GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

CREDIBLE

2011-10-31 00:19:15 | C

 credibleは「信用できる、確かな」。 今日のGetUpEnglishは、この表現を学習しよう。

◯Practical Example  

 "Kagawa’s explanation was barely credible."

 "You can't trust the guy."

 「賀川の説明はほとんど信用できないものだった」

 「あの男は信用できないよ」

●Extra Point  

 もう一例。

◎Extra Example

 "I think reading books is the best way to get information effectively."

 "Exactly. By reading carefully we can get very credible information which we cannot get from the Internet or watching TV."

 「本を読むことで、いちばん効果的に情報を得られると思う」 

 「その通り。注意して読めば、ネットやテレビを観ることでは得られない信用できる情報が得られる」

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MEANINGFUL

2011-10-30 00:38:23 | M

 形容詞meaningfulは、「意味のある、意味深長な、重要な」。 

 今日のGetUpEnglishは、この表現を学習しよう。

◯Practical Example

 "I am afraid you could not get enough salary from this job, Michael."

 "It’s okay. I exactly feel the job can be very meaningful for me."

 「マイケル、君はこの仕事では十分な給料がもらえないかもしれないと心配している」

 「いいんです。この仕事はぼくにとってとても意味がある、と確かに感じられますから」

●Extra Point

 もう一例。

◎Extra Example

 "Michael Jackson said 'Love is the human Family's most precious legacy.'"  

 "The words are becoming more and more meaningful for us as the years passed."

 「マイケル・ジャクソンは、『愛は人間の家族のもっとも尊い遺産です』と言った」 

 「その言葉は、ぼくらにとって年とともにますます味わい深いものになっている」  

 マイケルが2001年3月のオクスフォード大学の演説で述べたこの言葉が、ほんとうにわたしには年が経つたびに味わい深いものになっています。 

 こちらの書籍でぜひMJの生声とともにご確認ください。 

 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4327452262/  

 http://webshop.kenkyusha.co.jp/book/978-4-327-45226-1.html

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LIST

2011-10-29 01:03:57 | L

 listはもちろん「一覧表、表、リスト、目録、名簿」であるが、比ゆ的に「(……の重要項目」といった意味で使われることもある。 

 今日のGetUpEnglishは、その例を紹介しよう。

◯Practical Example

 "Sorry, all the items on your list are out of stock now."

 "Okay, but can I order?"

 「申し訳ございません、ご希望のお品はどれも売り切れです」

 「わかりました。でも、注文はできますか?」

●Extra Point  

 次のような形でも使われる。

◎Extra Example

 "Talk about a particular goal you have had in your life."

 "My main goal in my life is to make my family happy. But after the devastating earthquake hit my country last March 11, another major goal is added to my list. I want to support and help the victims in the disaster- stricken areas."  

 「君の人生の目標について、話そう」 

 「第一の目標は、家族を幸せにすることだ。でも、例の3月11日の大地震以来、もう一つ目標がある。震災地の人たちをサポートしたり、手伝ったりしたいんだ」

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WOW Visual Design

2011-10-29 00:01:00 | 本と雑誌

 東京、仙台、フィレンツェ、ロンドンに拠点を置くビジュアルデザインスタジオ「WOW」が手がけるビジュアルブック。映像、インスタレーション、アプリケーションなど多岐に渡る分野において活動し、世界的な評価を誇る数々のクリエイティブを手がけてきたWOWの、設立15年を記念する書籍である。本書籍はWOWが手がけた代表的なオリジナル作品をまとめた作品集であるだけでなく、WOWの理念に共鳴し、数多くのコラボレーションを行ったクリエイターとの対話を収録。

 Visual designs have been rapidly extended to wider media among video and interactive installations, short films, mobile applications and user interface design. This book showcases the work created in WOW’s 15 years for a wide range of original visual works as well as commercial projects from interactive installations for the Victoria and Albert Museum in London and the Sendai Mediatheque in Japan, short films for the Salone Internazionale del Mobile in Milan and mobile applications such as addLib and VisuaMusio to video works for the Japan Pavilion at the International Architecture Exhibition, Venice Biennale, advertising projects for Canon, TOYOTA, Moët & Chandon, SONY, PSA Peugeot Citroën and DuPont, and user interface design
for mobile companies.

ttp://www.w0w.co.jp/wowmag/ja/41/

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IN THE PRIME OF ONE’S CAREER

2011-10-28 01:04:57 | C

 「人生でいちばん仕事ができるとき」というのを英語でどう言えばいいか? 

 「最盛期」と考えて、in the prime of one’s careerを使えばいいと思う。

 今日のGetUpEnglishでは、この表現を学習しよう。 

 TOEIC SWテストやTOEICで出されるような質問に答える形で、例文を示す。

◯Practical Example

 "Some people prefer to start their own company and be their own boss. Others prefer to work as an employee in a company. Which do you prefer?"

 "Several years ago I wanted to be an employee of a company. I wanted to do a good as an employee of a company. But, I'm now in the prime of my career. So, I want to start my own company and be a boss."

 「自分で会社を興して、社長になりたいという人がいる。一方で、ある会社の従業員として仕事をしたいという人がいる。あなたはどちらがいいですか?」

 「何年か前は、ある会社に従業員として雇われたいと思っていました。一社員として、いい仕事をしたいと考えていました。でも、今、自分はいちばん仕事ができる時だと思います。なので、自分で会社を興して、社長になりたいです」

●Extra Point

 もう一例。

◎Extra Example  

 "Some people prefer to work in a large company while others prefer to work in a small, starting company. Which do you prefer?"

 "Several years ago, I preferred to work in a large company. If you are in a large company, you can get paid with high salary and life-long employment from the company. But now I'm now in the prime of my career, and I'm really confident in starting my own company with coworkers I can trust on."

 「大企業で働きたいという人もいれば、小さなできたばかりの会社で働きたい人もいる。どっちがいい?」

 「何年か前は、大企業で働きたかった。大企業にいれば、給料はいいし、終身雇用も約束されるからね。でも、今の僕は働き盛りなので、信用できる人たちと一緒に会社を興せる自信がある」

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DISPOSED

2011-10-27 00:01:00 | D

 disposedは形容詞で、「(……に)気が向いている、傾向[性向]がある」。

 今日のGetUpEnglishは、この形容詞を学習しよう。

◯Practical Example

 "Shiori is very cheerful and disposed to laughter."

   "Yes, everybody loves her."

 「史織はとても陽気で、よく笑う」

 「みんな彼女が大好きだ」

●Extra Point  

 動詞disposeの過去形、過去分詞ではないので、注意しよう。

◎Extra Example

 "Your mother seems to be a person disposed to depression."

 "I don’t think so, dad."  

 「母さんはうつ病になりやすい人のようだ」 

 「そんなことないよ、父さん」

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RIGOROUS

2011-10-26 01:23:09 | R

 rigorousは「厳密な、精密な」。今日のGetUpEnglishは、この表現を学習しよう。

◯Practical Example

 "The manager is imposing rigorous training on Uchida."

 "It indicates how highly he regards his talent."

 「監督は内田に厳しいトレーニングを課している」

 「それは監督が内田の才能を買っているからだ」

●Extra Point  

 次のような状況でも使われる。

◎Extra Example

 "Recently, the wrist strap of Take’s game console controller broke while playing rigorous game of baseball."

 "The controller hit his father in the face and gave him a bloody lip."

 「最近、タケちゃんのゲームコントローラーのストラップが、野球ゲームを激しくプレイしているときにきれてしまった」 

 「それがお父さんの顔にあたり、唇から血が出てしまった」

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

INSTRUMENTAL

2011-10-25 00:52:15 | I

 instrumentalは、名詞では「器楽曲」の意味で使われる。音楽の好きな人はおわかりだろうが、ヴォーカルの入っていない曲は、この表現で呼ばれると思う(例を挙げれば、かなり古いが、The Beach Boysの "Pet Sounds"あたりになるだろうか?) 

 この語は形容詞でも使われる。そしてbe instrumental in …ingで、「(……するのに)役に立つ、貢献する」の意味で使われる。 

 今日のGetUpEnglishは、この表現を学習しよう。

◯Practical Example

 "Nobuo Kamioka was instrumental in introducing Japanese Rugby to the world."  

 "Yes, he is great."

 「上岡伸雄氏は、日本ラグビーを世界に紹介するのに貢献した」

 「ああ、あの人はすごいよ」

●Extra Point

 もう一例。

◎Extra Example

 "Miho's help with the project was instrumental in enabling the team to finish on time."

 "Yes, she's really dependable."  

 「美帆がそのプロジェクトをサポートしてくれたおかげで、チームはそれを予定通りに終えることができた」 

 「うん、彼女はほんとうに頼りになる」

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FRAGRANCE

2011-10-24 00:36:17 | F

 fragranceは「芳香、香気」。

 今日のGetUpEnglishはこの単語を学習しよう。

◯Practical Example

 "This fragrance is remarkably effective in reviving anyone who has been overworking."

 "It soothes an irascible mood, too."

 「この香りは疲労回復に大変な効果がある」 

 「イライラした気持ちも鎮めてくれる」

●Extra Point

 もう一例。

◎Extra Example

 "Doesn't this book have an unusual smell, Fuyuko?"

 "It seems to have a slightly sweet fragrance."

 「芙由子、この本、ちょっと変なにおいがしないか?」

 「ちょっと甘い香りがするみたい」

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ACROSS THE BOARD  

2011-10-23 00:36:12 | B

 across the boardは「一律に、あらゆる点で」。 

 今日のGetUpEnglishは、この表現を学習しよう。

◯Practical Example

 "We are willing to cooperate across the board."

 "Thank you very much!"

 「われわれは全面的に協力するつもりです」

 「ありがとうございます!」

●Extra Point

 もう一例。

◎Extra Example

 "TV ratings are down across the board for most dramas and sitcoms."

 "But DVD rentals of those same TV shows are way up."

 「テレビの視聴率は、多くのドラマやホームコメディ全般に渡って下がっている」 

 「しかし、同じ番組のDVDレンタルはのびている」

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TO ALLEVIATE

2011-10-22 00:43:47 | A

 動詞alleviateは「(心身の苦痛などを)軽くする、緩和する、楽にする」。 

 今日のGetUpEnglishは、この表現を学習しよう。

◯Practical Example

 "Is the medication one of the most effective drugs for alleviating headache, doctor?"

 "Yes, it is."

 「先生、この薬は頭痛にいちばんよく効くものの一つですか?」

 「そうです」

●Extra Point  

 もう一例。

◎Extra Example

 "The expressway will come into service next month."

 "It will help alleviate traffic congestion in the city."

 「高速道路が来月開通する」 

 「それによって、都市の交通渋滞が緩和されるだろう」  

 動詞helpのあとは原形不定詞(bare infinitive)がくる。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TO DETERIORATE

2011-10-21 00:07:15 | D

 動詞deteriorateは、「悪化[劣化]させる、(価値を)低下させる」。 

 今日のGetUpEnglishは、この表現を学習しよう。

 先日、大きな台風が来たとき、次のようなメールが回覧されたオフィスもあるのでは?

◯Practical Example

 "A short time ago, the Meteorological Agency issued a large typhoon warning for the Kanto region. For the sake of employees’ safety, the office will close at 3 p.m. today. Conditions are deteriorating rapidly, so please take care, if you are driving."

 「先ほど、気象庁により、関東地方に大型台風警報が出されました。従業員の安全を考えて、本日は3時に終業とします。状況は急速に悪くなっていますので、車を運転する方はくれぐれもご注意ください」

●Extra Point

 deteriorateは理科系の記事や論文で見ることが多い。その場合は、『東工大英単』(東京工業大学、2011年、研究社)が非常に役に立つ。 

 http://webshop.kenkyusha.co.jp/book/978-4-327-45236-0.html  

 http://www.youtube.com/watch?v=77N6d4ANHno

 以下、その『東工大英単』収録の英文を紹介する。

◎Extra Example

 "Some kinds of canned food tend to start deteriorating in about 6 months." 

 「ある種の缶詰食品には、約6 ヵ月で品質が落ちる傾向がある」

 "Some papers deteriorate rapidly while others appear to be little affected by the passage of time." 

 「紙の中には、時間の経過とともに急速に腐食するものと、ほとんど影響の見られないものとがある」

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I am currently learning English at RareJob

2011-10-20 01:05:25 | R

 翻訳をするにも、英会話能力は必要だと考えます。

 わたしは毎日、RareJob(http://www.rarejob.com)で英語のスピーキングのトレーニングをしています。 

 http://blog.goo.ne.jp/getupenglish/d/20111013  

 3月11日のレアジョブのレッスンは、決して忘れられないものになりました。

 あの日のことは、正直、思い出したくありませんでした。

 しかし、時間が経過して、先日、あの日にレッスンしてくれた講師の先生と、そのことについて自然と話すことができました。

 あの日のことを、あの日わたしのレッスンを担当してくれた先生に、わたしは次のように英語で話してみました。

 I am currently learning English at RareJob, which is an online English school that uses Skype as their communication tool. This type of learning is really up my alley.

 We can learn English at RareJob with their unbelievably reasonable tuition fee.

 I've been studying English at RareJob since the latter part of January this year. I've learned English with RareJob tutors almost every day except for the time when I miss a few classes.

 I will never forget the lesson I had last March 11th.

  As you all know, on that day the devastating earthquake and tsunami hit our country and more than 15,000 people were killed, in addition to that more than 400,000 people were forced to move in the evacuation centers after losing their houses.

 On that day, most of the public transportation systems in metropolitan Tokyo were out of order.

 I was forced to go back home on foot, and I walked for two hours.

 Even though I had already booked the lesson in RareJob on that date, I had to cancel it. I didn’t feel like having a lesson.

 But when I went back home at 11pm, I wasn’t doing anything, so I decided to have a lesson in RareJob.  

 The tutor that I had the lesson with listened very kindly to what I said. I told her about what happened in Japan on that day. She was very concerned about what happened in Japan and she wept with me.

 That’s why I'm really proud of the service of RareJob and the kindness of the tutors.  

 先生も、あの日のレッスンのことを、よく覚えてくれていました。

 レアジョブのおかげで、英語の4技能の力がバランスよく学習できていると確かに感じています。 

 レアジョブは、10月18日に4周年を迎え、サイトも一新しました。 

 http://www.rarejob.com  

 無料体験レッスンが2回できますので、ぜひお試しください。 わたしはレアジョブをはじめて、ほんとうによかったと思っています。

 そしてこの英文も、「英語便」(http://www.eigobin.com/)の先生に念入りにチェックしてもらってからUPしました。「英語便」についても、近いうちに詳しく紹介してみたいです。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UP FOR GRABS  

2011-10-19 01:40:46 | G

 grabは「ひったくり、わしづかみ、横領、略奪」。

 そしてup for grabsは、俗語で「(だれにでも)容易に手に入る」の意味で使われる。

 今日のGetUpEnglishは、この表現を学習しよう。

◯Practical Example

 "Hey, you guys, don't fool around. Don't forget your jobs are up for grabs. Okay?"  

 "Yes, sir. We’ll work hard."

 「おい、おまえら、ぶらぶらしてるんじゃねえよ。ほかのやつに仕事をもってかれちまうぞ? わかったか?」 

 「はい。必死に働きます」

●Extra Point

 もう一例。状況によっては「早い者勝ち」という訳語があてられるかもしれない。

◎Extra Example

 "Has anyone bought that jacket yet?"

 "No, Mr. Koyama. It's still up for grabs if you want it."

 「あのジャケット、まだだれも買っていないの?」

 「はい、小山さま。早い者勝ちです」

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TO HANDLE

2011-10-18 00:36:46 | H

 handleは名詞で「(車の)ハンドル」だが、動詞では「(取り)扱う、さばく、(……を)処理する」の意味で使われる。 

 今日のGetUpEnglishは、この表現を。

◯Practical Example

 "How do you handle inquiries, Dave?"

 "Let me show you, Malcolm."

 「デイヴ、質問にどう対処してるの?」 

 「マルコム、説明しよう」

●Extra Point

 国家は信用できる人に扱ってほしいです。

◎Extra Example

 "We don't want such a man to handle affairs of state."

 "Exactly."

 「あんなやつに国を治めてほしくない」 

 「まったくだ」

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする