旧愚だくさんブログ

愚だくさんブログ過去記事蔵です。

「うわさの神仏」つながりで・・・

2007年01月23日 | 本と雑誌

加門七海「うわさの神仏~日本闇世界めぐり~」を、本日読了。

ウヘヘッ・・・マジ面白かった。
神社仏閣好きの筆者が編集者K嬢と共に何やら曰くありげな聖域巡りをするエッセイ。
神道や仏教に関しての豊富な知識が、軽いタッチの文章で笑いながら楽しく理解出来る貴重な本かも。「読み終えた時にはアナタも神仏通」ってね。
で、最後には「日本人特有の宗教観」を考察する様な話しで終るのがすごぉ~~く好ましいし、終始一貫(!)して明治政府の廃仏毀釈に否定的なのもとぉ~~っても好ましい。

ところで、この本を読むまで、カメは加門七海と若竹七海は「ひょっとして同一人物?」と、うっすらと考えていた。ホラ、小説は栗本薫、評論やエッセイは中島梓みたいなペンネーム使い分けパターンかと・・。
でも、違ってたんだわね。

栗本薫と言えば、「天国への階段」だなぁ・・・やはり。
「天国への階段」には貴重な思い出があって、弱冠19歳の時にかの渋谷陽一氏(と言ってもピンと来る人は少ないか?)とこの作品と作家・栗本薫に付いてホンの少しの時間ではあったけど対談した・・・おっと、大きく出過ぎてしまった。語り合った・・・あ、これも違うな、かなり。お話した・・・うん、こんなものか。・・・事があったのだよ。
勿論、渋谷氏はそんな事は塵ほどにも憶えていないだろうけど(当然だ)。
その当時は、全国ネットのミニコミ誌ライターを多数掛け持ちし、イラストや看板描きのバイトして、依頼があった時だけ「手タレ」もやると言ったマルチな活動してた。・・って、地味なのか派手なのか。

元々は西洋美術史を学び油絵描いてたこのカメ。
なのに、此処に来て直ぐに寺の魅力にハマって西洋美術は仏教美術に、絵筆は毛筆へと華麗なる転身を遂げた・・・って、華麗か加齢故なのかは判らぬが、兎に角旨い具合に納まった、と我ながら感心すると言うか不思議と言うか・・。

うわ!
「うわさの神仏」から始まり独白に終ってしまった。
Wペンネーム→栗本薫あたりから怪しくなっちゃったな。ウハハ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カメさん こんにちは! (あこ)
2007-01-24 20:15:20
カメさん こんにちは!
えっ「手タレ」!? マルチな上に美しい手をお持ちなのですね・・、羨ましい。
そうそう、渋谷陽一氏知っていますよ。音楽評論家でDJの方ですよね。
ラジオで声だけ聞いていると、顔を見たときにイメージと違ってびっくりすることが多いですが、渋谷さんも同じでした。来シーズンからメジャーリーグに行ってしまう元阪神タイガースの井川投手に少し似ているかな?
(私の「誰と誰が似ている」はあまり賛同を得られないので聞き流してください。)
「天国への階段」を読んだかも!と思いましたが、今調べたら「僕らの時代」でした。
すごく懐かしいです~。
返信する
>あこさん、おはようございます。 (カメ)
2007-01-25 08:44:56
>あこさん、おはようございます。

「この手くらい顔がキレイだったら・・」と、ずぅ~っと嘆き続けて来たワタクシであります。(泣)
今でも時々、「その手、家事してないね!」なんて言われたりしますが、その時に、
「この手のひらが目に入らぬか!ええいっ!控えおろう~っ!」
とばかりに見せますと、大抵の人は
「ハハァ~ッ!前言撤回致しますぅ~!」
とひれ伏しますね。(またまたぁ~)
何せ、親指を除く4本の指の付け根には硬くて大きなマメが出来ていますから。

そう!渋谷陽一氏はDJと音楽評論家であり、何よりも長寿ロック雑誌「RockinOn」を作った人であります。
気負いも飾り気も無い人で、DJの喋りそのまんまの人でした。

栗本薫と言えば、「天国への階段」より「ぼくらの時代」の方が数段有名で、内容的にも面白いと思います。
しかし、タイトルが「天国への階段」ですからねぇ・・・そしてrock魂みたいなもので満ち満ちている小説なので、ZEPフリークを自称するワタクシには堪らんのですわ。
返信する