GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

TO REVERE

2022-03-31 08:58:57 | Eating Wild Japan

 現在、この本を鋭意翻訳中だ。

 Winifred Bird, Eating Wild Japan: Tracking the Culture of Foraged Foods, with a Guide to Plants and Recipes

 https://www.winifredbird.com/

 https://www.stonebridge.com/catalog-2020/Eating-Wild-Japan

 英語が一筋縄ではいかないうえに、時に日本人の読者向けに必要と思われる情報を補いながら訳文を作っているので、普段以上にきびしい作業になる。

 たとえば、京都ののたけのこ(筍)料理店「うお嘉」の描写はこんな感じだ。

In a quiet residential neighborhood on the southwestern edge of Kyoto, wrapped around a garden enclosed in persimmon-colored earth walls, stands a hundred-and-fifty-year-old restaurant where one can eat an eleven-course meal featuring bamboo shoots in every course. Yes, the green noren curtains hanging at the gate are faintly edged in grime, the red carpet lining the dim hallway is faded, and the face of the kimono-clad waitress who leads you down that hallway to your private dining room is forbiddingly solemn, but I know of no other restaurant in Japan that so deeply reveres takenoko, as the Japanese call bamboo’s tender new sprouts.

 京都市内南西の西京区大原野上里北ノ町の閑静な住宅街を進むと、柿を思わせるオレンジ色の壁が見えてくるが、この向こうの庭園内で、全十一品にすべてタケノコを盛り込んだ伝統のタケノコ会席コース*が楽しめる、一五〇年の歴史をたたえる日本料理店が今も営業をつづけている。いかにも長い歴史を感じさせる店で、門にかかる緑色の暖簾の縁はかすかに変色し、薄暗い廊下に敷かれた赤いじゅうたんは色あせている。迎えてくれた中居さんは、厳かで近づきがたい表情を浮かべて部屋に案内してくれる。だが、わたしが知る限り、この店ほどタケノコを精魂込めて丹念に調理して食べさせてくれる店はほかにない。

*これが「千久鳴(ちくめい)」コースだが、ほかに「匠」コースもある。

 入念な調査を重ねた著者の描写は生き生きとしている。

 早いうちに刊行したい。

 動詞revereは、「あがめる、敬う、尊ぶ」。ここではso deeply reveres takenokoなので、「タケノコを精魂込めて丹念に」くらいでいいと思う。

 次のように使われる。

○Practical Example

 He is revered for championing the cause of world peace.

「世界平和の大義を擁護して活動しているためあがめられている」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TO SUCCUMBED TO(2)

2022-03-30 07:29:31 | S

 succumbed to...は「(懇願・誘惑など)に負ける、屈する」「(わな・手管など)に陥る」

 すでに、2012年5月12日のGetUpEnglishで学習したが、少し補足したい。

 https://blog.goo.ne.jp/getupenglish/e/881fd492905a804ac944de14c759b75f

○Extra Point

 Sam finally succumbed to Bucky’s pleas to go with him.

「サムはついにバッキーの懇願に負けて一緒に行くことにした」

●Extra Point

  もう一例

◎Extra Example

 Unfortunately, he succumbed to the wiles of a ruthless woman.

「残念ながら,彼はあこぎな女の手管に陥ってしまった」

☆Extra Extra Point

 現在、鋭意翻訳中のこの本に、この表現があった。

 Winifred Bird, Eating Wild Japan: Tracking the Culture of Foraged Foods, with a Guide to Plants and Recipes

 https://www.winifredbird.com/

 https://www.stonebridge.com/catalog-2020/Eating-Wild-Japan

◎Extra Example

 Or was I simply succumbing to the lure of rarity, just as I had succumbed to the romance of the hunter-gatherer lifestyle earlier at Odashima’s house?

「あるいはここに来る前に小田島さんの家で聞かされた狩猟採集社会のロマンスに魅了されたのと同じように、滅多に味わうことができない本ワラビ粉の虜にすでになってしまっていたか?」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

INDECISIVE

2022-03-29 08:49:41 | I

 indecisiveは「 (人が)決断力のない、はっきりしない、優柔不断の」

 今日のGetUpEnglishはこの語を学習しよう。

○Practical Example

"She's so indecisive it takes her hours to make up her mind even about buying a pair of earrings."

「彼女はすぐに決められない人で、イヤリング一つ買おうと決心するのにも何時間もかかる」

●Extra Point

 Asahi Weekly, March 27, 2022のPhrase It Rightにこの表現があった。

◎Extra Example

"I’m so indecisive that I’ve never emerged victorious from diet."

"First of all, you must stop yielding to your desire for chocolate."

「私は優柔不断で、ダイエットに成功したためしがない」

「まずは、チョコレートの誘惑に負けないことだ」

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YELP, YAP, YIP

2022-03-28 08:34:36 | Y

 犬などが「吠える」と言えば、barkであるが、「(小犬が)きゃんきゃん鳴く」ということきには、yelpyapyipの動詞もしくは名詞があてられる。

 今日のGetUpEnglishはこうした語について学習しよう。

○Practical Example

 My puppy is yelping [yapping].

「うちの小犬がきゃんきゃん鳴いてる」

●Extra Point

  yipは次のように使われる。

◎Extra Example

 The dogs yipped at each other from their crates in the back of the van.

「ワンコたちはそれぞれかごに入れられてバンの後ろに積み込まれていたが、おたがいにきゃんきゃん鳴いていた」

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ARRAYED

2022-03-27 08:34:58 | A

 arrayedは形容詞で「整列した、陳列された」の意味で使われる。

 今日のGetUpEnglishはこの語を学習する。

○Practical Example

 To the members of the press arrayed before her Natasha offered her own unflinching version of events.

「ナターシャは居並ぶ報道陣を前に堂々と釈明した」

●Extra Point

 「盛装した」の意味でも使われる。

◎Extra Example

 Romanoff was arrayed in a black velvet gown.

「ロマノフは黒いビロードのガウンできれいに着飾った」

 こちらもぜひご参照ください。

 https://blog.goo.ne.jp/getupenglish/e/593bd523d6115305aa7a50c235b269cd

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『桐生タイムス』の連載エッセイ「永遠の英語学習者の仕事録」の第12回が同紙2022年3月26日号に掲載されました。

2022-03-26 19:09:28 | 桐生タイムス

『桐生タイムス』の連載エッセイ「永遠の英語学習者の仕事録」の第12回が同紙2022年3月26日号に掲載されました。

https://twitter.com/kiryutimes/status/1507608437051445250

『桐生タイムス』の連載も12回目。

https://kiryutimes.co.jp/column/uesugi/31179/

第12回 人間の体の仕組みも、地球のことも地球の外のことも、みんな楽しくわかる1冊(2022年3月26日)

----------------------------------------

編集者で翻訳者としても活躍する上杉隼人さんが英文を交えながら、翻訳という仕事のおもしろさや奥深さなどを、エピソードとともに語ります。今回紹介する本は「うんち、ヌー、あなたの生活の1日(仮題)」(A Day in the Life of a Poo, a Gnu, and You、マイク・バーフィールド=著、ジェス・ブラッドリー=イラスト、上杉隼人=訳

すばる舎より2022年刊行予定)です。(毎月第4土曜掲載)

こちらからダウンロードできます。

https://kiryutimes.co.jp/wp/wp-content/uploads/20220326_uesugi_12.pdf

--------------------------------------

どうかご覧ください!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TO FLAP

2022-03-26 08:07:45 | F

 動詞flapは「…をぱたぱた動かす、はためかせる」

 今日のGetUpEnglishはこの動詞を学習する。

○Practical English

 The bird flapped its wings and flew away.

「鳥は羽をはためかせて、飛んでいった」

●Extra Point

 もう一例。

◎Extra Example

 Luis flapped his arms around in excitement and told Scott Lang what he saw.

「ルイスは興奮して手をバタバタさせて自分が何を見たかスコット・ラングに話した」

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SIMPLY PUT, TO PUT IT SIMPLY, PUT SIMPLY

2022-03-25 08:44:17 | S

 simply putはつなぎ語で、「簡単に言えば, 早い話が」

 to put it simply,  あるいはput simply ともいう。

 今日のGetUpEnglishはこの表現を学習しよう。

○Practical Example

 Simply put, if we don't do that, there's no ticket out of where we are, Boba.

「はっきり言う、それをしなければ、現状から抜け出せない、ボバ」

●Extra Point

 to put it simplyもよく使われる。

◎Extra Example

"You mean I'm fired?"

"To put it simply, yes."

「僕はクビだ、ということでしょうか?」

「端的に言えば、そうだ」

☆Extra Extra Point

  put simplyも使われる。

★Extra Extra Point

"Why don't you like him?"

"Put simply, he's a slob."

「どうして彼が嫌いなの?」

「簡単に言うと、だらしないなまけ者だからよ」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THUMP OUT

2022-03-24 08:13:31 | T

 thump outは「(ピアノなどを)勢いよくたたいて(曲など)を弾く、がんがん弾く」

 今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。

Practical Example

 When Tommy entered, Joe was thumping out a tune on a piano near the bar.

「トミーが入っていったとき、ジョーがカウンター近くのピアノで勢いよく曲を弾いていた」

●Extra Point

  藤井風さん、すてきですね!

◎Extra Example

 I happened to see Kaze Fujii thumping out “Just The Two Of Us” on the piano. I was immediately taken by his musical talent.

「藤井風さんがピアノで“Just The Two Of Us”を勢いよく弾いているのをたまたま目にしてその才能にやられた」

 https://m.youtube.com/watch?v=Jvu-4igoErk

  本日も更新が大幅に遅れて申し訳ないです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒューマン中村『おもしろ漢字辞典 こんな漢じでどうですか? 』の日英翻訳を担当しました

2022-03-23 20:32:48 | お知らせ

 日英翻訳の仕事は実は英日翻訳以上にこなしているのですが、今回の仕事はとても楽しかったです。

 スター・ウォーズやアベンジャーズなどの翻訳と同じように楽しめました!

 ヒューマン中村『おもしろ漢字辞典 こんな漢じでどうですか? 』の日英翻訳を担当しました。

 https://www.amazon.co.jp/dp/4041124581

 奥付にクレジットまでしてもらって、めっちゃうれしいです。

 中村さんがツイッターでバズった創作漢字ネタを収録したネタ本。漢字の形状をユニークに変えながら「風、むっちゃ強い」「店員さんにタメ口でいくタイプの客」などを表現してます。

 「風、むっちゃ強い」であれば、The wind is blowing so hard.とすれば問題ないのですが、以下のようなひねりのある表現がめっちゃ出てくるので、意外どころか、かなりむずかしかったです。

 年越す瞬間ジャンプして空中で新年迎えるやつ

 大吉出るまで何回もおみくじひくやつ

 通知表、1と2多いな

 ずっ友

 敬語やけどナメてる感出てる

 漫才終わりに違う方向にハケてしまう

 ヒューマンさんの漢字とコメントがメチャクチャ面白いので、ぜひご覧ください。

 英語の勉強にもなります! (きっぱり!)

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LAND ON ONE’S[BOTH] FEET

2022-03-23 08:15:18 | F

 land on one's [both] feetは、「首尾よく窮地を脱する[逃れる]、うまく切り抜ける」。

 文字どおりの「(両)足で着地する」という意味でも使う。

 今日のGetUpEnglishはこの語を学習する。

○Practical Example

 For some reason Mr. K has led a charmed life. Despite his many misfortunes, he has always managed to land on his feet.

「どういうわけかK先生はツキに恵まれている。何度も不運に出会ったが、その度に首尾よく窮地を脱してきた」

●Extra Point

 もう一例。

◎Extra Example

 We've got to be more careful about how we invest our money in the future. We can't expect to land on both feet like this every time.

「これからは投資の仕方についてもっと注意しなくてはならない。いつも今度のようにうまくピンチを切り抜けられるとは限らないからな」

☆Extra Example

 現在、翻訳中のこの本にこの表現がある。

 A Day in the Life of a Caveman, a Queen and Everything in Between: History as You've Never Seen It Before

 https://www.amazon.co.jp/Life-Caveman-Queen-Everything-between/dp/1780557132

これは「(両)足で着地する」の意味もかけている。

★Extra Example

DAY 1

Cats certainly DO always land on their feet. Yesterday, I was a stray. Today, I’ve been welcomed into a human family’s home. Already, they have named me ‘Miu’ and fed me a fish head! I’m being treated like a little furry god.

1日目

ニャンコの生命力は抜群で、どんなところに放り込まれもやっていける。昨日は野良ネコだったけど、今日はある人たちの家に迎えてもらった。さっそく「ミウ」という名前をつけてくれて、魚の頭も食べさせてくれた! かわいい毛の生えた神さまとして扱ってくれるのよ!

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TO EKE OUT, INVOLUNTARY, REWILDING, TO CLAIM,

2022-03-22 08:31:17 | E

 Winifred Bird, Eating Wild Japan: Tracking the Culture of Foraged Foods, with a Guide to Plants and Recipes

 https://www.winifredbird.com/

 https://www.stonebridge.com/catalog-2020/Eating-Wild-Japan

 鋭意翻訳中だ。日本の野草の食事を通じて、日本人の食生活、食文化を広く考察する実に興味深い1冊だ。

 今日のGetUpEnglishは本書の一部を紹介する。

By the time Odashima retired at sixty, Nishiwaga had begun the downward demographic slide that eventually brought its population back to Edo-period levels. The mines closed and the young people flowed to the cities, leaving the older generation to find new ways to eke out a living from the mountains. As development ran in reverse, as it has in so many of Japan’s mountain villages, a sort of involuntary rewilding claimed fields and houses. The lively company outpost in Motoyashiki became a ghost hamlet of two households.

 小田島さんは平成三年(一九九一年)に営林署を六十歳で定年退職するが、それまでに西和賀町の人口は減少の一途をたどり、ついに江戸時代と同じ規模になり下がった。銅山は閉鎖され、若い人たちは都会に流れ、残された年配層は山にあるもので生計を得る方法を新たに見出す必要に迫られた。この国の山岳地帯の町村でよく見られるとおり、再開発は逆の結果をもたらした。無計画に推進され、農作地や民家を破壊しただけであった。先祖が本屋敷に切り開いた生き生きした土地は、民家が二軒しか存在しない幽霊集落と化した。

 eke out: の不足を〔…で〕補う (supplement) 〔with〕(He eked out his income with odd jobs. 臨時仕事で収入の足しにした)[英和大辞典]

 「山にあるもので」とすることで、この句動詞の感じが出せるとと思う。

 involuntary: 意図しない

 rewild(ing): 〈一度開発された土地を〉再び未開地[原野]に戻す(研究社オンラインディクショナリー[KOD]の追加語義EV)

 claim(ed):  (災害・事故などが)〈人の命〉を奪う(That plane crash claimed 253 lives. その飛行機の墜落は 253 名の命を奪った)[コンパスローズ]

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

102-year-old Thai athlete breaks 100m record

2022-03-21 08:08:15 | News

 102歳のタイ人男性が国内最高齢の短距離走者として活躍している。今年2月のマスターズ陸上の国内大会では、100メートルのタイムが27秒08で、同年代グループの国内新記録を樹立した。

 本日のGetUpEnglishはこのニュースを読んでみよう。

 https://www.reuters.com/lifestyle/sports/elderly-athlete-breaks-thai-100m-record-centenarians-2022-03-02/

It takes Thai athlete Sawang Janpram 27.08 seconds to run 100 metres. That's not bad, given he is 102 years old.

Sawang is known for being the oldest sprinter in the Southeast Asian country and has participated four times in the annual Thailand Master Athletes Championships, particularly in the 100-metre dash, javelin and discus events.

 given: ~を考えると

 participate(d): 参加する

 javelin:やり投げ

 discus: 円盤投げ

Last weekend at the championship's 26th iteration held in the southwestern Samut Songkhram province, he won all the gold medals in the 100-105 years category as he has outlived all rivals in that age range.

"Getting into sports made me strong and well. As well as this, exercising helps improve your appetite so you eat well too," Sawang says when asked about the secret to his longevity.

Sawang's everyday routine includes daily walks with his 70-year-old daughter, Siripan, and simple house chores like sweeping up fallen leaves in their garden.

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A Day in the Life of a Caveman, a Queen and Everything in Between

2022-03-20 08:45:24 | A Day of the Life...

 A Day in the Life of a Caveman, a Queen and Everything in Between: History as You've Never Seen It Beforeにつづいて、

 https://www.amazon.co.jp/Life-Caveman-Queen-Everything-between/dp/1780557132

 A Day in the Life of a Caveman, a Queen and Everything in Between: History as You've Never Seen It Beforeも、鋭意翻訳中。

 https://www.amazon.co.jp/Life-Caveman-Queen-Everything-between/dp/1780557132

 本日のGetUpEnglishは、A Day in the Life of a Caveman, a Queen and Everything in Between(穴居人、女王、そのあいだのすべてのものの人生の1日)の一部を紹介する。

 ホモエレクトス(Homo erectus)

Hello! Welcome to what

 you now call Kenya, Africa,

 about 1.5 million years ago.

 やあ、よく来てくれたね。そう、あんたらは約1500年前にタイムスリップして、今あんたらがアフリカのケニアと呼んでいるところにいる。

I’m Homo erectus – one

 of your ancient ancestors.

 わしはホモエレクトス、あんたらの先祖のひとりじゃ。

ME  

 HOMO ERECTUS

 わし

 ホモエレクトス(原人)

YOU

 HOMO SAPIENS

 あんたたち

 人間

Frankly, I think I look pretty

 good for my age, don’t you?

 どうじゃ、わしは年の割には結構イカして見えるじゃろ?

BIG SKULL

 頭は大きい

EYEBROW RIDGES

 太い眉弓*

BIG TEETH

 大きな歯

LARGE FACE

 大きな顔

NO CHIN

 顎がない

*目の上の弓状突起部のことじゃ。

Homo erectus means ‘upright man’.

 That’s because my species walked on

 two feet, unlike these apes here.

 ホモエレクトスは「直立した人間」という意味じゃ。

 じゃから、わしの種族はゴリラやチンパンジーと違って2本の足で立って歩く。

WE TRIED IT.

 おれたちもやろうとしたんだ。

IT’S OVERRATED.

 そんなすごいことじゃない。

 これもすごく面白い1冊。早めに刊行したいです。

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A Day in the Life of a Caveman, a Queen and Everything in Betweenも鋭意翻訳中

2022-03-19 19:44:52 | A Day of the Life...

 イギリスのBBC テレビの子供向け教育娯楽番組『ブルー・ピーター』が毎年イギリスの児童書に与えるブルー・ピーター賞っていう、『ハリー・ポッターと賢者の石』も2001年に受賞した権威ある賞を2021年に受賞したA Day in the Life of a Poo, a Gnu and Youはすでに初校校正も終了し、再校待ち。

 https://blog.goo.ne.jp/getupenglish/e/959a154c8ab1749b9cc3e95b900ad4ac

 https://www.amazon.co.uk/Day-Life-Poo-Gnu-You/dp/1780556462

 A Day in the Life of a Caveman, a Queen and Everything in Between: History as You've Never Seen It Beforeも、鋭意翻訳中。

 https://www.amazon.co.jp/Life-Caveman-Queen-Everything-between/dp/1780557132

 どちらもすごく面白い!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする