exerted himself to finish the project before the deadline."
「遼太朗は締め切り前にプロジェクトを終わらせるために一所懸命頑張った」

"She always exerts herself to excel in her studies."
「彼女は勉強で優秀な成績を収められるように常に努力している」

●Extra Point
 次のような言い方もよくする。

◎Extra Example
"You shouldn't exert yourself too much right after surgery."
「手術直後は無理をしない方がよい」

"Don't exert yourself too much at the gym. You might get injured."
「ジムであまり無理をするなよ。怪我をするかもしれない」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BARELY...WHEN [BEFORE] —

2024-07-27 07:20:34 | B
 barely…when [before] — は「~するとすぐに—」。barely…when [before] —は、scarcely … when [before] — と同じ。
 今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。

○Practical Example
"He had barely closed the door when the phone rang."
「彼がドアを閉めるとすぐに電話が鳴った」

"She had barely sat down before the waiter brought her meal."
「彼女が座るとすぐにウェイターが食事を持ってきた」

●Extra Point
 もう1例。

◎Extra Example
"I had barely finished my homework before my friends came to visit."
「宿題を終えるとすぐに友達が訪ねてきた」
 
 barelyの使い方ももちろん覚えておこう。 
 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KALEIDOSCOPE

2024-07-26 04:51:20 | K
 kaleidoscopeは「万華鏡」 a kaleidoscope of...は、「変転きわまりない[多種多様な]~」。今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。

○Practical Example
"The market was a kaleidoscope of colors, with vendors selling everything from fresh produce to handmade crafts."
「市場は多種多様な色彩にあふれ、新鮮な農産物から手作りの工芸品まで、さまざまなものが売られていた」

"Her wardrobe was a kaleidoscope of styles, ranging from vintage dresses to modern casual wear."
「彼女のワードローブはヴィンテージドレスからモダンなカジュアルウェアまで、多種多様なスタイルを取り揃えていた」

●Extra Point
もう1例。

◎Extra Example
"The cityscape at night was a kaleidoscope of lights, from the glowing skyscrapers to the twinkling streetlights."
「夜の都市の景色は輝く高層ビルからきらめく街灯まで、多種多様な光がきらめいていた」
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BARELY(2)

2024-07-25 03:11:46 | B
 副詞barelyは「やっと、かろうじて」の意味で使われ、すでにGetUpenglishでも紹介した。
 だが、「ほとんど~ない」の意味でも使われ、この意味の用例が辞書にはあまり見られないので、本日のGetUpEnglisはbarelyが「ほとんど~ない (scarcely)」の意味で使われる用例を紹介する。

○Practical Example
"He could barely see the road in the thick fog."
「彼は濃霧の中でほとんど道路が見えなかった」

"She barely touched her dinner before she left the table."
「彼女は夕食をほとんど手をつけずにテーブルを離れた」

●Extra Point
 もう2例。

◎Extra Example
"The old man could barely walk after his surgery."
「老人は手術後、ほとんど歩けなかった」

"The company was barely profitable last year."
「会社は昨年、ほとんど利益を上げられなかった」

☆Extra Extra Point
 次のような日本語にしたほうがいい場合もある。

★Extra Extra Example
"They barely made it to the train station on time."
「彼らは時間通りに駅にたどり着くのがやっとだった」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TO CHANGE ON[UPON]

2024-07-24 06:42:00 | C
 chance on, chance uponは「~に偶然出会う、~をふと発見する」。come acrossやbump intoとほぼ同じ意味だが、やや古い言い方。
 今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。

Practical Example
"While hiking in the forest, I chanced upon an old, abandoned cabin hidden among the trees."
「森をハイキングしていると、木々の中に廃墟となった古い小屋を偶然見つけた。

"During my visit to the library, I chanced on a rare first edition of my favorite novel."
「図書館で好きな小説の初版本を偶然見つけた

●Extra Point
 もう2例。

◎Extra Example
"While cleaning out the attic, I chanced upon a box of old family photos that I had never seen before."
「屋根裏を掃除していて、見たたこともない古い家族写真の箱を見つけた」

"He chanced on an old friend from high school at the airport, and they spent hours catching up."
「港で高校時代の古い友人に偶然出会い、何時間も話し込んだ」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

REGAL

2024-07-23 05:01:37 | R
 regalは「王[女王]にふさわしい、王[女王]らしい」の意味だが、「堂々とした」の意味で使われる。
 今日のGetUpEnglishはこの語を学習する。

○Practical Example
"He handled the crisis with a regal calmness, reassuring everyone that everything would be fine."
「彼は危機に対して堂々たる冷静さで対応し、すべてがうまくいくと皆を安心させた」

"The captain's regal demeanor on the field inspired confidence in his team."
「キャプテンのフィールドでの堂々とした態度は、チームに自信を与えた」

●Extra Point
 もう一例。

◎Extra Example
"Dressed in a simple yet elegant suit, he looked absolutely regal."
「シンプルでありながらエレガントなスーツを着た彼は、堂々たる風格を感じさせた」
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IN (THE) AGGREGATE

2024-07-22 05:20:39 | A
 aggregateは「総計、総数、総額」。
 in the aggregate, あるいはin aggregateで「全体として」
 
 今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。

○Practical Example
"While individual investments may have varying degrees of risk, in the aggregate, a diversified portfolio tends to be more stable."
「個々の投資にはさまざまなリスクがあるかもしれませんが、総体的には分散投資ポートフォリオより安定している」

"In the aggregate, the survey results indicate a strong preference for remote work among employees."
「全体として調査結果が示すのは、従業員はリモートワークを強く好むということだ」

●Extra Point
 もう1例。

◎Extra Example
"In the aggregate, the small conservation efforts of many individuals can lead to significant environmental benefits."
「全体的に言えることだが、多くの個人の小さな保護活動が大きな環境利益につながる」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIGNIFIED

2024-07-21 05:34:29 | D
 dignifiedは「品位のある、気高い」「威厳のある、堂々とした」
 今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。

○Extra Point
"Toshie carried herself with a dignified air, exuding grace and respect."
「敏江さんは威厳のある態度で振る舞い、優雅さと尊敬を醸し出していた」

"The dignified architecture of the ancient cathedral left visitors in awe."
「古代の大聖堂の威厳のある建築は、訪れる人々を畏敬の念に包んだ」

●Extra Point
 もう2例。

◎Extra Example
"He made a dignified exit from the meeting, despite the heated arguments."
「激しい議論にもかかわらず、彼は威厳を保ったまま会議を退出した」

"The dignified manner in which the judge Sada conducted the trial impressed everyone in the courtroom."
「佐田裁判官の裁判進行の際の威厳のある態度は、法廷にいる全員に感銘を与えた」
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AUSTERE

2024-07-20 06:10:40 | A
 austereは「簡素な、質素な、 飾り気のない」
 発音は/ɔːstɪ́ɚ/なので、注意しよう。なお、研究社オンラインディクショナリー(KOD)搭載の『コンパスローズ英和辞典』では見出し語の音声を聞くことができるので、ぜひ活用したい。

 今日のGetUpEnglishはaustereを学習する。

○Practical Example
"The monastery's austere lifestyle appealed to those seeking spiritual discipline."
「修道院の質素な生活様式は、精神的な規律を求める人々に魅力的だった」

"Her office was decorated in an austere style, with minimal furniture and no decorations."
「彼女のオフィスは家具は最小限で装飾も一切なく、質素なスタイルに整えられていた」

●Extra Point
 もう一例。

◎Extra Example
"The artist preferred an austere palette, using only black, white, and shades of gray."
「芸術家は簡素な色彩を好み、色は黒、白、グレーのみに抑えた」
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I WANT LOVE / IN PLACES

2024-07-19 04:36:44 | I
 2001年のElton Johnの “I Want Love”のプロモーションビデオにRobert Downey , Jr.が出演していているが、これが泣ける。

 このミュージック・ビデオは、2001年に薬物依存症治療のためにリハビリ施設入りを命じられたダウニー・ジュニアの退所後初の仕事となった。同じく薬物依存症で苦しんだ過去を持つエルトン・ジョンからの贈り物的な仕事で、ビートルズ結成前の若きジョン・レノンを描いた伝記映画Nowhere Boy(ノーウェアボーイ ひとりぼっちのあいつ)のSamantha "Sam" Taylor-Johnson(サム・テイラー=ジョンソン)がメガホンを取った。

 今日のGetUpEnglishはこの歌詞にある表現から英語表現を紹介する。

I want love, but it’s impossible
 A man like me, so irresponsible
 A man like me is dead in places
 Other men feel liberated
 愛が欲しい、でも無理だ
 俺みたいに無責任な男は
 俺みたいに時々自分が死んだように感じている男は
 他の男は生き生きとしているのに

 A man like me is dead in placesのin placesは、「ところどころに[で]」

 次のように使われる。

○Practical Example
"The road was smooth, but it was bumpy in places."
「道路は滑らかだったが、ところどころで凹凸があった」

"The paint on the wall is peeling in places."
「壁のペンキがところどころ剥がれている」

●Extra Point
 次のように使われる。

◎Extra Example
"Her argument was strong, but it was inconsistent in places."
「彼女の強く主張したが、一貫性を欠いた」
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

POINTEDLY

2024-07-18 09:57:47 | P
 pointedlyは副詞で、「わざとらしく、あからさまに、強調して」といった意味で使われる。
 今日のGetUpEnglishはこの表現を学習しよう。

「意図的に何かを強調する」際に使われる。

○Practical Example
"He pointedly ignored her question."
「彼はわざと彼女の質問を無視した」

"She looked at him pointedly."
「彼女は彼をじっと見つめた」

●Extra Point
「何かを明確にする、明白にする」場合にも使われる。

◎Extra Example
"The report pointedly criticized the government's policies."
「その報告書は政府の政策をあからさまに批判していた」

"The speaker pointedly addressed the issue of climate change."
「講演者は気候変動の問題に明確に取り組んだ」
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

REPOSE

2024-07-17 06:14:00 | R
 reposeは「休息 、睡眠」、「安らぎ、平静」
 今日のGetUpEnglishはこの語を学習する。

〇Practical Example
"The garden offered a place of quiet repose away from the hustle and bustle of the city."
「庭園は都市の喧騒から離れた静かな休息の場になった」

"The artist captured the repose of the sleeping child perfectly in his painting."
「画家は眠る子供の静かな休息を完璧に絵画に描いた」

●Extra Point
 もう1例。

◎Extra Example
"Her face showed a serene repose, free from the worries that once plagued her."
「彼女の顔には、かつて悩ませされた心配事から解放された穏やかな安らぎが見て取れた」


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする