不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

Radio workshop & everyday.

自灯明法灯明

「自らを灯(ともしび)とし、拠り所として、他を灯とすることなかれ。」

今日は「にんちく」が有った

2016年09月18日 | 日記
「にんちく」と言っても、うちの地区特有の言い方かもしれない。
不思議な事にうちの地区の人誰も漢字で書くことが出来ないし、書かせたら「人畜」「人築」とかである。
私の生まれは、現在住んでいる土地では無い、私の生まれ所では「区役」と呼んでいる。
一般的に標準語感覚で言えば「清掃奉仕」そのものである。
しかしうちの地区は、市では有るが市内中心部より遥か離れた「ど田舎」であるし農家と一般の家庭が昆在する典型的な郊外の村と言った方が良い。

昨夜はかなりの強い雨が有り、作業の責任者である「区長」(市の区長では無く、校区の毎の区長)は
かなり気を揉んだ事だろう、明け方は黒い雲は残っていたが雨は降っていなかった。
朝六時半頃に内放送で清掃作業の実施が放送された。

作業は水田の畔やそれに通じる道路や井手(水路)の草刈りだ、自分の担当は毎年決まっている、点呼の後
作業が始まったが、刈払機を持っ来ている人が自分を含めて4人しかいない、例年だと6人位でやるのだが場所も広いし水路は土手の傾斜が有るので、スリップしない様にして変な姿勢での草刈りで大変疲れます。
そのうちに雨も降って来て合羽を着ているので非常に蒸し暑く、辛い作業でした。

帰宅してシャワーでさっぱりして、少し夕寝をしてしまいました。
寝て居るとき電話がかかってきたみたいで、それは真空管のAmp製作に夢中に成っている人からだった。
聞くところによると、CDで音楽を聞くと、ボーカルが中央から聞こえて来るが、Phonoにすると
ボーカルが左寄りに偏ってしまうとの事。
明日行ってから見て見るよっと、言うことにした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする