football smile

the days turn into months and years

EC浦和vs福岡(埼玉)

2006-12-16 | cup
第86回天皇杯全日本サッカー選手権大会5回戦
2006年12月16日(土)13:00キックオフ
埼玉スタジアム2002
浦和レッズ 3-0 アビスパ福岡

前半終了と同時にブーイングが起こった。ふがいない攻撃がこれだけ続けば無理もない。そして後半途中、ゴール裏のサポーターが控え選手の名前を叫んだ。こんな状況を打破してくれるのは彼しかいないだろう!なぜ彼を出さないんだ!さあ、早く彼を出してくれ!選手にとってこれほど嬉しいことはないんじゃないかと思う。双眼鏡を覗くと、当人はいつもと変わらぬポーカーフェイスでアップを続けていた。しばらくするとギドは彼を呼び、ピッチへと送り出した。永井コールの轟くスタジアムに背番号9番が登場した。

どうもお祭り騒ぎというのは苦手である。6万人が熱狂したリーグ最終戦から2週間。今日はスタジアムも比較的のんびりとした空気が漂っていた。人もまばらな天皇杯5回戦の入場者数は1万7千人。こんなに空席がある埼玉スタジアムは滅多に見ることができない。いいよねえ、電車も自由席も混雑しないし、そして何より優勝だけを見に来たような浮かれた人がいないし。

まあ楽勝ってことはないだろうと思っていたけど、まさかこれほど苦戦するとは。確かに、優勝を決めた直後の試合だし、相手がJ2降格となった福岡というのもやりにくい。モチベーションをどこへ向ければよいのか。前半は相手のペースに合わせてしまい、後半は逆に相手に攻め込まれる始末。終了間際にかなり危ない場面もあった。相手のミスに救われたから良かったものの、番狂わせが起こっても決しておかしくなかった。

ようやく目が覚めたのは延長に入ってから。途中出場の長谷部と永井が攻撃に絡み始めてからだ。やはりこのチームには長谷部が絶対に必要なのだ。暢久からキャプテンマークを引き取った啓太と2人が並び立てば、ふらついていた中盤がグッと引き締まる。そして、今日は何と言っても永井である。トップ下に入って効果的なパスを繰り出すばかりではなく、自らも得意のドリブルで仕掛ける。これだ、これが永井のプレーだ。永井が起点となってポンテとワシントンのゴールが生まれた。そして、とどめの3点目を自分で決めてみせた。すばらしい。

内容は決してほめられたものじゃない。結果にしたって、ようやくベスト8に進んだだけだ。それでも優勝を決めた試合と同じくらい感動してしまった。サポーターはみんなわかっているのだ。苦しい状況を救えるのが誰なのかを。チームを支えてきたのは誰なのかを。そしてその期待に応えた永井もまた立派である。こういう長い時間をかけて築き上げた信頼関係というのは、優勝だけを見に来るようなサポーターには理解できないだろうなあ。実に深い価値ある何かが見えた試合であったような気がする。

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

¥30,000と¥2,000

2006-12-15 | football
ちょっとビックリしたのが、FIFAクラブワールドカップ決勝のチケット料金である。カテゴリー別に、¥30,000、¥22,00、¥15,000、¥9,000だって。ちなみに天皇杯決勝は、¥6,000、¥5,000、¥4,000、¥3,000だから、いかに高価なものかがわかる。まあ、生バルサを見るにはそれくらい必用なのかもしれない。それにしても90分で¥30,000というのは、いろいろな意味で私の許容範囲を超えている。なにしろ1分あたり¥333だよ。

しかし、例えば浦和レッズがアジアチャンピオンになったとして、クラブワールドカップもあれよあれよと決勝まで勝ち進んだとしたら、そして相手がバルセロナだったとしたら・・・。そりゃあ、やっぱ見に行くよなあ。そんなことを考えつつ、明日は天皇杯5回戦を見に埼玉スタジアムへ。前売ホーム自由席¥2,000なり。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州34

2006-12-13 | smile
毎度おなじみ鹿児島空港から。と思ったら搭乗時間なので帰ってから。

そして、ただいま帰宅。3ヶ月ぶりの鹿児島はとても暖かった。先週行った宇都宮はもう霜が降りるくらい寒かったのに。改めて、日本は広いなあと思ったりする。それにしても、九州シリーズも34回目の投稿か。現場が始まる前は福岡空港で書くことが多かった。この間、アビスパ福岡はJ1に昇格して再びJ2へ降格してしまった。改めて、月日の経つのは早いなあと思ったりする。

写真は、鹿児島滞在中のリビングとなるスタバ鹿児島中央駅店。スタバのよいところは、とにかくタバコを吸う人がいないところ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Precious Christmas

2006-12-12 | smile
というわけで鹿児島到着。

何この暖かさ。コートもマフラーもいらない。それでも鹿児島中央駅にはクリスマスツリーが出現していた。昨年はBlue Christmasだったけれど、今年のテーマはPrecious Christmasとのこと。いつものようにスタバでコーヒーをすすりながら、ホワイト&ゴールドの巨大なツリーを眺める。しかし、なぜ毎年この時期になると鹿児島にいるのか?ちなみに一昨年は博多にいたし。そして、なぜ毎年ひとりでツリーを眺めているのか?

ああ、今年は表参道のライトアップも復活したらしい。大好きなんだよね。毎年行ってたから。帰ったら絶対見に行こう!ひとりで。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして僕らは

2006-12-11 | reds
2006年12月2日、その日は青空に包まれた良い天気だった。浦和美園駅から埼玉スタジアムまでの道中、張り紙に書かれたメッセージをひとつひとつ読んでいく。「共に闘い、共に頂点へ」「今こそ六万人全員がひとつになる時だ」「俺達のREDSを見せつけろ」「全ては浦和のために」「みんなの手拍子でいざ頂点へ」「俺らの武器は声だ!6万人で新しい歴史を作り出そう」「全員で闘おう。それこそが浦和レッズ。みんなで勝ち取るんだ」。まだキックオフまで1時間以上あるというのに、まだ優勝が決まったわけではないのに、もう泣きそう。

社会人になった年、日本にプロサッカーリーグが誕生した。名前をJリーグといって、開幕当初は10チームが所属していた。日本リーグの名門、三菱が地元埼玉をホームタウンにすることになったので、何の迷いもなく応援することに決めた。しかし、いざリーグが始まってみると、その赤いチームはとにかく弱かった。情けなくて泣きたくなるくらい弱かった。今度勝つのがいつなのか見当がつかなかった。あまりに負け続けたので、もう負けることがあたりまえになってしまった。その頃、赤いチームの試合を見に行くというのは、すなわち選手達の元気な姿を見に行くことで、勝負は二の次であることに誰も疑問を感じていなかった。

その後Jリーグは、次第に規模を拡張していった。チーム数も増えて、J1とJ2の2部制が導入されるまでになった。さて赤いチームはといえば、いろいろ手は尽くすのだが、どれもこれも上手くいかない。浮上のきっかけを掴んだかと思えばまた低迷。そんなことを繰り返すうちに、とうとうJ2へ落ちてしまった。はあ?そんなことってありなの?多分、誰もがそう思ったはずである。そして、本気でヤバイと思ったはずである。どん底。

別に、優勝の瞬間を見に来たわけではない。毎年ホームの開幕戦と最終戦は必ずここへ来ることにしているから。たまたまそれが優勝を決める試合になったというだけだ。もっと言ってしまえば、今まで優勝のために応援してきたのかさえ怪しい。例え最下位でもJ2に落ちても、とにかく赤いチームを応援していればそれでよかった。応援していたら優勝してしまったというのが正しい気がする。

1993年12月15日、赤いチームは当然のように最下位で最初のシーズンを終えた。Jリーグ初代王者に輝いたヴェルディ川崎のカズやラモスが歓喜する姿を見て思った。生きているうちに赤いチームが優勝することなんてあるのだろうか?それは、永遠に実現不可能な夢のように思えた。あれから14年の月日が流れた。そして僕らはチャンピオンになった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このミステリーがすごい!2007年版

2006-12-10 | book
このミステリーがすごい!2007年版

宝島社


毎年12月になると必ず買うものがある。「年賀ハガキ」と「このミス」である。とりあえず、今日で年賀状のデザインはほぼ完成。あとはプリントするだけ。で、明日からはこのミスを読んで正月休みに読む本を決める。そんなことをしていると師走だなあと実感する。

今年は、このミス2006年版で1位だった「容疑者Xの献身」を読んだ。ご存知の通り、直木賞を受賞した作品。ちなみに、伊坂幸太郎の「砂漠」と「終末のフール」は、2007年版でそれぞれ21位と25位に入っている。へえ、これもミステリーなのか。

さて来年は何を読もうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギリギリ

2006-12-09 | football
今年もまた3チームが入れ替わることになった。早々に昇格を決めた横浜FCに加えて、柏と神戸は1年でJ1復帰を決めた。ちなみに、東京Vは7位でJ2残留。やはり1年で復帰できないとかなり厳しいものがある。ニュースで見ただけだが、福岡と神戸の入替戦はすさまじかったようだ。ロスタイムのゴール前の攻防は、まさにギリギリの緊張感の中での死闘。こういう場面は出来れば経験したくないものだ。当時は入替戦というのはなかったが、やはり思い出すのは2000年のJ2最終節、浦和vs鳥栖の延長戦。あの時もギリギリの緊張感があった。

昇格・降格・復帰・残留、これらの言葉には、いつもギリギリの緊張感が漂っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

toto258

2006-12-08 | toto
入替戦のおかげで今週末はゲームなし。録画しておいたCLでも見よう。予想は普通。

A組ダブル。

1  大宮×磐田  2
2  鹿島×名古屋 1

3 G大阪×広島  1
4  大分×横浜M 02
5  川崎×甲府  1


いつも通り200円の勝負。

【今シーズンの成績】
7勝87敗 +¥11,739-¥19,200=-¥7,461
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

We used to be like this.

2006-12-06 | smile
ようやく完成しました。すでにD邸で試写会を行いましたが、8月26日の我々を追ったドキュメントDVD写真集。2003年の札幌に続く第2弾は、さいたまとグランドキャニオンを結ぶ壮大な画像満載です。とりあえず、鳴門と札幌には郵送します。その他のみなさんへは忘年会で。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4本目

2006-12-05 | reds
早速オンラインショップで2006年Jリーグ優勝記念マフラーを注文した。2003年ナビスコ杯、2004年Jリーグセカンドステージ、2005年天皇杯に続いて4本目の優勝記念マフラーとなる。ちなみに2006年ゼロックス・スーパーカップのものは未購入。見に行ってないので。いちばんのお気に入りは、2004年のセカンドステージ優勝モデル。先日のガンバ戦もこれを巻いていた。赤と白を基調としていて黒が少ない配色は、すっきりとした印象を与える。とてもクール。今回は赤白黒がきれいに3等分されている。さてお気に入りとなるか?1月上旬より配送とのことなので、来シーズンの開幕戦にはこれを巻いているだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする