goo blog サービス終了のお知らせ 

GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

K

2025-06-14 04:28:55 | K
 現在、必死に翻訳中のこちらの本に、

 Spider-Man’s Bad Connection
 by: Preeti Chhibber
 
https://books.disney.com/book/spider-mans-bad-connection/

 また油断ならない表現があった。

Three little dots pop up to indicate her typing, but when the message comes through, all she says is k.
 That doesn’t bode well. . . .



 このkとは何か?
 これは俗語であることはわかる。
 こういう場合は迷わずUrban Dictionaryをチェックしよう。

 すると、kの見出しが立っていて、以下の定義と例文がある。
 https://www.urbandictionary.com/define.php?term=k

-----------------------
k
Share definition
1. A short version of "okay"
2. A very rude, hateful way to agree or acknowledge.
A: Wow, you really hurt my feelings...
B: k
A: ...I'm gonna go now...
B: k
A: I'm sorry :'
B: k
by AccurateSabotage February 28, 2011
--------------------


 要するこのkはOK(オーケー)をさらに短くしたネットスラング。日本語で言えば、「了解」をさらに短くした「リョ」くらいか。
 相手が言ったことに対して、そっけなく、冷たく返す感じがうかがえる。

 よって、Spider-Man’s Bad Connectionの引用した部分を日本語にすれば、これくらいになる。

 返信中であることわかる三つの小さなドットが表示され、MJが何か入力しているようだが、実際に届いたメッセージはただ一言「リョ」だ。
 ヤバい……


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GET[FIND, GATHER] ONE’S BEA... | TOP | TO BODE »
最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | K